ニュース/記事(2020年6月15日・産経新聞)「国外退去拒否の外国人に罰則検討 入管専門部会が提言まとめ」

「国外退去拒否の外国人に罰則検討 入管専門部会が提言まとめ」(外部リンク:産経新聞) 作成:産経新聞 日付:2020年6月15日 ... Read More

ニュース/記事(2020年6月15日・共同通信)「国外退去拒否に「罰則を」 長期収容対策、有識者提言」

「国外退去拒否に「罰則を」 長期収容対策、有識者提言」(外部リンク:日本経済新聞) 作成:共同通信 日付:2020年6月15日 ... Read More

ニュース/記事(2020年6月13日・産経新聞)「退去拒否外国人に罰則 入管、収容者増で法改正検討」

「退去拒否外国人に罰則 入管、収容者増で法改正検討」(外部リンク:産経新聞) 作成:産経新聞 日付:2020年6月13日... Read More

国会質疑等(2020年6月12日)石橋通宏議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[難民保護]

我が国における難民認定の状況に関する質問主意書(外部リンク:参議院ウェブ) 提出者:石橋通宏議員(立憲民主党)番号:第201回国会 質問134号提出日:2020年6月2日答弁書受領日:2020年6月1... Read More

収容・送還専門部会(第9回・2020年5月29日)

https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/nyuukokukanri03_00001.html ○第9回会合 令和2年5月29日(金) 議... Read More

国会質疑等(2020年5月29日)打越さく良議員(立憲民主・参)質問主意書への政府回答[長期収容]

第201回国会・質問第117号 参議院議員打越さく良議員「新型コロナウイルスが出入国管理行政及び「収容・送還に関する専門部会」に与える影響に関する質問主意書」(2020年5月19日)(外部リンク:参議... Read More

収容・送還専門部会(第8回・2020年5月22日)

https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/nyuukokukanri03_00001.html ○第8回会合 令和2年5月22日(金) 議... Read More

ニュース/記事(2020年5月8日・東京新聞)「<牛久入管で何が… 長期収容される外国人> (4)難民、7年越しの認定」

「<牛久入管で何が… 長期収容される外国人> (4)難民、7年越しの認定」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月8日 備考:駒井知会弁護士のコメント ... Read More

ニュース/記事(2020年5月3日・東京新聞)「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (1)自傷、精神病む人 続出」

「<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (1)自傷、精神病む人 続出」(外部リンク:TOKYO Web) 作成:東京新聞/宮本隆康 日付:2020年5月3日 備考:児玉晃一弁護士のコメント ... Read More

声明・提言等(2020年3月31日 )全難連より「収容・送還に関する専門部会におけるこれまでの議論に対する意見」を発表しました

収容・送還に関する専門部会におけるこれまでの議論に対する意見[PDF形式] 日付:2020年3月31日  団体:全国難民弁護団連絡会議 ... Read More

声明・提言等(2020年3月31日 )全難連より「法務省発表「令和元年における難民認定数等について」を受けての声明〜「濫用防止対策」のもと、庇護希望者にとって極めて厳しい状態が続く〜 」を発表しました

法務省発表「令和元年における難民認定数等について」を受けての声明〜「濫用防止対策」のもと、庇護希望者にとって極めて厳しい状態が続く〜 [PDF形式] 日付:2020年3月31日  団体:全国難民弁... Read More

政府見解(2020年3月30日)自由権規約委員会・第7回 政府報告(自由権規約委員会からの事前質問票に対する回答)

政府報告(自由権規約委員会からの事前質問票に対する回答)(仮訳)[PDF]/事前質問(仮訳)[PDF](外部リンク:外務省) 日付:2020年3月30日 記号:CCPR/C/JPN/7 原文(U... Read More

入管資料(2020年3月27日)入管庁が「送還忌避者の実態について(令和元年12月末現在)」を発表しました。

出入国在留管理庁「送還忌避者の実態について(令和元年12月末現在)」(2020年3月27日)(法務省ウェブ)/[PDF版]... Read More

入管資料(2020年3月27日)入管庁が「令和元年における難民認定者数等について」を発表しました。

令和元年における難民認定者数等について(外部リンク:入管庁ウェブ) 日付:2020年3月27日 作成:出入国在留管理庁   添付資料 令和元年における難民認定者数等について 我が国に... Read More

収容・送還専門部会(2020年3月5日)

収容・送還に関する専門部会開催状況(法務省ウェブ) ○提言骨子(案)(部会長私案)の配布等  第8回会合は,令和2年3月5日(木)に開催を予定していたところ,諸般の事情によりその開催を延期し,これに代... Read More

収容・送還専門部会(第8回会合(延期)・2020年3月5日)

https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/nyuukokukanri03_00001.html 資料 資料1 提言骨子(案)[PDF]... Read More

収容・送還専門部会(第7回会合・2020年2月17日)

https://www.moj.go.jp/isa/policies/policies/nyuukokukanri03_00001.html ○第7回会合 令和2年2月17日(月) 議事概要 議... Read More

声明・提言等(2020年2月8日)全難連より「人道危機にある入管収容の現場からの提言~法務省は法の遵守を・入管分野にも法の支配を~」を発表しました。

人道危機にある入管収容の現場からの提言~法務省は法の遵守を・入管分野にも法の支配を~ [PDF] 日付:2020年2月8日 団体:全国難民弁護団連絡会議 ... Read More

声明・提言等(2020年2月4日)全難連&移住連より「内閣府「基本的法制度に関する世論調査」に対する抗議声明 -移民・難民の権利の確立を!- 」を発表しました。

内閣府「基本的法制度に関する世論調査」に対する抗議声明 -移民・難民の権利の確立を!- [PDF] 日付:2020年2月4日 団体:全国難民弁護団連絡会議、特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国... Read More