ニュース/記事(2023年5月31日・神田和則/TBS News)「「入管法改正案の前提が崩壊した」難民弁護団が声明 問われる参与員制度のあり方」

「「入管法改正案の前提が崩壊した」難民弁護団が声明 問われる参与員制度のあり方」(外部リンク:TBS News) 作成:神田和則 日付:2023年5月31日 備考:2023-5-29全難連声明 ... Read More

ニュース/記事(2023年5月頃・大橋毅)「入管法改悪後の「マイスモールランド」」

「入管法改悪後の「マイスモールランド」」(外部リンク:Open the Gate for All) 作成:大橋毅 日付:2023年5月頃 ... Read More

ニュース/記事(2023年5月頃・大橋毅)「「800人の仮放免中の逃亡者増」は監理措置制度の理由になるか」

「「800人の仮放免中の逃亡者増」は監理措置制度の理由になるか」(外部リンク:Open the Gate for All) 作成:大橋毅 日付:2023年5月頃 ... Read More

法相会見(2023年5月30日)大阪入管の常勤医師等;入管法改正法案

法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年5月30日(火)(外部リンク:法務省ウェブ) 大阪入管常勤医師に係る報道に関する質疑について  入管法改正法案に関する質疑について  ... Read More

声明・提言等(2023年5月29日)全難連より「法改正の前に難民認定手続の正常化を求める~柳瀬参与員と浅川参与員の発言から明らかになった異常性~」声明を出しました

声明「法改正の前に難民認定手続の正常化を求める~柳瀬参与員と浅川参与員の発言から明らかになった異常性~」[PDF・274KB] 日付:2023年5月29日 団体:全国難民弁護団連絡会議 <声明文全文>... Read More

国会質疑等(2023年5月25日)渡邉彰悟(弁護士・全難連代表) 参考人意見陳述@参・法務委

発言者:渡邉彰悟(弁護士・全難連代表)日付:2023年5月25日会議:第211回国会 参議院法務委員会 渡邉彰悟参考人意見陳述[PDF・372KB] 配布資料 1 難民認定数等データ 1-... Read More

法相会見(2023年5月23日)入管法改正法案;参議院議員の発言等

法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年5月23日(火)(外部リンク:法務省ウェブ) 入管法改正法案に関する質疑について  参議院議員の発言等に関する質疑について  ... Read More

声明・提言等(2023年5月22日)京都弁護士会「出入国管理及び難民認定法の改悪に反対する会長声明」

「出入国管理及び難民認定法の改悪に反対する会長声明」(外部リンク:京都弁護士会) 日付:2023年5月22日 団体:京都弁護士会 ... Read More

声明・提言等(2023年5月18日)全難連より「G7広島開催に当たって 日本政府にミャンマー人難民の実質的保護を求める」要請を出しました

要請「G7広島開催に当たって 日本政府にミャンマー人難民の実質的保護を求める」[PDF・193KB] 日付:2023年5月18日 団体:全国難民弁護団連絡会議 <要請文全文> ... Read More

法相会見(2023年5月16日)入管法改正法案

法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年5月16日(火)(外部リンク:法務省ウェブ) 入管法改正法案に関する質疑について  ... Read More

ニュース/記事(2023年5月15日・FNN)「「難民申請者の中に難民はほとんどいない」は本当なのか?根拠とされた国会での発言に疑念の声上がる」

「「難民申請者の中に難民はほとんどいない」は本当なのか?根拠とされた国会での発言に疑念の声上がる」(外部リンク:FNNプライムオンライン) 作成:FNN/鈴木款(解説委員) 日付:202... Read More

ニュース/記事(2023年5月15日・安田菜津紀、佐藤慧)「「破綻」した難民審査参与員制度、統計なく「立法事実」化」

「「破綻」した難民審査参与員制度、統計なく「立法事実」化」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀、佐藤慧 日付:2023年5月15日 備考:髙橋済弁護... Read More

声明・提言等(2023年5月15日)全難連調査報告「日弁連推薦参与員アンケート結果報告書」

日弁連推薦参与員アンケート結果報告書[PDF・842KB] 日付:2023年5月15日 団体:全国難民弁護団連絡会議 <記者会見配布資料> 全国難民弁護団連絡会議「日弁連推薦参与員アンケート調査... Read More

ニュース/記事(2023年5月12日・荻上チキ・Session/TBSラジオ)「特集「入管法改正案の問題点は? 元・難民審査参与員に聞く」阿部浩己×荻上チキ×南部広美」

「特集「入管法改正案の問題点は? 元・難民審査参与員に聞く」阿部浩己×荻上チキ×南部広美」(外部リンク:TBSラジオ) 作成:荻上チキ・Session/TBSラジオ 日付:2023年5月... Read More

法相会見(2023年5月12日)入管法改正法案;難民認定手続

法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年5月12日(金)(外部リンク:法務省ウェブ) 入管法改正法案に関する質疑について  難民認定手続に関する質疑について  ... Read More

声明・提言等(2023年5月9日)全難連ほか6団体より声明「私たちは、あきらめない あらためて入管法改定案の廃案を求めます」を発表しました

声明:私たちは、あきらめない あらためて入管法改定案の廃案を求めます(外部リンク:Open the Gate for All) 団体:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本、特定非営... Read More

法相会見(2023年5月9日)入管法改正法案;難民認定率

法務大臣閣議後記者会見の概要 令和5年5月9日(火)(外部リンク:法務省ウェブ) 入管法改正案に関する質疑について  難民認定率に関する質疑について  ... Read More

ニュース/記事(2023年5月8日・共同通信)「「送還されれば殺される」入管難民法改正案、本当にこのままでいいのか ミャンマー少数民族、日本育ちの外国人や日本人の妻がいる人も対象の恐れ」

「「送還されれば殺される」入管難民法改正案、本当にこのままでいいのか ミャンマー少数民族、日本育ちの外国人や日本人の妻がいる人も対象の恐れ」(外部リンク:47 News) 作成:共同通信/原真... Read More

ニュース/記事(2023年5月5日・共同通信)「「難民鎖国」と批判されてきた日本、汚名返上なるか 政府が初めて作った難民認定基準を見ると、保護の範囲を拡大するようにも読めるが…」

「「難民鎖国」と批判されてきた日本、汚名返上なるか 政府が初めて作った難民認定基準を見ると、保護の範囲を拡大するようにも読めるが…」(外部リンク:47 News) 作成:共同通信/原真(編集委... Read More