2011年2月第1週
 ニュースのトップに戻る
地域別
 国内
 東・東南アジア、豪州等
 中東、南・中央アジア
 アフリカ
 ヨーロッパ
 アメリカ
 全般、その他
難民とは 全難連とは お問い合わせ リンク
zennanren since 1997
難民法
国会関連
統  計
国情報
判  決
Japan Lawyers Network for Refugees
2011年1月第5週/2月第1週の難民ニュース
【国内】

難民認定手続関連

              . 難民認定審査の処理期間の公表について 2010年第4四半期の平均処理期間・・・14.4ヶ月 法務省(2011131日)

その他

              . チュニジア:現実知って 亡命のムバラキさん、政権崩壊に帰国期待‐‐越谷 /埼玉 毎日新聞(201122日)

【東・東南アジア,オセアニア】

オーストラリア:クリスマス島の難民インタビューの通訳者は「不適任だ」(Refugee translators ‘unqualified’ the Age201124日)

              . 不認定庇護希望者の「強制的な送還」に関するオーストラリアとアフガニスタンの間の合意混乱(Australia, Afghanistan confuse over agreement on ‘forced returns’ of failed asylum seekers 新華社(201122日);アフガニスタン政府がオーストラリアとの合意締結を否定Afghanistan denies deportation deal with Australia  ABC201121日)

              . オーストラリアの東ティモール難民センター計画:政府文書の漏洩で発覚(Revealed: Australia’s asylum plans SMH201122日)

バングラデシュ:忘れられた危機:在バングラデシュの無国籍ロヒンギャ(Forgotten crisis: Stateless in Bangladesh Washington Post201122日)

東ティモール:1999年以来西ティモールに避難していた難民が東ティモールに帰還(Refugees in W. Timor since 1999 return home Jakarta Post201121日)

ビルマ/ミャンマー:ビルマ人亡命者への特赦を下院に提議する予定Lawmaker to introduce amnesty motion for Burmese exiles Mizzima201123日)

              . ジャーナリストの国会立ち入りを禁止(Journalists barred from parliament DVB2011131日)

タイ:ロヒンギャ「ボートピープル」に国連へのアクセスを与えよ‐ビルマからの庇護希望者の無期限収容やめよ《日本語版》 HRW201122日)

              . タイ‐ビルマ国境に住む無国籍タイ住民者にタイ国籍を与える新国籍法案が内閣承認待ちへ(Thai nationality bill goes to the cabinet next week Bangkok Post2011129日)

【中東,中央・南アジア,北アフリカ】

インド:代理出産の双子が無国籍で不安定な状態(Stateless twins live in limbo Times of India201122日)

イラク:2010年のイラク難民の帰還数が減少:UNHCRIraq refugee returns fell in 2010: UNHCR AFP2011130日)

パキスタン:タリバン攻勢民間人22000避難 国連発表22,000 flee Pakistan offensive: UN AFP201123日)

シリア:シリア・クルド人の窮状‐忘れられた種族(The plight of Syrian Kurds ? the forgotten kindred Kurdish Globe2011130日)

イエメン:大統領が権力を手放すと約束、民衆が「憤怒の日」デモを敢行Yemenis state ‘Day of Rage’ as president vows to relinquish power DW201123日)

              . 北イエメンの窮状‐紛争、粉塵、そして廃墟だらけの生活(The Plight of Northern Yemen ? A Life of Conflict, Dust and Ruins Spiegel201122日)

              . 多くのソマリア人やエチオピア人がイエメン脱出のために危険な海に漕ぎ出す(Thousands of Somalis, Ethiopians brave deadly sea to Yemen LA Times201121日)

【アフリカ】

アンゴラ:ポリオがアンゴラと周辺国を再び襲う(Polio returns to cripple Angola and its neighbors Mail & Guardian201124日)

コンゴ民主共和国:タンザニアからのコンゴ難民の帰還に関会議キンシャサで開催(Meeting held in Kinshasa on repatriation of DR Congo refugees from Tanzania 新華社via COMTEX201124日)

リベリア:コートジボワール難民受け入れの重い負担が緊張を生む(Strain of hosting Ivorian refugees Liberia creates tension AlertNet via ReliefWeb201122日);リベリアのコートジボワール難民が31000人に達する:国連(Ivory Coast refugees in Liberia top 31,000: UN AFP via New Age2011128日)

ニジェール:ニジェール大統領選:野党指導者のIssoufou、元首相のOumarouと同じく元首相のAmadouが本命(Niger election: Issoufou, Oumarou and Amadou favourites BBC2011131日)

スーダン:Omudrmanでの学生デモ中に学生が「殺される」(Sudan student ‘killed’ while protesting in Omurdman BBC2011131日)

              . 南スーダン住民投票:99%が独立を支持(South Sudan referendum: 99% vote for independence BBC2011130日)

【欧州】

ブルガリア:ブルガリア首相がエジプト、チュニジアからの難民流入への懸念を表明(Bulgaria fears influx of refugees from Egypt, Tunisia EU Business201122日)

ギリシャ:ギリシャが欧州への裏口を閉める努力(Greece Tries to Shut a Back Door to Europe NYT2011131日)

スイス:NGOらが不法移民支援政策の見直しを求める(Groups urge review of aid for illegal immigrants swissinfo201123日);不認定庇護希望者社会保障撤退非難Le systeme de l’aide d’urgence severement critique le Temps201123日)

              . ギリシャ経由の庇護希望者をギリシャに送還する政策を変更(Policy on asylum seekers changes WRS2011127日)

英国:不認定庇護希望者らがシステムからなおざりに、Oxfamの発言(Failed asylum seekers ‘neglected’ by system, Oxfam says BBC201124日)

              . 「子どもの庇護希望者を収容する」新たな施設New centres ‘to detain child asylum seekers’ the Independent201124日)

              . 62%の予算削減で難民支援に大打撃(Refugee services to take a heavy hit due to 62% funding cuts the Guardian201121日)

【アメリカ】

カナダ:老人変装の庇護申請者、ブローカーにより嘘をつくよう指導(Disguised asylum ssker says coached to a lie by smugglers Toronto Star201124日)

              . 地位を追われたチュニジア大統領の親族がカナダで庇護申請(Tunisia’s Ben Ali relative asks for asylum in Canada BBC2011130日)

パナマ&コロンビア:パナマとコロンビアが入国管理政策での協力準備Panama, Colombia get ready migratory control policies 新華社 via People’s Daily Online201122日)

米国:DVは米国が庇護を与える理由であるのか(Is domestic violence cause for US to grant asylum CS Monitor201121日)

              . 米国で庇護を求めている同性愛者が新たな困難を抱える(Gays Seeking Asylum in U.S. Encounter a New Hurdle NYT2011128日)

【その他 報告・論文など】

全般:「政策:亡命はかつてのようにはいかない(Policy: Exile Ain’t What It Used To Be)」 Scott Horton on NPR201123日)

ホームに戻る 難民ニュースのトップに戻る
声明/提言等
難民ニュース
全国難民弁護団連絡会議
JLNR