□ お知らせ
□ 関連ニュース
-
- 主な社説等(50音順) ▽
-
- 秋田魁新報
- 朝日新聞
- 2023年6月1日・朝日新聞 社説「入管法改正案 根拠への疑義に答えよ」
- 2023年4月28日・朝日新聞 社説「入管法改正案 課題に背を向けた国会」
- 2023年3月10日・朝日新聞 社説「入管法改正案 収容の適正化が先決だ」
- 2022年9月21日・朝日新聞 社説「入管内の死 命預かる自覚はあるか」
- 2022年5月20日・朝日新聞 記者解説 大阪社会部・浅倉拓也「ウクライナ避難民受け入れの陰で続く「鎖国」状態 難民考える機会に」
- 2022年5月19日・朝日新聞 社説「難民の受け入れ 「人権」「公正」の実現を」
- 2022年5月6日・朝日新聞 社説「外国籍住民の人権 放置できない「憲法の空白」」
- 2021年9月28日・朝日新聞 社説「送還違憲判決 断罪された入管の「闇」」
- 2021年4月20日・朝日新聞 社説「入管法改正案 国際標準から遠いまま」
- 2021年2月28日・朝日新聞 社説「入管法改正案 これでは理解得られぬ」
- 2020年6月25日・朝日新聞 社説「入管長期収容 異様な状況を改めよ」
- 2020年5月29日・朝日新聞 社説「コロナと難民 弱者を救う国際支援を」
- 沖縄タイムス
- 河北新報
- 北日本新聞
- 京都新聞
- 共同通信
- 2022年9月15日・共同通信 「アフガン帰国か欧米へ4割 来日の日本大使館現地職員 外務省の支援が不十分」(山陰中央新報、ほか)
- 2022年8月10日・共同通信 核心評論「「トルコのクルド人初の難民認定」 厳格すぎる審査を改めよ 先進諸国は多くを保護」(Web東奥、ほか)
- 2021年9月28日・共同通信 核心評論「「強制送還に違憲判決」 裁判所は入管に歯止めを 時代遅れの判例見直せ」(Web東奥)
- 2021年8月13日・共同通信 核心評論「「スリランカ人女性死亡で報告書」 入管への全員収容廃止を 非人間的対応は制度に起因」(北國新聞Digital)
- 2021年5月21日・共同通信 核心評論「「入管難民法の改正断念」 肥大化した裁量を縛れ 抜本改正へ議論始めよう」(山陽新聞デジタル)
- 2021年2月22日・共同通信 論説「入管難民法 人権重視の制度改正を」
- 高知新聞
- 神戸新聞
- 山陰中央新報
- 産経新聞
- 山陽新聞
- 信濃毎日新聞
- 2023年4月29日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定案 重大な懸念はらんだまま」
- 2023年3月10日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定案 命の危険にさらすのか」
- 2023年3月3日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定案 権限さらに強めかねない」
- 2023年1月15日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定案 ゆがみを広げかねない」
- 2022年11月13日・信濃毎日新聞 社説「国籍法改定案 子の不利益、顧みていない」
- 2022年9月17日・信濃毎日新聞 社説「入管収容死判決 制度を根幹から見直せ」
- 2022年9月16日・信濃毎日新聞 社説「アフガン現地職員 帰国要請は人道に反する」
- 2022年8月29日・信濃毎日新聞 社説「アフガン難民認定 制度の根幹を改めねば」
- 2022年8月20日・信濃毎日新聞 社説「クルド難民認定 鎖国の現状変える契機に」
- 2022年5月23日・信濃毎日新聞 社説「難民認定74人 門閉ざす現状を改めねば」
- 2021年8月23日・信濃毎日新聞 社説「入管文書黒塗り 死亡の真相 闇に閉ざすな」
- 2021年8月5日・信濃毎日新聞 社説「入管での死亡 真相をうやむやにするな」
