バックナンバー
 国内ニュース
 週刊難民ニュース
 ニュースのトップに戻る
  年別 10大ニュース
難民とは 全難連とは お問い合わせ リンク
zennanren since 1997
難民法
国会関連
統  計
国情報
判  決
Japan Lawyers Network for Refugees
国 内
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
.
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年4月

 《back to page top》

2012年3月

 《back to page top》

2012年2月

·      外務省プレスリリース「第三国定住により受け入れミャンマー難民(第二陣)の職場の決定」 外務省(2012227日)

·      第三国定住難民は今 NHK海外ネットワーク(2012225日)

·      難民認定申請、最多1867人…前年の16倍 読売新聞(2012224日)(リンク切れ)日本で難申請、11年は最多1867人 認定は21 朝日新聞(2012224日);難民申請過去最高=57カ国1867人‐法務省 時事通信(2012224日);2011年、日本での難民申請者数が最高記録に(Record high no. of refugee applications filed with Japan in 2011) 共同通信 via Mainich Daily News2012225日)(リンク切れ)

·      子どもの権利条約第3選択議定書の署名についての会長声明 日弁連(2012224日)

·      平成23年における難民認定者数等について 法務省入国管理局(2012224日)

·      ミャンマー難民 定住事業の現場を視察 党プロジェクトチーム 公明新聞(2012223日)

·      難民申請者の保護費を不正受給 容疑のトルコ人逮捕 朝日新聞(2012223日)(リンク切れ);難民認定申請中に保護費詐取、トルコ人工員逮捕 読売新聞(2012223日)(リンク切れ);難民保護費を不正受給の疑い トルコ籍の男逮捕 日本経済新聞(2012223日)(リンク切れ)収入あるのに…難民保護費不正受給容疑でトルコ人逮捕「家族を食べさせるためにった」 MSN産経(2012223日);詐欺:難民認定申請中の保護費74万円詐取 容疑のトルコ人逮捕 /東京 毎日新聞(2012224日)(リンク切れ) 《映像》難民保護費 不正受給の疑いで逮捕 NHK2012223日)(リンク切れ);財団から難民保護費詐取、トルコ人の男逮捕 NNN2012223日)(リンク切れ);クルド人難民装い保護費不正受給の疑い TBS2012223日)(リンク切れ)「収入ない」と難民保護費詐取でトコ人を逮捕 ANN2012223日);「クルド難民で無職」とうその申請で難民保護費を不正受給 トルコ人の男を逮捕 FNN2012223日)(リンク切れ)

·      . 第三国定住希望者 予定を下回る NHK2012216日)(リンク切れ)ミャンマー民 日本移住希望減る 「適応に苦労」 朝日新聞(2012216日);たった2家族…日本に定住希望のミャンマー難民 読売新聞(2012216日)(リンク切れ)第三国定住、面接は2家族=試最終年、課題も‐ミャンマー 時事通信(2012215日);日本、最後の受け入れ面接 定希望のミャンマー難民 共同通信 via MSN産経(2012215日);ミャンマー難民、日本定住第3陣で面接 TBS2012215日)(リンク切れ)

·      「第三国定住制度」にインドシナ難民政策の教訓を 週刊エコノミスト・2012221日号(2012213日)

·      平成24年度条約難民及び第三国定住難民に対する日本語教育事の募集について 文化庁(20122月)(PDF

·      プレスリリース「国内での難民認定手続等改善に向けた法務省入国管理局、なんみんフォーラム、
日本弁護士連合会の覚書締結につて」
 FRJ2012210日) → 覚書 《関連ニュース》難民身元引受、民間に委託 法務省長期収容解消にタッグ 共同通信 / 日本が庇護希望者の収容の短縮に向かう(Japan to shorten detention of asylum seekers)[英語版] via Mainichi Daily2012210日)(リンク切れ);難民受け入れで覚書締結 NPOに住居提供委託 日本経済新聞(2012210日)(リンク切れ)

·      入管収容の外国人数が6ヶ月見直し規則導入後に激減(Foreigners held by immigration sharply down after reviewing rules) 共同通信 via Mainichi Daily201224日)(リンク切れ)/入管が外国人長期収容を削減(Immigration cuts lengthy detention for foreigners Japan Times201225日);日本の入管当局が批判に対応(Japanese immigration authorities respond to criticism Majirox News201227日)

·      成田空港での悪夢(Nightmare at Narita Asia Times201224日)

 

 《back to page top》

2012年1月

·      政府広報オンライン「日本で自立を目指す第三国定住難民に理解と支援を~第三国定住による難民受入れ事業」 内閣官房(2012130日)

