1. 伊藤和夫代表が逝去 〔説明文〕 2. 第三国定住のパイロット・プロジェクトを開始 〔説明文〕 3. 鶴見大学が庇護希望者への歯科治療プロジェクトを始... Read More
タグ: 難民・庇護希望者の生活保障
国会質疑等(2010年11月2日)山内康一議員(民主・衆)質問主意書への政府回答[難民保護]
101025質-山内康一(民主)_101102答-菅直人首相 (合体版)[PDF] ... Read More
国際機関(2010年4月6日)人種差別撤廃委員会の総括所見(第4~6回)[CERD/C/JPN/CO/4-6]
人種差別撤廃委員会の総括所見[CERD/C/JPN/CO/4-6](仮訳)[PDF](外部リンク:外務省)/原文英語(外部リンク:OHCHR) 発信者:人種差別撤廃委員会 日付:2010年4月6日... Read More
【2009年難民10大ニュース】
1. 難民審査参与員の大幅な増員 〔説明文〕 2. アフリカ出身の難民認定申請者数が増加 〔説明文〕 3. 難民認定数/難民認定率が大きく減少 〔説... Read More
声明・提言等(2009年10月13日)全難連&JAR「難民認定及び支援に関する要望書」
難民認定及び支援に関する要望書 日付:2009年10月13日 団体:全国難民弁護団連絡会議、認定特定非営利活動法人 難民支援協会... Read More
【2008年難民10大ニュース】
1. 難民申請者数が急増、1500人超 2. ビルマ人難民申請者を中心に人道配慮に基づく在特付与が急増 3. ビルマとその他の出身国の難民申請者との認定基準のダブルスタンダード化が鮮明に 4. ... Read More
国際機関(2008年12月18日)自由権規約委員会の総括所見(第5回)[CCPR/C/JPN/CO/5]
自由権規約委員会の総括所見[CCPR/C/JPN/CO/5](仮訳)[PDF](外部リンク:外務省)/原文英語[PDF] 発信者:自由権規約委員会 日付:2008年12月18日 参考:声明/提言等セク... Read More
【2005年難民10大ニュース】
1. 難民審査参与員制度始動!はじめての第三者関与 〔説明文〕 2. UNHCRマンデート難民カザンキラン退去強制 〔説明文〕 3. 大阪・東京高裁で難民... Read More
声明・提言等(2002年11月) 全難連「難民関連制度改革のための提言」
難民関連制度改革のための提言[PDF] 日付:2002年11月 団体:全国難民弁護団連絡会議... Read More
国際機関(2001年4月27日)人種差別撤廃委員会の総括所見(第1・2回)[CERD/C/Add.114]
人種差別撤廃委員会の総括所見[CERD/C/Add.114](仮訳)(外部リンク:外務省)/原文英語[PDF] 発信者:人種差別撤廃委員会 日付:2001年4月27日 参考:声明/提言等セクショ... Read More