- 2021年5月19日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定断念 尊厳顧みぬ政策を改めよ」
- 2021年3月7日・信濃毎日新聞 論説「(考えともに)外国人の入管収容 尊厳奪う状況を変えねば」
- 2021年2月20日・信濃毎日新聞 社説「入管法改定案 根本の問題が置き去りだ」
- 2020年6月23日・信濃毎日新聞 社説「入管政策の提言 状況をもっと悪くする」
- 中國新聞
- 中日新聞
- 東奥日報
- 東京新聞
- 2023年5月2日・東京新聞 社説「入管法改正案 反対論のうねりを見よ」
- 2023年3月9日・東京新聞 社説「入管法改正案 人権軽視こそ改めねば」
- 2022年9月21日・東京新聞 社説「入管死賠償命令 人権不在への断罪だ」
- 2022年6月9日・東京新聞 社説「入管施設で死亡 民事、刑事で真相解明を」
- 2022年4月8日・東京新聞 社説「避難民受け入れ 難民認定広げるべきだ」
- 2022年1月26日・東京新聞 社説「長期収容で提訴 入管の強圧性が争点だ」
- 2021年8月11日・東京新聞 社説「収容女性の死亡 入管の閉鎖性問い直せ」
- 2021年5月19日・東京新聞 社説「入管法改正断念 人権軽視体質改めねば」
- 2020年9月28日・東京新聞 社説「入管法改正検討 人権軽視の姿勢改めよ」
- 徳島新聞
- 長崎新聞
- 新潟日報
- 西日本新聞
- 日刊工業新聞
- 日本経済新聞
- NHK
- 2023年3月14日・NHK 時論公論「入管法改正 十分な審議を(NHK解説委員…二村伸)」
- 2021年12月22日・NHK 時論公論「入管制度 迫られる抜本的改革(NHK解説委員…二村伸)」
- 2021年2月26日・NHK 時論公論「外国人長期収容問題 入管法改正 審議を尽くせ(NHK解説委員…二村伸)」
- 2020年10月9日・NHK 時論公論「外国人収容・送還問題 法改正は慎重に(NHK解説委員…二村伸) 」
- 2019年9月21日・NHK 時論公論「「急増する長期収容 高まる批判にどうこたえるか」(NHK解説委員…二村伸)」
- 2019年8月21日・NHK 時論公論「急増する長期収容 高まる批判にどうこたえるか(NHK解説委員…二村伸)」
- 2019年5月23日・NHK 時論公論「難民受け入れ拡大 変わる社会と課題(NHK解説委員…二村伸)」
- 2018年1月26日・NHK 時論公論「開かれた社会になるか 日本の難民認定(NHK解説委員…二村伸)」
- 北海道新聞
- 毎日新聞
- 2023年5月2日・毎日新聞 社説「入管法改正案の審議 問題に向き合っていない」
- 2022年9月21日・毎日新聞 社説「入管収容死に賠償命令 命軽んじた対応への警告」
- 2022年5月6日・毎日新聞 社説「日本の難民受け入れ 「鎖国」政策を改める時だ」
- 2021年9月25日・毎日新聞 社説「裁判封じた送還「違憲」 人権無視した入管を糾弾」
- 2021年5月19日・毎日新聞 社説「入管法の改正見送り 人権重視の制度が必要だ」
- 2021年5月16日・毎日新聞 社説「入管法の改正案 一からの見直しが必要だ」
- 2021年2月21日・毎日新聞 社説「入管法の改正案 人権感覚の欠如が深刻だ」
- 2020年6月22日・毎日新聞 社説「外国人長期収容で提言 人権への配慮が最優先だ」
- 宮崎日日新聞
- 読売新聞
- 琉球新報
- 秋田魁新報
-
-
- 有識者等 ▽
-
- 渡邉彰悟 氏(弁護士、全難連代表)
- 2023年5月1日・Real Voice Now!「入管法改正案 連続インタビュー「ここだけは譲れない」vol.5 渡邉 彰悟 弁護士(全国難民弁護団連絡会議 代表世話人)に聞く」
- 2023年4月13日・朝日新聞「入難民は少ないのか、認定基準が高すぎるのか 入管法、割れる賛否」
- 2022年4月9日・朝日新聞「「避難民」の位置づけに見える中途半端さ 難民支援する弁護士の視点」