·      夜間中学に入学 朝日新聞(2012128日)(リンク切れ);アフガン孤児:夜間中入学書類、生駒在住のイーダックさんへ 日本語しっかり学ぶ /奈良 毎日新聞(2012130日)(リンク切れ)

·      3四半期(平成2310月~12月)の平均処理機関…5.2ヶ月 法務省(20121月)

·      安住を求めて 第三国定住の現場で」 朝日新聞(2012116日~20日)
1回 迫害の恐怖 少し消えた
2回 自立できる支援を模索
3回 苦しくても 家族と共に
4回 遠かった国 身近になる日

·      ガイジン用強制収容所(Gulag for gaijin Economist2012118日)

·      瀋陽・日本領事館、脱北家族駆け込み事から約10年、当時2才のハンミちゃんはこんなに大きくなりました Searchina2012118日)

·      一時庇護申請の3人逃走 共同通信 via 日刊スポーツ(2012117日)(リンク切れ)

·      記者の目:「人間の尊厳」保てない難民たち=高橋弘司,日本の難民政策 毎日新聞(2012110日)(リンク切れ)

·      平成24年定住支援プログラム受講募集 RHQ20121月)

·      【主張】北朝鮮の漂流船 乗員移送は早計にすぎる MSN産経(2012110日);漂流3人、入管施設移送で検討 脱北以の帰国希望「前例なし」 中国新聞(201218日);中国経由で北へ帰国か 隠岐で保護の3人の今後 MSN産経(201216日)

·      在留カード事前交付申請 法務省(20121月)

 《back to page top》

2011年12月

·      無国籍問でシンポ MSN産経(20111221日)

·      広島 難民を農業の後継者に NHK20111220日)(リンク切れ);受け入れ検討の町が難民招待 中国新聞(20111221日)(リンク切れ)

·      国籍理由の入学不許可は違法 NHK20111219日)(リンク切れ)「イラン国籍」理由に入学不許可は違法 東工大が敗訴 東地裁 MSN産経(20111219日);イラン民の入学不許可は違法=東工大の決定無効―東京地裁 時事通信(20111219日);イラン人入学拒否は違憲 東工大に東京地裁 中日新聞(20111219日)(リンク切れ);イラン国籍理由に入学拒否、違憲 東工大が敗訴 朝日新聞(20111220日)(リンク切れ)

·      九州北部で難、不審船に備え 共同通信 via サンスポ(20111219日);日本が金正日の死後、不測の事態に備える(Japan Prepares For Unexpected After Death of Kim Jon Il) WSJ20111219日)(リンク切れ)

·      無料歯科診療 「大きな貢献」 文科相、鶴見大を視察 神奈川新聞(20111213日)

·      難民審査参与員一覧(平成231212日現在) 法務省ホームページ

·      脱北者保護放棄の日本政府、“人権軽視”の批判避けれず] 中央日報(2011129日);脱北者、公館外で保護せず=11年初め、中国と口合意 時事通信 via WSJ2011129日);脱北者:公館に連れ込まず 日本政府が文書、中国の要求に 毎日新聞(2011129日)(リンク切れ);「日本、脱北者連れ込まず」 日中が非公式に合意 日本経済新聞(2011128日)(リンク切れ)脱北者誓約文書、政府は確認拒む…自民求へ 読売新聞(2011128日);政府中国に誓約文書…「脱北者保護せず」 読売新聞(2011128日);ほか

·      Pledge(s)) 日本政府(201112月) 《参照》1951年難民の地位に関する条約発足60周年記念および1961年無国籍削減条約50周年記念に際して加盟国の政府間分担に関する日本政府代表部副代表 菅沼健一大使によ発言」 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 菅沼健一大使(2011128日)

·      ボートピープル:海を渡ったベトナム人/4止 元相談員に聞く /埼玉 毎日新聞(2011126日);ボートピープル:海を渡ったベトナム人/3 震災支援 /埼玉 毎日新聞(2011125日);ボートピープル:海を渡ったベトナム人/2 言葉の壁 /埼玉 毎日新聞(2011123日);ボートピープル:海を渡ったベトナム人/1 苦難を越えて /埼玉 毎日新聞(2011122日)(リンク切れ)

·      難民保護・再定住・支援への誓い新たに‐世界初の国会決議を採択 UNHCR2011125日)

 《back to page top》

2011年11月

·      第三国定住 難民に寄り添う支援を 信濃毎日新聞(20111128日)(リンク切れ)

