ニュース/記事(2022年3月8日・Huffington Post)「命むしばまれる「仮放免者」たち。年収ゼロは7割、見返りに性的関係の要求も」

「命むしばまれる「仮放免者」たち。年収ゼロは7割、見返りに性的関係の要求も」(外部リンク:ハフポスト) 作成:Huffington Post/國崎万智 日付:2022年3月8日 ... Read More

国会質疑等(2022年3月2日)阿部弘樹議員(日本維新の会)@衆・法務委員会

発言者:阿部弘樹議員(日本維新の会) (ホームページ/Twitter/Facebook)日付:2022年3月2日会議:第208回国会 衆議院法務委員会 衆議院インターネット審議中継 ... Read More

【2021年難民10大ニュース】1~10

1. チャーター便送還違憲判決  〔説明文〕  2. 難民条約加入40年  〔説明文〕  3. 入管法改正 野党が難民保護法案等を提出 政府法案は廃案に  〔... Read More

ニュース/記事(2021年12月28日・論座/稲葉剛「入管庁はまだこんな使い古された手口を使うのか~「排除ありき」の政策押し通す印象操作」

「入管庁はまだこんな使い古された手口を使うのか~「排除ありき」の政策押し通す印象操作」(外部リンク:論座 RONZA) 作成:稲葉剛/論座 RONZA/朝日新聞 日付:2021年12月28日... Read More

【2021年難民10大ニュース】1日目 難民申請者の社会保障問題

本日より大晦日まで、全難連が選ぶ2021年難民10大ニュースをカウントダウン形式で発表していきます。 10. 在留資格のない難民申請者の社会保障問題 医師の団体が被仮放免者への社会保障等の改善... Read More

ニュース/記事(2021年12月21日・安田菜津紀)「入管はなぜ、「排除」に力を注ぐのか 入管発表資料へのQ&A」

「入管はなぜ、「排除」に力を注ぐのか 入管発表資料へのQ&A」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀 日付:2021年12月21日 備考:髙橋済弁護... Read More

法相会見(2021年11月30日)被仮放免者への対応等に関する質疑について;前科のある不法滞在者に関する質疑について

法務大臣閣議後記者会見の概要「被仮放免者への対応等に関する質疑について」「前科のある不法滞在者に関する質疑について」(2021年11月30日)(外部リンク:法務省ウェブ) 被仮放免者への対応に関... Read More

声明・提言等(2021年11月30日)民医連が「国籍や在留資格の有無に関わらず、すべての人への医療保障を求める要請書」を発表しました。

「国籍や在留資格の有無に関わらず、すべての人への医療保障を求める要請書」(外部リンク:民医連ウェブ) 日付:2021年11月29日 作成:全日本民医連 <関連記事等> 健康保... Read More

法相会見(2021年11月5日)被仮放免者への対応等に関する質疑について

法務大臣閣議後記者会見の概要「被仮放免者への対応等に関する質疑について」(2021年11月5日)(外部リンク:法務省ウェブ) 被仮放免者への対応等に関する質疑について  ... Read More

ニュース/記事(2021年8月2日・朝日新聞)「帰れぬロヒンギャ 難民認定に壁、不安定な生活強いられ」

「帰れぬロヒンギャ 難民認定に壁、不安定な生活強いられ」(外部リンク:朝日新聞デジタル) 作成:朝日新聞/伊藤繭莉 日付:2021年8月2日 備考:渡邉彰悟弁護士のコメント... Read More

声明・提言等(2021年6月30日)鎌倉市議会が「人道的見地で難民政策の見直しを求めることに関する意見書の提出について」可決しました。

「人道的見地で難民政策の見直しを求めることに関する意見書の提出について」(外部リンク:鎌倉市議会) 日付:6月30日 団体:鎌倉市議会 ... Read More

国会質疑等(2021年6月15日)石橋通宏議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[難民保護]

我が国における難民認定の状況に関する質問主意書(外部リンク:参議院ウェブ) 提出者:石橋通宏議員(立憲民主党)番号:第204回国会 質問82号提出日:2021年6月4日答弁書受領日:2021年6月15... Read More

法相会見(2021年6月11日)在留ミャンマー人への緊急避難措置等に関する質疑について

法務大臣閣議後記者会見の概要「在留ミャンマー人への緊急避難措置等に関する質疑について」(2021年6月11日)(外部リンク:法務省ウェブ) 在留ミャンマー人への緊急避難措置等に関する質疑について  ... Read More

法相会見(2021年6月1日)入管法改正に関する質疑について;在留ミャンマー人への緊急避難措置に関する質疑について;名古屋出入国在留管理局被収容者死亡事案等に関する質疑について

法務大臣閣議後記者会見の概要「入管法改正に関する質疑について」「在留ミャンマー人への緊急避難措置に関する質疑について」「名古屋出入国在留管理局被収容者死亡事案等に関する質疑について」(2021年6月1... Read More

入管資料(2021年5月28日)入管庁より「本国情勢を踏まえた在留ミャンマー人への緊急避難措置」が発表されました。

「本国情勢を踏まえた在留ミャンマー人への緊急避難措置」[PDF] 本国情勢を踏まえた在留ミャンマー人への緊急避難措置(PDF:815KB)  ミャンマーにおける情勢不安を理由に本邦へ... Read More

ニュース/記事(2021年4月27日・毎日新聞)「死後に届いた在留カード(その1) 2度入管収容、病状悪化のカメルーン女性」

「死後に届いた在留カード(その1) 2度入管収容、病状悪化のカメルーン女性」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/鵜塚健 日付:2021年4月27日 英語版: Was C... Read More

ニュース/記事(2021年4月12日・安田菜津紀)「 「仲間ではない人は死んでいい、がまかり通ってはいけない」―入管法は今、どう変えられようとしているのか」

「 「仲間ではない人は死んでいい、がまかり通ってはいけない」―入管法は今、どう変えられようとしているのか」(外部リンク:Dialogue for Peace) 作成:安田菜津紀 日付:2021年4月1... Read More

ニュース/記事(2021年4月9日・毎日新聞)「(偽りの共生)死の直前「漢字勉強したい」カメルーン出身者は救えなかったのか」

「(偽りの共生)死の直前「漢字勉強したい」カメルーン出身者は救えなかったのか」(会員記事)(外部リンク:毎日新聞デジタル) 作成:毎日新聞/鵜塚健 日付:2021年4月9日 英語版:Was Camer... Read More

ニュース/記事(2021年4月9日・日本経済新聞)「難民支援者9割が懸念 「監理人」に罰則 入管法改正案」

「難民支援者9割が懸念 「監理人」に罰則 入管法改正案」(外部リンク:日本経済新聞) 作成:日本経済新聞/覧具雄人 日付:2021年4月9日 ... Read More

声明・提言等(2021年4月1日)全難連より「入管庁発表「令和2年における難民認定数等について」を受けての声明」を発表しました。

「令和2年における難民認定数等について」を受けての声明 〜入管法の改悪ではなく、難民保護法の制定と国際的な基準に従った難民認定実務の確立を〜[PDF・352KB] 日付:2021年4月1日 団体:全国... Read More