国会質疑等(2023年7月4日)牧山ひろえ議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[難民審査参与員に対する案件配分と処理手順が抱える課題]

230621質-牧山ひろえ(立憲)_230704-岸田文雄首相 [PDF] ... Read More

国会質疑等(2023年7月4日)牧山ひろえ議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[難民審査参与員による審査の質の向上]

230621質-牧山ひろえ(立憲)_230704-岸田文雄首相 [PDF] ... Read More

国会質疑等(2023年7月4日)牧山ひろえ議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[難民審査参与員と難民認定の専門性との関係]

230621質-牧山ひろえ(立憲)_230704-岸田文雄首相 [PDF] ... Read More

声明・提言等(2023年6月12日)自由法曹団「改定入管難民法の成立に抗議し、難民認定審査と入管行政の抜本的な見直しを求める声明」

「改定入管難民法の成立に抗議し、難民認定審査と入管行政の抜本的な見直しを求める声明」(外部リンク:自由法曹団) 日付:2023年6月12日 作成:自由法曹団 ... Read More

ニュース/記事(2023年6月6日・神田和則/TBS News)「入管法改正案 なぜ採決なのか? 法案提出の根本が揺らぐ「2つの理由」」

「入管法改正案 なぜ採決なのか? 法案提出の根本が揺らぐ「2つの理由」」(外部リンク:TBS News) 作成:神田和則 日付:2023年6月6日 備考:国会質疑等(2023年5月... Read More

ニュース/記事(2023年6月3日・安田菜津紀、佐藤慧)「「赤く見えているリンゴが、この人には青く見えている」――参与員経験者が見た審査の現実」

「「赤く見えているリンゴが、この人には青く見えている」――参与員経験者が見た審査の現実」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀、佐藤慧 日付:2023年6... Read More

ニュース/記事(2023年6月1日・共同通信)「【フォーカス入管法案】難民認定、入管寄りの人の判断が多い? 審査参与員、担当数に極端な“ばらつき”が判明」

「【フォーカス入管法案】難民認定、入管寄りの人の判断が多い? 審査参与員、担当数に極端な“ばらつき”が判明」(外部リンク:あなたの静岡新聞) 作成:共同通信/原真(編集委員) 日付:20... Read More

ニュース/記事(2023年6月1日・朝日新聞)(社説)「入管法改正案 根拠への疑義に答えよ」

(社説)「入管法改正案 根拠への疑義に答えよ」(外部リンク:朝日新聞デジタル) 作成:朝日新聞 日付:2023年6月1日 ... Read More

ニュース/記事(2023年5月31日・神田和則/TBS News)「「入管法改正案の前提が崩壊した」難民弁護団が声明 問われる参与員制度のあり方」

「「入管法改正案の前提が崩壊した」難民弁護団が声明 問われる参与員制度のあり方」(外部リンク:TBS News) 作成:神田和則 日付:2023年5月31日 備考:2023-5-29全難連声明... Read More

声明・提言等(2023年5月29日)全難連より「法改正の前に難民認定手続の正常化を求める~柳瀬参与員と浅川参与員の発言から明らかになった異常性~」声明を出しました

声明「法改正の前に難民認定手続の正常化を求める~柳瀬参与員と浅川参与員の発言から明らかになった異常性~」[PDF・274KB] 日付:2023年5月29日 団体:全国難民弁護団連絡会議 <声明文全文>... Read More

ニュース/記事(2023年5月15日・FNN)「「難民申請者の中に難民はほとんどいない」は本当なのか?根拠とされた国会での発言に疑念の声上がる」

「「難民申請者の中に難民はほとんどいない」は本当なのか?根拠とされた国会での発言に疑念の声上がる」(外部リンク:FNNプライムオンライン) 作成:FNN/鈴木款(解説委員) 日付:202... Read More

ニュース/記事(2023年5月15日・安田菜津紀、佐藤慧)「「破綻」した難民審査参与員制度、統計なく「立法事実」化」

「「破綻」した難民審査参与員制度、統計なく「立法事実」化」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀、佐藤慧 日付:2023年5月15日 備考:髙橋済弁護... Read More

声明・提言等(2023年5月15日)全難連調査報告「日弁連推薦参与員アンケート結果報告書」

日弁連推薦参与員アンケート結果報告書[PDF・842KB] 日付:2023年5月15日 団体:全国難民弁護団連絡会議 <記者会見配布資料> 全国難民弁護団連絡会議「日弁連推薦参与員アンケート調査... Read More

声明・提言等(2023年5月9日)全難連ほか6団体より声明「私たちは、あきらめない あらためて入管法改定案の廃案を求めます」を発表しました

声明:私たちは、あきらめない あらためて入管法改定案の廃案を求めます(外部リンク:Open the Gate for All) 団体:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本、特定非営... Read More

ニュース/記事(2023年4月29日・安田菜津紀/毎日新聞)「(政治プレミア)入管法政府案 難民申請中の「送還停止効の例外」の根拠」

(政治プレミア)「入管法政府案 難民申請中の「送還停止効の例外」の根拠」(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:安田菜津紀 日付:2023年4月29日... Read More

ニュース/記事(2023年4月27日・安田菜津紀、佐藤慧)「これでまともな議論ができるのか? 入管庁の回答――「集計できない」のではなく「集計をとっていない」」

「これでまともな議論ができるのか? 入管庁の回答――「集計できない」のではなく「集計をとっていない」」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀、佐藤慧 日付... Read More

ニュース/記事(2023年4月23日・安田菜津紀)「入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査」

「入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀 日付:2023年4月23日 ... Read More

国会質疑等(2023年3月9日)福島みずほ議員(社民党)@参・法務委員会

発言者:福島みずほ議員(社民党) (ホームページ/Twitter/Facebook/Youtube/Instagram)日付:2023年3月9日会議:第211回国会 参議院 法務委員会 参照:... Read More

ニュース/記事(2023年2月24日・朝日新聞)「日本の難民認定はなぜ少ないのか 審査参与員として感じた問題と圧力」(阿部浩己氏)

「日本の難民認定はなぜ少ないのか 審査参与員として感じた問題と圧力」(阿部浩己氏)(会員記事)(外部リンク:朝日新聞デジタル) 作成:朝日新聞/浅倉拓也 日付:2023年2月24日 ... Read More