·      1951年『難民の地位に関する条約』採択60周年及び日本の難民条約加入30周年記念シンポジウム」挨拶(政務官代読) 平岡法務大臣(20111117日);難民保護と難民問題の解決策への継続的な取組に関する決議 衆議院(20111117日);難民の保護と難民問題の解決策への継続的な取組に関する決議 参議院(20111121日)

·      難民の保護と難民問題の解決策への継続的な取組に関する決議 参議院(20111121日)

·      UNHCRがパイロットプログラムの成功のためにインドシナ難民の経験を使うよう政府に要請(UNHCR urges Japan to draw on past experience  for success of pilot program) Kyodo via Mainichi20111119日)(リンク切れ)

·      災害難民:国連難民高等弁務官、アントニオ・グテーレス氏「日本が力に」 毎日新聞(20111117日)(リンク切れ)

·      国連高等弁務官と懇談 公明新聞(20111118日)

·      難民の保護と難民問題の解決策への継続的な取り組みに関する決議 衆議院本会議(20111117日);難民保護を決議= 時事通信(20111117日)

·      「永住外国人も生活保護の対象」 福岡高裁・控訴審判決 朝日新聞(20111115日)(リンク切れ)

·      グテーレス難民高等弁務の来日(11/16-18 外務省(2011119日)

·      「難民の保護と難民問題の解決策の模索への継続的な取り組みに関する決議案」 民主党‐政調役員会(2011118日);外務部会(2011119日)

·      難民の保護と難民問題の解決等に関する国会決議案について 自民党‐政調、外交部会(2011118日)

 《back to page top》

2011年10月

 《back to page top》

2011年9月

 《back to page top》

2011年8月

 《back to page top》

2011年7月

 《back to page top》

2011年6月

 《back to page top》

2011年5月

 《back to page top》

2011年4月

 《back to page top》

2011年3月

 《back to page top》

2011年2月

 《back to page top》

2011年1月

 《back to page top》

2010年12月

 《back to page top》

2010年11月

 《back to page top》

2010年10月

 《back to page top》

2010年9月

 《back to page top》

2010年8月

 《back to page top》

2010年7月

 《back to page top》

2010年6月
2010年5月
2010年4月

 《back to page top》

2010年3月

 《back to page top》

2010年2月

 《back to page top》

2010年1月
  • 名古屋地検:難民申請のルワンダ人,起訴猶予に 毎日新聞(2010年1月28日)(リンク切れ)
  • 愛知県警 難民申請中のルワンダ人男性逮捕…確認後も拘置 毎日新聞(2010年1月23日)(リンク切れ)
  • ユニクロ、年間を通じて難民向け衣料品を回収 産経ニュース(2010年1月19日)
  • 地球のステージ:世界各地で難民救援、高山出身の医師・桑山さんがコンサート/岐阜 毎日新聞(2010年1月13日)(リンク切れ)
  • 再生のとき:/4 「開国」途上の日本で奮闘 難民仲間の力に 毎日新聞(2010年1月4日)(リンク切れ)

 《back to page top》

2009年12月

 《back to page top》

2009年11月

 《back to page top》

2009年10月

 《back to page top》

2009年9月

 《back to page top》

2009年8月
  • クローズアップ2009:アジア初「第三国定住」 難民受け入れ準備加速 毎日新聞(2009年8月26日)(リンク切れ)
  • 社説2 難民申請者を温かく迎えよ(8/16) 日経新聞(2009年8月16日)(リンク切れ)

 《back to page top》

2009年7月
  • 講演:上智大教授がミャンマーの現状 少数民族への迫害など/福岡 毎日新聞(2009年7月30日)(リンク切れ)
  • 私の視点:政府は包括的な支援策示せ 朝日新聞(2009年7月29日)(紙面のみ)
  • 難民申請100人の生活費打ち切り 外務省、基準厳格化 朝日新聞(2009年7月24日)(リンク切れ)
  • 難民問題理解へ演奏会 松本地方の有志団体が支援訴え 信濃毎日新聞(2009年7月18日)(リンク切れ)
  • 『ウイグルに自由を』都内で700人デモ 東京新聞(2009年7月13日)(リンク切れ)
  • 難民申請者に対する生活保障のための緊急の措置を求める会長声明 東京弁護士会(2009年7月10日)
  • 在留特別許可,法務省が新ガイドライン TBS(2009年7月10日)(リンク切れ); 「子どもが在学」など例示…在留特別許可で新指針 読売新聞(2009年7月10日)(リンク切れ); 不法滞在の在留特別許可,指針具体的に 法相が表明 朝日新聞(2009年7月10日)(リンク切れ); 在留特別許可新指針「不法滞在者に希望」支援者団体など評価 毎日新聞(2009年7月10日)(リンク切れ); 在留特別許可 法務省,認定基準見直し 東京新聞(2009年7月10日)(リンク切れ)
  • 入管法改正案で人権団体など集会 TBS(2009年7月2日)(リンク切れ)

