声明・提言等(2021年3月24日)東京弁護士会が「名古屋入管収容場における女性死亡事件の厳正な調査を求めるとともに、広範な裁量による入管行政に、法の支配を及ぼすことを求める会長声明」を発表しました。

「名古屋入管収容場における女性死亡事件の厳正な調査を求めるとともに、広範な裁量による入管行政に、法の支配を及ぼすことを求める会長声明」(外部リンク:東京弁護士会) 日付:2021年3月24日 団体:東... Read More

声明・提言等(2021年3月23日)東京弁護士会が「東京出入国在留管理局における弁護士面会停止の撤回と、被収容者の解放を求める会長声明」を発表しました。

「東京出入国在留管理局における弁護士面会停止の撤回と、被収容者の解放を求める会長声明」(外部リンク:東京弁護士会) 日付:2021年3月23日 団体:東京弁護士会 東京入管では、... Read More

ニュース/記事(2021年3月23日・毎日新聞)「スリランカ人女性が入管収容中死亡 33歳衰弱、SOS届かず 専門家「収容可否、裁判所判断を」」

「スリランカ人女性が入管収容中死亡 33歳衰弱、SOS届かず 専門家「収容可否、裁判所判断を」」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/和田浩明 日付:2021年3月23日 備考... Read More

ニュース/記事(2021年3月22日・安田菜津紀)「入管法は今、どう変えられようとしているのか?大橋毅弁護士に聞く、問題のポイントとあるべき姿」

「入管法は今、どう変えられようとしているのか?大橋毅弁護士に聞く、問題のポイントとあるべき姿」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀 日付:2021年3月... Read More

声明・提言等(2021年3月21日・全難連のツイート)処遇の問題

処遇の問題法案は、被収容者の処遇に関連する規定を設け、刑事被収容者処遇法上の未決拘禁者の取扱にほぼ準拠させている。しかし、その内容は、国連規則(通称マンデラ・ルールズ)にも、国際機関の勧告にも沿わ... Read More

ニュース/記事(2021年3月21日・the Sunday Times)「Body of Lankan woman who died in Japan lies in funeral parlour pending investigations」

「Body of Lankan woman who died in Japan lies in funeral parlour pending investigations」(外部リンク:the Su... Read More

統計データ(収容):外部診療までの期間

入管収容所医療の実態2019年5月東日本センター医師が診察し外部病院専門医の診療を受けさせるよう指示した37件で、指示から職員が外部病院へ申込むまで平均37.7日、最長142日、指示から診療まで平... Read More

声明・提言等(2021年3月20日・全難連のツイート)在留特別許可制度の廃止と「補完的保護」の導入の問題

法案は、「補完的保護」 「難民以外の者であって、難民条約の適用を受ける要件のうち迫害を受けるおそれがある理由が難民条約に規定する理由であること以外の要件を満たす者」(2条)の認定手続を設け、審査請... Read More

ニュース/記事(2021年3月20日・毎日新聞)「「体がどんどん痛くなる」入管で死亡女性の届かなかった叫び」

「「体がどんどん痛くなる」入管で死亡女性の届かなかった叫び」(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/和田浩明 日付:2021年3月20日... Read More

ニュース/記事(2021年3月20日・NHK)「(Backstories) Born “Illegal” in Japan」

「(Backstories) Born “Illegal” in Japan」(外部リンク:NHK World) 作成:NHK 日付:2021年3月20日 ... Read More

声明・提言等(2021年3月18日・全難連のツイート)送還忌避罪の問題(その3)

送還忌避罪の問題(その3)入管側法案では、送還に必要な旅券発給申請をすることを命令し、従わないと1年以下の懲役、20万円以下の罰金刑(52条12項と72条6号)。しかし・・・ #入管法改悪反対&m... Read More

ニュース/記事(2021年3月19日・中日新聞)「支援団体が真相解明求める 名古屋入管のスリランカ女性死亡問題」

「支援団体が真相解明求める 名古屋入管のスリランカ女性死亡問題」(外部リンク:中日新聞) 作成:中日新聞 日付:2021年3月19日... Read More

声明・提言等(2021年3月18日・全難連のツイート)送還忌避罪の問題(その2)

送還忌避罪の問題(その2)法案では、自発的に退去しない者で、過去に偽計や威力で送還を妨害したことがあり、再び同様の行為をするおそれがある場合に、本人に退去を命じ、従わないと1年以下の懲役、20万円... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・毎日新聞)「入管収容女性死亡「見殺しにされた」 支援団体、真相公表を要請」

「入管収容女性死亡「見殺しにされた」 支援団体、真相公表を要請」(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/川瀬慎一朗 日付:2021年3月18日 英語版:“Group urges ... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・CBCテレビ)「名古屋入管収容のスリランカ人女性衰弱死 支援団体が真相究明求める」

「名古屋入管収容のスリランカ人女性衰弱死 支援団体が真相究明求める」(外部リンク:Yahoo!ニュース) 作成:CBCテレビ 日付:2021年3月18日... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・メーテレ)「入管収容中にスリランカ女性死亡 支援団体が真相公表を求め申し入れ 名古屋市」

「入管収容中にスリランカ女性死亡 支援団体が真相公表を求め申し入れ 名古屋市」(外部リンク:メーテレ) 作成:メーテレ 日付:2021年3月18日... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・共同通信)「入管で女性死亡「真相究明を」 支援者らが集会、名古屋」

「入管で女性死亡「真相究明を」 支援者らが集会、名古屋」(外部リンク:共同通信) 作成:共同通信 日付:2021年3月18日... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・毎日新聞)「(特集ワイド)入国管理センターで収容者死亡 病状悪化も「放置」なぜ」

(特集ワイド)「新型コロナ 国内初の入管クラスター 収容者、逃げ場なく感染 「相部屋、消毒せず」」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/竹内麻子 日付:2021年3月18日 備... Read More

ニュース/記事(2021年3月18日・毎日新聞)「新型コロナ 国内初の入管クラスター 収容者、逃げ場なく感染 「相部屋、消毒せず」」

「新型コロナ 国内初の入管クラスター 収容者、逃げ場なく感染 「相部屋、消毒せず」」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/竹内麻子 日付:2021年3月18日 備考:3団... Read More

入管資料(2021年3月18日)入管庁より「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について」が更新されました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否措置及び国際的な人の往来の再開の状況(概要)(令和3年3月18日現在)[PDF](外部リンク:入管庁ウェブ) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る... Read More