- 2022年2月7日・共同通信「OPINION: Don’t abandon Myanmar refugees, Japan must be proactive」
- 2021年6月3日・信濃毎日新聞「入管難民法、真の「改正」へ課題は 薄い難民保護意識、根幹に 全国難民弁護団連絡会議代表に聞く」
- 児玉晃一 氏(弁護士、全難連世話人)
- 2023年4月27日「入管が送還停止効例外の一部を修正したのは、もともと適用するつもりがないから」
- 2023年4月25日「修正案は、一言でいって、お話にならない」
- 2023年2月27日・論座「入管法改正の前に、日本政府が国際ルールを守れ 出入国在留管理庁「現行入管法の課題」広報の偏見」
- 2023年2月27日「「逃亡」の原因も不明確、その後の調査もせず〜「入管法上の課題」の「逃亡者」数の不自然さ」
- 2023年1月16日・論座「問題が多すぎる。入管法改正案の再提出 難民条約の責任を果たすのが先だ」
- 2022年11月9日・論座「司法の公正を疑わせる〈裁判官・検事〉の交流人事 裁判長が行政訴訟「被告」トップへ、直ちに廃止を求める」
- 2022年5月23日・論座「難民認定の一次審査に平均2年8か月、標準処理期間の5倍超! 長引けば申請者は疲弊する。だれが責任を取るのか」
- 2022年5月6日・論座「ウィシュマさん最終報告書が示した改善策、入管の「取組状況」を検証したら中身はなかった」
- 2022年4月21日「「補完的保護対象者」でどれくらい救われるか、出入国在留管理庁は試算せず、今後も予定なし〜火事場泥棒根性が見え見え」
- 2022年4月10日・論座「「ウクライナ避難民」を口実に入管法案を再提出するなら火事場泥棒だ」
- 2022年2月4日・論座「入管収容をどう変えるか~「司法審査導入」だけでは足りない。弁護人の保障を」
- 2021年12月17日・論座「難民申請中の送還停止の例外規定を封じた東京高裁判決~入管法改定案再提出は無理筋」
- 2021年3月30日‐31日・弁護士 児玉晃一「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A Q6〜Q8 長期収容と難民認定(完)」;「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A 「Q5 なぜ,日本からの退去を拒む外国人を退去させられないのですか?」について 制度の一部切り取りはやめましょう」;「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A Q3とQ4(退去強制)について 突っ込みどころ満載」;「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A Q1・2(収容部分)のいい加減さ・無責任さ」
- 大橋毅 氏(弁護士、全難連世話人)
- 2023年5月頃・Open the Gate for All「入管法改悪後の「マイスモールランド」」
- 2023年5月頃・Open the Gate for All「800人の仮放免中の逃亡者増」は監理措置制度の理由になるか」
- 2023年4月頃・Open the Gate for All「入管庁の差別的「共生社会」」
- 2023年4月頃・Open the Gate for All「「送還忌避者」は「不法残留で摘発された犯罪者」か」
- 2023年4月頃・Open the Gate for All「入管収容再考 「自白獲得のために保釈を却下し、無期限勾留をする代用監獄」?」
- 2023年4月23日・安田菜津紀/Dialogue for Peace「入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査」
- 2021年3月22日・安田菜津紀/Dailogue for Peace「入管法は今、どう変えられようとしているのか?大橋毅弁護士に聞く、問題のポイントとあるべき姿」
- 駒井知会 氏(弁護士、全難連世話人)