 《back to page top》

2009年6月
  • 「難民問題へ行動を」 UNHCRの駐日代表が札学院大で講演 北海道新聞(2009年6月25日)(リンク切れ)
  • 北川辺の行方不明:不明ミャンマー人男性の遺体を発見――渡良瀬川 /埼玉 毎日新聞(2009年6月24日)(リンク切れ)
  • 20日は「世界難民の日」…国連大学でイベント 読売新聞(2009年6月20日)(リンク切れ)
  • 演劇:「それでも私は帰れない」 難民男性の体験基に,あす北区で上演 /大阪 毎日新聞(2009年6月20日)(リンク切れ)
  • 難民の処遇が注目を浴びる(Refugee treatment under spotlight) Japan Times(2009年6月18日)
  • 英語まなんで難民支援‐きょうから東京海洋大で 読売新聞(2009年6月18日)(リンク切れ)
  • 難民認定申請者の生活状況をめぐる制度の改善に関する意見書 日本弁護士連合会(2009年6月18日)
  • 収容所からのバースデーケーキ―日本の難民の状況 アムネスティ・インターナショナル via 朝日新聞(2009年6月12日)(リンク切れ)
  • 難民支援の一部打ち切りで募金活動 TBS(2009年6月10日)(リンク切れ)
  • ドキュメンタリーで◇解説で 難民を知る 読売新聞(2009年6月10日)(リンク切れ)
  • ひと:税田芳三さん タイの難民キャンプで働く国連職員 毎日新聞(2009年6月8日)(リンク切れ)
  • 難民保護費:要件厳格化,127人不支給 家賃払えず退去も 毎日新聞(2009年6月3日)(リンク切れ)

 《back to page top》

2009年5月

 《back to page top》

2009年4月

 《back to page top》

2009年3月
  • ミャンマー逃れた「ロヒンギャ」 毎日新聞(2009年3月25日)(リンク切れ)
  • 僧侶、留学生80人が追悼 チベット動乱50年 鳥栖市で集会 西日本新聞(2009年3月11日)(リンク切れ)
  • 入管法改正、新身分証「在留カード」で外国人一元管理へ 読売新聞(2009年3月6日)(リンク切れ)
  • ミャンマー難民がイスラム教徒グループのために訴え(Myanmar refugee speaks out for Muslim group) Japan Times(2009年3月3日)
  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」日本に200人 ミャンマー「国民」から排除 毎日新聞(2009年3月2日)(リンク切れ)

 《back to page top》

2009年2月
  • 「第三国定住」夢見るミャンマー難民 日本へ期待と不安 タイ国境のキャンプ ルポ 軍政逃れ貧しい生活 西日本新聞(2009年2月16日)(リンク切れ)
  • 難民申請急増で連絡会議、職・情報を国・支援団体で共有 読売新聞(2009年2月12日)(リンク切れ)
  • ロヒンギャ族、都内で抗議集会 難民認定求める 朝日新聞(2009年2月3日)

 《back to page top》

2009年1月
  • 難民認定:申請、最多の1599人‐‐08年 毎日新聞(2009年1月30日)(リンク切れ)
  • 難民申請が過去最多に、政情不安定でミャンマーが6割 読売新聞(2009年1月30日)(リンク切れ)
  • 報道発表資料「平成20年における難民認定者数等について」 法務省(2009年1月30日)
  • 難民申請、過去最多1599人 前年の2倍に MSN産経ニュース(2009年1月29日)(リンク切れ)
  • 難民認定:姉妹で明暗 ミャンマー政治活動巡り――東京地裁 毎日新聞(2009年1月21日)(リンク切れ)
  • 現場で考える 日本のインドシナ難民 毎日新聞(2009年1月21日)(リンク切れ)
  • 「国外逃亡」トルコ国籍クルド人の男性‐「難民」認められず拘束も 信濃毎日新聞(2009年1月18日)(紙面のみ)
  • 難民支援の学生組織、全県へ拡大へ 信濃毎日新聞(2009年1月9日)(リンク切れ)
  • 社説:難民受け受け入れ‐もっと門戸を開けよう 朝日新聞(2009年1月6日)(リンク切れ)

 《back to page top》

ホームに戻る 難民ニュースのトップに戻る
声明/提言等
難民ニュース
全国難民弁護団連絡会議
JLNR