[200衆-005] 191004質-初鹿明博(立憲民主)_191015答-安倍晋三首相 [入管収容](合体版)[PDF]
第200回国会・質問第5号 衆議院議員初鹿明博議員「東京入管においてハンガーストライキをしている女性被収容者の着替えや排泄をしている姿をカメラで監視していることに関する質問主意書」(2019年10月4日)
答弁書第5号 衆議院議員初鹿明博君提出東京入管においてハンガーストライキをしている女性被収容者の着替えや排泄をしている姿をカメラで監視していることに関する質問に対する答弁書(2019年10月15日) |
東京入管においてハンガーストライキをしている女性被収容者の着替えや排泄をしている姿をカメラで監視していることに関する質問主意書
在留資格の無い外国人の入管収容施設への長期収容が問題となっていますが、現在、牛久入管などで長期収容に対する抗議のハンガーストライキが発生しています。六月には大村入管でハンガーストライキをしていたナイジェリア人が亡くなるという事案も発生するなど、事態は深刻さを増しています。
約百名の女性が収容されている東京入管では、女性被収容者の中にもハンガーストライキを続行している者が出ています。
被収容者の支援をしている民間団体によると、東京入管でハンガーストライキを続行している女性被収容者三名が独房に移されました。その部屋は、天井にカメラが設置されており、着替えや排泄をしている姿も常時監視されている状態になっているそうです。女性被収容者が職員に抗議をしても、仕方ないと言われるのみで、改善がされてないと聞いています。
そこで、事実確認も含めて質問します。
一 東京入管でハンガーストライキを行っている女性被収容者が、排泄をしている姿もカメラによって監視される部屋に移されていることは事実でしょうか。事実であれば、排泄する姿を他人に見られることほど屈辱的なことは無く、明らかな人権侵害であると考えますが、政府の見解を伺います。
二 この女性被収容者は誰が見ているか分からないことに屈辱を感じているそうですが、男性職員が監視カメラの映像を見ることは絶対に出来ないようになっているのでしょうか。
三 せめて、監視カメラに排泄する姿が映らないようにカーテンなどで仕切る等すべきと思いますが、見解を伺います。
一から三までについて
お尋ねについては、個別の事案に関わることであり、また、東京出入国在留管理局収容場の監視体制を明らかにすることは、保安上の支障を来すおそれもあることから、お答えを差し控えたい。
なお、一般論として申し上げれば、退去強制手続により収容した者のうち、保安上の事故の防止等のため特に動静に注意が必要なものについては、男女を問わず、監視カメラが設置された居室に収容することがある。
いずれにしても、退去強制手続により収容した者については、当該収容に関する法令にのっとり、その人権に配慮しつつ適正な処遇に努めている。 |
四 ハンガーストライキが続いている原因は長期収容にあります。難民申請中の方々の収容の在り方を抜本的に見直す必要があると考えますが、見解を伺います。
四について
お尋ねの趣旨が必ずしも明らかではないが、難民認定手続中の者については、事案に応じて仮放免制度を弾力的に運用するなどの配慮を行っているところであるが、今後、難民認定手続中の者を含めた退去強制手続による収容の在り方については、法務大臣の私的懇談会である「第七次出入国管理政策懇談会」の下に設置された「収容・送還に関する専門部会」における議論を踏まえて検討を行っていく考えである。 |
右質問する。
[了]