- 小川隆太郎 氏(弁護士、全難連世話人)
- 髙橋済 氏(弁護士、全難連世話人)
- 阿部浩己 氏(国際人権法研究者、明治学院大学教授)
- 2023年5月12日・荻上チキ・Session/TBSラジオ「特集「入管法改正案の問題点は? 元・難民審査参与員に聞く」阿部浩己×荻上チキ×南部広美」
- 2023年2月24日・朝日新聞「日本の難民認定はなぜ少ないのか 審査参与員として感じた問題と圧力」
- 2023年2月14日・信濃毎日新聞「視標「ウクライナ侵攻1年」 日本社会に難民迎える力 政府は差別なく支援を 明治学院大教授 阿部浩己」
- 2022年4月14日・NHKハートネット「在留資格がないから、しょうがない?(2)国際人権法研究者・阿部浩己さんと考える」
- 2022年4月9日・朝日新聞「「戦争から逃げた人、難民でない」 日本の考え方は半世紀遅れ」
- 橋本直子 氏(国際人権法研究者、一橋大学大学院社会学研究科准教授)
- 安田菜津紀 氏(フォトジャーナリスト)
- 2023年6月3日・Dialogue for Peace「「赤く見えているリンゴが、この人には青く見えている」――参与員経験者が見た審査の現実」
- 2023年4月29日・毎日新聞「(政治プレミア)入管法政府案 難民申請中の「送還停止効の例外」の根拠」
- 2023年4月27日・Dialogue for Peace「これでまともな議論ができるのか? 入管庁の回答――「集計できない」のではなく「集計をとっていない」」
- 2023年4月23日・Dialogue for Peace「入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査」
- 2023年4月21日・Dialogue for Peace「「難民は逃げる国を選ぶ」のか? 法務委員会参考人質疑を受けて」
- 2023年3月31日・毎日新聞)「「ほぼ閉じられたまま」日本の難民認定の門」
- 2022年11月7日・Dialogue for Peace「国連が日本に創設を求める「人権機関」とは? なぜ法制化が進まないのか?」
- 2022年1月18日・沖縄タイムス「「自由なくして、人は人らしく生きられない」乗り込んだ木造船の先[安田菜津紀エッセイ]」
- 2021年5月11日・Dialogue for Peace「国際人権法さえ守っていたら、ウィシュマさんは今日も笑顔を見せてくれていたかもしれない」
- 2021年4月12日・Dialogue for Peace「 「仲間ではない人は死んでいい、がまかり通ってはいけない」―入管法は今、どう変えられようとしているのか」
- その他・未分類
- 2023年6月2日・毎日新聞「難民に「不寛容」でも5万人認定のフランス 日本の入管法議論「不毛」」(会員記事)(稲葉奈々子氏(上智大学総合グローバル学部教授))
- 2023年2月13日・東洋経済/兵頭輝夏「日本が難民申請者を「犯罪者」扱いする異常さ 「帰りたくても帰れない」外国人を強制送還」(赤阪むつみ 氏(難民支援協会))
- 2022年4月27日・朝日新聞「ウクライナ人受け入れは二重基準なのか 「難民」と「避難民」の間で」(石川えり 氏(難民支援協会代表理事)×小川玲子 氏(千葉大学大学院教授)×宮井健志 氏(成蹊大学客員准教授))
- 2022年4月26日・東京新聞「日本が「難民鎖国」から「人道大国」に脱皮するには…増え続けるウクライナ避難民、520万人突破」(長有紀枝 氏(難民を助ける会会長))
- 2021年12月28日・論座/稲葉剛「入管庁はまだこんな使い古された手口を使うのか~「排除ありき」の政策押し通す印象操作」(稲葉剛 氏)
- 2021年11月22日・論座/指宿昭一 「ウィシュマさんの代理人から見た報告書の欺瞞とメディアの責任」(指宿昭一 氏(弁護士))
- 2021年9月15日・毎日新聞「名古屋収容女性死亡 入管庁改善、外部の目必要 内向き姿勢、社会の潮流みえず キャンベルさん提言」
