入管資料(2020年5月21日)入管庁「帰国困難者に対する在留諸申請及び在留資格認定証明書交付申請の取扱いについて」

出入国在留管理庁「帰国困難者に対する在留諸申請及び在留資格認定証明書交付申請の取扱いについて」(2020年5月21日)[PDF] ... Read More

入管資料(2020年5月20日)入管庁より、帰国が困難な中長期在留者(及び元中長期在留者)に「特定活動(6月)」を許可する旨の案内が出されました。

出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症の影響により帰国が困難な中長期在留者及び元中長期在留者からの在留諸申請の取扱いについて」(2020年5月20日)[PDF](外部リンク:法務省ウェブ) ... Read More

入管資料(2020年5月20日)入管庁「帰国が困難な中長期在留者に対する在留諸申請の取扱いについて」

出入国在留管理庁「帰国が困難な中長期在留者に対する在留諸申請の取扱いについて」(2020年5月20日)[PDF] ... Read More

法相会見(2020年5月19日)東京入管における制止事案及び仮放免に関する質疑について

法務大臣閣議後記者会見の概要「東京入管における制止事案及び仮放免に関する質疑について」(2020年5月19日) ... Read More

入管資料(2020年5月16日)入国拒否対象地域に新たに13か国が追加されました。

出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(3)」(2020年5月14日) 追加国/地域:モルディブカザフスタンアゼルバイジャンカーボベルデ赤道ギニアガボ... Read More

声明・提言等(2020年5月15日)全難連ほか2団体より入管庁宛てに申入書を出しました。

「申入書」[PDF] 日付:2020年5月15日 発出者:全難連、入管問題調査会、全件収容主義と闘う弁護士の会 ハマースミスの誓い 受信者:出入国在留管理庁、東京出入国在留管理局 参考:2020年4... Read More

統計データ(出入国・2020年4月):国籍・地域別 外国人入国者数 2020年4月(速報値)(e-Stat・2020年5月14日)

「国籍・地域別 外国人入国者数 2020年4月」(2020年5月14日)[e-Stat]... Read More

入管資料(2020年5月12日)入管庁「申請受付期間及び申請に係る審査結果の受領(在留カードの交付等)期間の延長について」

出入国在留管理庁「申請受付期間及び申請に係る審査結果の受領(在留カードの交付等)期間の延長について」(2020年5月12日)[PDF]  ... Read More

入管資料(2020年5月12日)入管庁「[新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための在留カード関係の届出・申請に係る受付期間の延長について」

出入国在留管理庁「[新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための在留カード関係 の届出・申請に係る受付期間の延長について」2020年5月12日)[PDF] ... Read More

ニュース/記事(2020年5月9日・東京新聞)「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (5)「五輪のための」厳格化」

「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (5)「五輪のための」厳格化」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月9日 ... Read More

ニュース/記事(2020年5月8日・東京新聞)「<牛久入管で何が… 長期収容される外国人> (4)難民、7年越しの認定」

「<牛久入管で何が… 長期収容される外国人> (4)難民、7年越しの認定」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月8日 備考:駒井知会弁護士のコメント ... Read More

ニュース/記事(2020年5月6日・東京新聞)「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (3) 医療届かず 放置で死亡」

「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (3)医療届かず 放置で死亡」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月6日 ... Read More

ニュース/記事(2020年5月4日・東京新聞)「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (2)現場混乱、職員も苦悩」

「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (2)現場混乱、職員も苦悩」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月4日 ... Read More

ニュース/記事(2020年5月3日・東京新聞)「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (1)自傷、精神病む人 続出」

「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (1)自傷、精神病む人 続出」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月3日 備考:児玉晃一弁護士のコメント ... Read More

入管資料(2020年5月1日)入管庁より「入管施設における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」が発表されました。

入管施設における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル【第1版】[PDF] 日付:2020年5月 作成:入管施設感染防止タスクフォース/出入国在留管理庁 ... Read More

入管資料(2020年5月1日)入管庁「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い在留資格に係る活動を行うことができない場合における在留資格取消手続の「正当な理由」について」

出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い在留資格に係る活動を行うことができない場合における在留資格取消手続の「正当な理由」について」(2020年5月1日)[PDF] ... Read More

入管資料(2020年4月29日)入国拒否対象地域に新たに14か国が追加されました。

出入国在留管理庁「新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(2)」(2020年4月27日) 追加国/地域:アラブ首長国連邦クウェートオマーンカタールサウジアラビアベラルー... Read More

お知らせ(2020年4月28日・ 東京入管ツイート)一般面会の制限および被収容者との電話通話の提供に関するお知らせ

緊急事態宣言が発出されている現状に鑑み,新型コロナウイルス感染症の防止のため,東京出入国在留管理局においては,4月27日から当分の間,領事館又は弁護士以外の方と被収容者との間の面会を原則的に実施し... Read More