在アフガニスタン日本大使館職員及びその家族の集団的難民認定に対するコメント 日付:2022年8月10日 団体:全国難民弁護団連絡会議 関連: 国際社会(2023年3月20日)米... Read More
カテゴリー: 声明・提言等
声明・提言等(2022年8月10日)全難連より「トルコ国籍クルド人の初めての難民認定に関する声明」を発表しました
トルコ国籍クルド人の初めての難民認定に関する声明[PDF] 日付:2022年8月10日 団体:全国難民弁護団連絡会議 提出先:法務省、出入国在留管理庁 テキスト ... Read More
声明・提言等(2022年6月21日)千葉県弁護士会「日本国憲法及び国際人権法に適った出入国管理及び難民認定法の真の「改正」を求める会長声明」
「日本国憲法及び国際人権法に適った出入国管理及び難民認定法の真の「改正」を求める会長声明」[PDF](外部リンク:千葉県弁護士会) 日付:2022年6月21日 団体:千葉県弁護士会 ... Read More
声明・提言等(2022年5月31日)全難連より申入書「トルコ国籍クルド人男性に係る迅速な難民認定を求める申入れ」を提出しました
トルコ国籍クルド人男性に係る迅速な難民認定を求める申入れ[PDF] 日付:2022年5月31日 団体:全国難民弁護団連絡会議 提出先:法務省、出入国在留管理庁 申入書テキスト ... Read More
声明・提言等(2022年5月13日)全難連より「入管庁発表「令和3年における難民認定数等について」を受けての声明」を発表しました。
入管庁発表「令和3年における難民認定数等について」を受けての声明[PDF] 日付:2022年5月13日(5月16日一部修正) 団体:全国難民弁護団連絡会議 参照 令和3年における難民... Read More
声明・提言等(2022年4月22日)全難連より「難民の強制送還条項等を含む昨年廃案となった入管法改正案の再提出をしないよう求める声明」を発表しました。
難民の強制送還条項等を含む昨年廃案となった入管法改正案の再提出をしないよう求める声明[PDF] 日付:2022年4月22日 団体:全国難民弁護団連絡会議 声明文テキスト ... Read More
声明・提言等(2022年3月11日)全難連より「ウクライナ、ロシア出身者の迅速な保護等を求める声明 」を発表しました。
ウクライナ、ロシア出身者の迅速な保護等を求める声明[PDF] 日付:2022年3月11日 団体:全国難民弁護団連絡会議 声明文テキスト <関連情報> ウクライナへの帰還に関するUNHCRの... Read More
報告等(2022年3月8日)アフガニスタン待避者受け入れコンソーシアム「アフガニスタン退避者等概況調査」
アフガニスタン退避者等概況調査 結果概要/報告と提言(外部リンク:AFA) 日付:2022年3月8日 作成:アフガニスタン待避者受け入れコンソーシアム(AFA)... Read More
声明・提言等(2022年3月3日)全難連を含む6団体より共同声明を発表しました。
声明 # 再収容を許さない(外部リンク:Open the Gate for All) 団体:全国難民弁護団連絡会議、NPO法人 移住者と連帯する全国ネットワーク、日本カトリック難民移住移動者委... Read More
声明・提言等(2021年12月22日)難民支援協会「難民申請者への偏見を助長しうる入管庁発表資料に対する意見」
難民申請者への偏見を助長しうる入管庁発表資料に対する意見(外部リンク:JAR) 日付:2021年12月22日(2022年1月28日更新) 団体:難民支援協会(JAR)、RAFIQ(在日難... Read More
声明・提言等(2021年12月20日)全難連を含む3団体より抗議申入れを提出しました。
仮放免を受けた者の逃亡の原因を検証しない記事に対する抗議申入書[PDF] 日付:2021年12月20日 団体:全国難民弁護団連絡会議、入管を変える!弁護士ネットワーク、全件収容主義と闘う... Read More
声明・提言等(2021年11月30日)民医連が「国籍や在留資格の有無に関わらず、すべての人への医療保障を求める要請書」を発表しました。
「国籍や在留資格の有無に関わらず、すべての人への医療保障を求める要請書」(外部リンク:民医連ウェブ) 日付:2021年11月29日 作成:全日本民医連 <関連記事等> 健康保... Read More
声明・提言等(2021年11月19日)全難連より「行政不服審査法の改善に向けた意見書」を発表しました。
行政不服審査法の改善に向けた意見書[PDF・334KB] 日付:2021年11月19日 団体:全国難民弁護団連絡会議 備考:総務省|報道資料|「行政不服審査法の改善に向けた検討会 ... Read More
声明・提言等(2021年11月9日)全難連より「国際的に保護を必要とする難民等の受入れのための難民認定手続・保護基準の改革に向けた提言」を発表しました。
国際的に保護を必要とする難民等の受入れのための難民認定手続・保護基準の改革に向けた提言[PDF・360KB] 日付:2021年11月9日 団体:全国難民弁護団連絡会議 声明文テキスト... Read More
声明・提言等(2021年9月28日)全難連より「東京高裁の送還違憲判決に従い難民申請者を含む外国籍者の裁判を受ける権利を保障するよう求める声明 」を発表しました。
東京高裁の送還違憲判決に従い難民申請者を含む外国籍者の裁判を受ける権利を保障するよう求める声明[PDF] 日付:2021年9月28日 団体:全国難民弁護団連絡会議 声明文テキスト 関連報道: ... Read More
声明・提言等(2021年9月9日)パスウェイズ・ジャパン外3団体の「退避を求めるアフガニスタン人受け入れに関する政府への要請」に全難連が賛同しました。
「退避を求めるアフガニスタン人受け入れに関する政府への要請」(外部リンク:パスウェイズ・ジャパン) 日付:2021年9月9日(2021年9月16日更新) 団体:(公財)シャンティ国際ボランティア会、N... Read More
声明・提言等(2021年8月17日)全難連が参加する恣意的拘禁ネットワークほか2団体が「入管被収容者の死亡事件の政府調査報告書に対する抗議声明」を発表しました。
入管被収容者の死亡事件の政府調査報告書に対する抗議声明~そもそもウィシュマ氏の収容は「法」に則っていたのか~」[PDF・500KB] 日付:2021年8月17日 団体:恣意的拘禁ネットワーク(NA... Read More
声明・提言等(2021年8月16日)全難連より「アフガニスタン出身者への緊急措置による迅速な保護等を求める声明」を発表しました。
アフガニスタン出身者への緊急措置による迅速な保護等を求める声明[PDF] 日付:2021年8月16日 団体:全国難民弁護団連絡会議 関連報道: 「在日アフガニスタン人の迅速な保護を」難民支援の... Read More
声明・提言等(2021年7月22日)全難連より日本政府等宛ての申入書「オリンピック・パラリンピック関係者の難民申請対応に関する申入書」を発表しました。
オリンピック・パラリンピック関係者の難民申請対応に関する申入書[PDF] 日付:2021年7月22日 団体:全国難民弁護団連絡会議 ウガンダ出身のオリンピック代表選手が難民認定申請を希望してい... Read More
声明・提言等(2021年7月22日)全難連よりIOC及びIPC宛ての申入書「Request on Refugee Applications of those concerned in Olympic and Paralympic Games」を発表しました。
Request on Refugee Applications of those concerned in Olympic and Paralympic Games[English][PDF] 日付:... Read More