- 2021年5月10日・Newsweek Japan/藤崎剛人「入管法「改正」案、成立すれば日本は極右の理想郷になる?」
- 2021年5月5日・毎日新聞「「同じ⽇本に⽣きる」 作家・中島京⼦さんと⼊管法改正を考える」
- 2021年4月27日・藤田早苗「問題だらけの入管法改定案―政府は国連特別報告者からなぜ逃げるのか(1)国連共同書簡と筋違いな政府の反論 藤田早苗)」
- 2021年4月20日・北原みのり「どこの国の話? 名古屋入管で死亡したスリランカ女性33歳の背後の無数の声を想像した」
- 渡邉彰悟 氏(弁護士、全難連代表)
-
-
- 国会議員(50音順) ▽
-
- 石橋通宏 氏(参議院議員・立憲民主党 党幹事長代理、難民問題に関する議員懇談会会長、ほか)
- 2021年4月14日・毎日新聞「【オピニオン】論点:難民保護と入管法改正案」(高宅茂 氏(元入管局長)、石橋通宏 氏(参議院議員)、カレン・ファルカス 氏(UNHCR駐日代表))
- 階猛 氏(衆議院議員・立憲民主党 党法務部副部会長、法務委員会筆頭理事(2021年当時)、ほか)
- 2021年4月28日・週刊金曜日「「入管法改正案」は廃案に!──まずは死亡事件解明のためのビデオ開示を」(階猛 氏(衆議院議員)×中島岳志 氏(東京工業大学教授))
- 2021年4月24日・階猛「責任逃れのための報告書-法務省と日銀」
- 柴山昌彦 氏(衆議院議員・自由民主党 党幹事長代理、出入国在留管理業務の適正運用を支援する議員連盟会長、ほか)
- 2021年12月28日・FNN「入管法は改正? より多くの難民受け入れるべき? 入管制度の論客2人が賛成反対の立場から議論する」(指宿昭一 氏(弁護士)×柴山昌彦 氏(衆議院議員、弁護士))
- 谷合正明 氏(参議院議員・公明党 党幹事長代理、党難民政策プロジェクトチーム座長、ほか)
- 野田聖子 氏(衆議院議員・自由民主党 党情報通信戦略調査会長、難民支援勉強会)
- 石橋通宏 氏(参議院議員・立憲民主党 党幹事長代理、難民問題に関する議員懇談会会長、ほか)
-
-
- 主な連載等 ▽
-
- 朝日新聞
- 【連載】日本に逃れて 抱える思い 第1回~第6回
- 2022年5月29日・朝日新聞/森岡みづほ「ウクライナ避難者に「異例」の支援 政府に訴えたい難民政策の見直し」(第6回)
- 2022年5月28日・朝日新聞/畑宗太郎「申し訳なさと、ありがたさと 故郷に似た「定住先」離れ東京で見る夢」(第5回)
- 2022年5月27日・朝日新聞/森岡みづほ「差別はあったけど、日本でよかった 「新岡史浩」になった私の願い」(第4回)
- 2022年5月26日・朝日新聞/畑宗太郎「ウクライナとアフガン、国際社会の反応違う…日本に逃れた男性の失望」(第3回)
- 2022年5月25日・朝日新聞/森岡みづほ「着の身着のまま命がけの脱出 「許せない」 夫婦はロシア語をやめた」(第2回)
- 2022年5月24日・朝日新聞/森岡みづほ「全てを変えた2月24日 夫残し日本へ 「子どものために強くなる」」(第1回)
- 【連載】日本に逃れて 抱える思い 第1回~第6回
- 朝日新聞
- 【連載】入管収容死 ウィシュマさんの叫び 第1回~第6回
- 2022年4月27日・朝日新聞/鬼室黎「死の当日も「職員は命の危険考えていなかった」 入管が明かした経緯」(第6回)
- 2022年4月26日・朝日新聞/鬼室黎「「かれし なぐる」駆け込んだ交番 彼女が保護されなかったわけ」(第5回)
- 2022年4月25日・朝日新聞/鬼室黎「衰弱が進んでも疑われた逃亡と詐病 やっと仮放免の判断、その翌日に」(第4回)
- 2022年4月24日・朝日新聞/鬼室黎「見過ごされた命の分岐点、真相はぐらかす報告書 記者の直撃に医師は」(第3回)
- 2022年4月23日・朝日新聞/鬼室黎「「入管の人は心があるの?」 やせ細った姉、死のサインあったのに」(第2回)
- 2022年4月22日・朝日新聞/鬼室黎「「病院お願い」信じなかった入管職員 孤独な衰弱死、その最後の記録」(第1回)
