ニュース/記事(2021年4月7日・毎日新聞)「(特集 偽りの共生)せやろがいおじさんが退治を訴える「やばい鬼」 日本の入管行政」

「(特集 偽りの共生)せやろがいおじさんが退治を訴える「やばい鬼」 日本の入管行政」(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/和田浩明 日付:2021年4月7日 備考:駒井千会弁護士のコメント... Read More

国際機関(2021年4月6日)国連人権理事会特別手続専門家らによる政府提出の入管法改正案に対する共同書簡[OL JPN 3/2021](2021年3月31日)

共同書簡[OL JPN 3/2021](移住者の人権に関する特別報告者、恣意的拘禁作業部会、思想信条の自由に関する特別報告者、並びに拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は刑罰に関... Read More

ニュース/記事(2021年4月6日・朝日新聞)「入管改正案「国際水準達せず」 国連の人権専門家が書簡」

「入管改正案「国際水準達せず」 国連の人権専門家が書簡」(外部リンク:朝日新聞デジタル) 作成:朝日新聞/荒ちひろ 日付:2021年4月6日 入管改正案「国際水準達せず」 国連の人権専門家が書簡... Read More

ニュース/記事(2021年4月6日・NHK)「UN panel concerned about Japan immigration rules」

「UN panel concerned about Japan immigration rules」(外部リンク:NHK World) 作成:NHK 日付:2021年4月6日 ... Read More

声明・提言等(2021年4月1日)全難連より「入管庁発表「令和2年における難民認定数等について」を受けての声明」を発表しました。

「令和2年における難民認定数等について」を受けての声明 〜入管法の改悪ではなく、難民保護法の制定と国際的な基準に従った難民認定実務の確立を〜[PDF・352KB] 日付:2021年4月1日 団体:全国... Read More

ニュース/記事(2021年4月1日・TBS)「難民申請中のミャンマー男性「今戻れば殺されるかも」」

「難民申請中のミャンマー男性「今戻れば殺されるかも」」(外部リンク:TBS News) 作成:TBS 日付:2021年4月1日 備考:渡邉彰悟弁護士のコメント ミャンマーで軍人による暴行を受け、... Read More

声明・提言等(2021年4月1日)自由法曹団「政府による入管法の改悪に断固反対し廃案を求める声明」

政府による入管法の改悪に断固反対し廃案を求める声明(外部リンク:自由法曹団) 日付:2021年4月1日 作成:自由法曹団 ... Read More

ニュース/記事(2021年3月31日・弁護士 児玉晃一)「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A 「Q5 なぜ,日本からの退去を拒む外国人を退去させられないのですか?」について 制度の一部切り取りはやめましょう」

「「そこが知りたい!入管法改正案」 Q&A 「Q5 なぜ,日本からの退去を拒む外国人を退去させられないのですか?」について 制度の一部切り取りはやめましょう」(外部リンク:note.com)... Read More

ニュース/記事(2021年3月30日・毎日新聞)(特集ワイド)「入管庁長官、著作に「外国人が何を考えているのか詳察せねば」 厳格化の法案提出後、女性死亡判明」

(特集ワイド)「入管庁長官、著作に「外国人が何を考えているのか詳察せねば」 厳格化の法案提出後、女性死亡判明」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/井田純 日付:2021年3月... Read More

入管資料(2021年3月30日)「そこが知りたい!入管法改正案」

そこが知りたい!入管法改正案(外部リンク:入管庁ウェブ) 日付:2021年3月30日 作成:出入国在留管理庁 入管法改正案について  入管法改正案Q&A  <解説>弁護士 児玉晃一(外部リン... Read More

声明・提言等(2021年3月30日)奈良弁護士会が「出入国管理及び難民認定法改正案に反対する会長声明」を発表しました。

出入国管理及び難民認定法改正案に反対する会長声明(外部リンク:奈良弁護士会) 日付:2021年3月30日 団体:奈良弁護士会 奈良弁護士会が政府改正案に反対する会長声明を発表しま... Read More

ニュース/記事(2021年3月28日・神田和則)「ミャンマー軍事クーデターが問う日本の入管法改正-知られざる法廷からの報告」

「ミャンマー軍事クーデターが問う日本の入管法改正-知られざる法廷からの報告」(外部リンク:47News) 作成:神田和則/47News 日付:2021年3月28日 備考:渡辺彰悟弁... Read More

声明・提言等(2021年3月25日)香川県弁護士会が「出入国管理及び難民認定法改正案(政府案)に反対する会長声明」を発表しました。

「出入国管理及び難民認定法改正案(政府案)に反対する会長声明」(外部リンク:香川県弁護士会) 日付:2021年3月25日 団体:香川県弁護士会 https://twitter.co... Read More

声明・提言等(2021年3月25日)広島弁護士会が「出入国管理及び難民認定法改正案に対する意見書」を発表しました。

「出入国管理及び難民認定法改正案に対する意見書」(外部リンク:広島弁護士会) 日付:2021年3月25日 団体:広島弁護士会 広島弁護士会が「出入国管理及び難民認定法改正案に対す... Read More

ニュース/記事(2021年3月24日・弁護士ドットコム)「日弁連、入管法改正案で意見書「逃亡の危険がない時は釈放」「難民申請中の送還停止の維持を」」

「日弁連、入管法改正案で意見書「逃亡の危険がない時は釈放」「難民申請中の送還停止の維持を」」(外部リンク:弁護士ドットコム) 作成:弁護士ドットコム 日付:2021年3月24日 日弁連から政府入... Read More

声明・提言等(2021年3月24日)日弁連が「出入国管理及び難民認定法改正案に関する意見書」を発表しました。

「出入国管理及び難民認定法改正案に関する意見書」(外部リンク:日弁連ウェブ) 日付:2021年3月18日 団体:日本弁護士連合会 日弁連から政府入管法改正案に対し、意見書が発表されました。入管収... Read More

ニュース/記事(2021年3月22日・安田菜津紀)「入管法は今、どう変えられようとしているのか?大橋毅弁護士に聞く、問題のポイントとあるべき姿」

「入管法は今、どう変えられようとしているのか?大橋毅弁護士に聞く、問題のポイントとあるべき姿」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀 日付:2021年3月... Read More

声明・提言等(2021年3月18日・全難連のツイート)送還忌避罪の問題(その3)

送還忌避罪の問題(その3)入管側法案では、送還に必要な旅券発給申請をすることを命令し、従わないと1年以下の懲役、20万円以下の罰金刑(52条12項と72条6号)。しかし・・・ #入管法改悪反対&m... Read More

声明・提言等(2021年3月18日・全難連のツイート)送還忌避罪の問題(その2)

送還忌避罪の問題(その2)法案では、自発的に退去しない者で、過去に偽計や威力で送還を妨害したことがあり、再び同様の行為をするおそれがある場合に、本人に退去を命じ、従わないと1年以下の懲役、20万円... Read More

声明・提言等(2021年3月17日・全難連のツイート)送還忌避罪の問題(その1)

法案では、自発的に退去しない者で、本国も渡航文書発給協力をしない場合に、本人に退去を命じ、従わないと1年以下の懲役、20万円以下の罰金刑(55条の2と72条8号)。しかし・・・ #入管法改悪反対&... Read More