- 【連載】入管収容死 ウィシュマさんの叫び 第1回~第6回
- 共同通信
- 【フォーカス入管法案】
- 【連載】あなたの隣で~難民鎖国ニッポン 第1回~第5回
- その他
- 日本経済新聞
- 毎日新聞
- 特集 入管・難民問題(外部リンク:毎日新聞デジタル)
- 2021年11月5日・毎日新聞「「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題」
- 2021年6月28日・毎日新聞「「日本は『おもてなし』の国なのか」 収容者が語る入管の実態」
- 2021年6月20日・毎日新聞「「帰れ」言われても「東京クルド」監督が見た日本でもがく若者たち」
- 2021年6月19日・毎日新聞「日本育ちなのに「不法残留」23歳クルド人青年が直面する理不尽」
- 2021年6月2日・毎日新聞「名古屋入管 被収容者有志がビデオ開示など申し入れ 女性死亡で」
- 2021年5月29日・毎日新聞「スリランカ女性しのぶ会 遺族「真実わかるよう、助けて」 入管死亡」
- 2021年5月28日・毎日新聞「入管施設で「6人部屋に17人監禁」 大阪の元収容者ら損賠提訴」
- 2021年5月28日・毎日新聞(特集ワイド)「変わらぬ「入管問題」 当局のさじ加減で増える収容者」
- 2021年5月26日・毎日新聞「(記者の目)スリランカ女性の入管収容死 遺族の声聞き真相究明を=和田浩明(デジタル報道センター)」
- 2021年5月21日・毎日新聞「(見る探る)入管映像非開示「隠しごとでも」 遺族の願い、国は聞いているか」
- 2021年5月20日・毎日新聞「(見る探る)「彼女が生きていけた社会を。今はまだ…」 若者が動かした入管問題」
- 2021年5月18日・毎日新聞「入管法改正、今国会断念 支援者安堵「世論の高まり無視できない」」
- 2021年5月18日・毎日新聞「入管法改正案は事実上の廃案に 政府、今国会断念」
- 2021年5月18日・毎日新聞「なぜ映像を公開しないのか ウィシュマさんの遺族、真相解明を訴え」
- 2021年5月18日・毎日新聞「ウィシュマさん遺族「真相分かるまで日本に」 法相は映像開示せず」
- 2021年5月18日・毎日新聞「入管法改正、今国会断念 支持率低下で危機感 選挙控え「強行できず」」
- 2021年5月18日・毎日新聞「「解明、道半ば」 野党、ウィシュマさんの映像開示を引き続き要求」
- 2021年5月18日・毎日新聞「入管法改正案取り下げへ 政府・与党、収容女性死亡問題を考慮」
- 2021年5月18日・毎日新聞「法相、遺族と面会の意向 入管施設女性死亡「一人の人として」」
- 2021年5月17日・毎日新聞「「姉のビデオを見せて」 スリランカ女性の遺族が訴える理由」
- 2021年5月17日・毎日新聞「収容中死亡スリランカ人の妹が入管局長と面会 「説明なく怒り」」
- 2021年5月17日・毎日新聞「スリランカ人女性死亡 名古屋入管局長と遺族が面会 映像開示せず」
- 2021年5月16日・毎日新聞「入管法改正反対集会 名古屋で約80人参加「到底容認できない」」
- 2021年5月16日・毎日新聞「「難民送還ではなく保護を」 入管法改正反対訴え 日比谷でデモ」
- 2021年5月13日・毎日新聞「スリランカ女性死亡 法務省、医師と入管の食い違いを事前に把握」
- 2021年5月13日・毎日新聞「「DVなのに保護されない?」 スリランカ女性遺族の無念」
- 2021年5月12日・毎日新聞)「「訴える症状違っても同じ薬」 入管収容経験者ら内部の状況報告」
- 2021年5月12日・毎日新聞「自民・森山氏と立憲・安住氏、入管法改正案の委員会採決見送り」
- 2021年5月12日・毎日新聞【スクープ】「スリランカ人女性死亡 入管報告と病院カルテ、内容に食い違い」
- 2021年5月12日・毎日新聞【イチオシ】「「ガラ」と見下す風潮 元職員が明かす入管の人権意識」
- 2021年5月11日・毎日新聞)【深堀り】「名古屋入管収容のスリランカ女性死亡 医師「適切な栄養補給されず」」
- 2021年5月11日・毎日新聞「入管法改正案、専門家ら124人が反対声明「十分な検討不可欠」」
- 2021年5月11日・毎日新聞「入管法改正案 12日委員会採決めぐり攻防」
- 2021年5月11日・毎日新聞「「ちょっとかじっただけ」で難民申請を拒否 元政務官のロジックとは」
- 2021年5月10日・毎日新聞「入管法改正案巡り攻防激化 野党がスリランカ女性死亡の究明要求」
- 2021年5月10日・毎日新聞「「発展した日本でなぜ」 スリランカ人女性遺族、法相と面会希望」
- 2021年5月9日・毎日新聞「立憲・枝野代表「12日の採決は応じるつもりない」入管法改正案」
- 2021年5月8日・毎日新聞「入管法改正案、小泉今日子さんらも批判 著名人に広がる反対」
- 2021年5月7日・毎日新聞「「帰ったら殺される」 入管法改正案、在日ミャンマー人の叫び」
- 2021年5月7日・毎日新聞「入管法改正案、衆院委で採決見送り 自民、立憲両国対委員長合意」
- 2021年5月7日・毎日新聞「入管法改正案、委員会で審議始まる スリランカ人女性死亡で質疑」
- 2021年5月5日・毎日新聞「「送還だと命が危ない」 大阪で弁護士らが入管法改正案反対デモ」
- 2021年5月5日・毎日新聞「「同じ⽇本に⽣きる」 作家・中島京⼦さんと⼊管法改正を考える」
- 2021年5月1日・毎日新聞「「本当のこと教えて」 入管で死亡したスリランカ女性の遺族来日」
- 2021年4月30日・毎日新聞【スクープ】「死亡スリランカ人女性、CT画像に白い影 名古屋入管、不適切対応の疑い」
- 2021年4月29日・毎日新聞【深堀り】「「うそで血吐けるのか」入管で死亡の女性家族「記録と映像確認したい」」
- 2021年4月29日・毎日新聞「「外国人は悪いことする」 元職員が打ち明けた入管の”闇”」
- 2021年4月28日・毎日新聞「「処遇悪化している」 入管に抗議文 スリランカ女性死亡受け」
- 2021年4月24日・毎日新聞「入管死亡のスリランカ女性 四十九日法要 参列者、再発防止訴え」
- 2021年4月23日・毎日新聞【深堀り】「「仮放免で良くなる」 女性が死ぬ2日前、医師は入管に勧めていた」
- 2021年4月23日・毎日新聞「DVから逃れるはずが…なぜ入管に収容されて死亡したのか」
- 2021年4月21日・毎日新聞「入管法改正案で反対デモ 市民ら100人、東京都心を静かに行進」
- 2021年4月19日・毎日新聞「クルド人が入管法案反対 難民申請3回で送還対象「人生終わる」」
- 2021年4月16日・毎日新聞「入管施設死亡女性の遺族「ビデオ・記録見せて」 記者会見で訴え」
- 2021年4月16日・毎日新聞「入管法改正案、衆院本会議で審議入り 法相「人権に十分配慮」」
- 2021年4月15日・毎日新聞「「刑罰でなく在留資格を」国会前に450人、入管法改正案で抗議」
- 2021年4月14日・毎日新聞「入管法改正案の反対署名4万筆超、NPOが提出 外国人保護訴え」
- 2021年4月13日・毎日新聞「「長期収容は人権侵害」入管法改正案に無言の抗議 大阪でデモ」
- 2021年4月9日・毎日新聞「名古屋入管スリランカ人死亡 支援団体が遺品公開「報告足りない」」
- 2021年4月9日・毎日新聞(偽りの共生)「死の直前「漢字勉強したい」カメルーン出身者は救えなかったのか」
- 2021年4月9日・毎日新聞「入管で死亡のスリランカ女性「2カ月前から体調不良」 法務省」
- 2021年4月7日・毎日新聞(特集 偽りの共生)「入管法改正案の問題点は? 国連専門家ら指摘、上川法相は不快感」
- 2021年11月5日・毎日新聞「「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題」
- 特集 入管・難民問題(外部リンク:毎日新聞デジタル)
- 東京新聞
- 朝日新聞
-
□ 声明・提言等
□ 入管難民法改正案等、国会審議
□ 出入国管理政策懇談会
□ 参考資料(テーマ別)
絞込み検索