難民関連のニュース

※ リンク先の保存期間により、ニュースが削除されている場合があります



《日本》
ミャンマー難民が外務省前で軍政支援の凍結を求めて集会
  (Japan’s Myanmar refugees rally)
 Straits Times(2009年4月2日)
ミャンマー逃れた「ロヒンギャ」 毎日新聞(2009年3月25日)
僧侶、留学生80人が追悼 チベット動乱50年 鳥栖市で集会
 西日本新聞(2009年3月11日)
入管法改正、新身分証「在留カード」で外国人一元管理へ 読売新聞(2009年3月6日)
ミャンマー難民がイスラム教徒グループのために訴え
  (Myanmar refugee speaks out for Muslim group)
 Japan Times(2009年3月3日)
ロヒンギャ族:「難民と認めて」日本に200人 ミャンマー「国民」から排除
 毎日新聞(2009年3月2日)
「第三国定住」夢見るミャンマー難民 日本へ期待と不安  西日本新聞(2009年2月16日)難民申請急増で連絡会議、職・情報を国・支援団体で共有 読売新聞(2009年2月12日)
ロヒンギャ族、都内で抗議集会 難民認定求める 朝日新聞(2009年2月3日)
難民認定:申請、最多の1599人‐‐08年 毎日新聞(2009年1月30日)
報道発表資料「平成20年における難民認定者数等について」 法務省(2009年1月30日)
難民認定:姉妹で明暗 ミャンマー政治活動巡り――東京地裁
 毎日新聞(2009年1月21日)
現場で考える 日本のインドシナ難民 毎日新聞(2009年1月21日)
「国外逃亡」トルコ国籍クルド人の男性‐「難民」認められず拘束も
 信濃毎日新聞(2009年1月18日) (online unavailable)
難民支援の学生組織、全県へ拡大へ 信濃毎日新聞(2009年1月9日)
社説:難民受け受け入れ‐もっと門戸を開けよう 朝日新聞(2009年1月6日) 英語版
日本の行動がアジアのイメージを変える
  (Japan’s Action Changes Asia’s Image)
 Korea Times(2008年12月29日)
難民受け入れで日本語教育実施へ 2010年度から 共同通信(2008年12月19日)
第三国定住:ミャンマー難民、10年度から政府受け入れ 毎日新聞(2008年12月19日)
日本が在タイのミャンマー難民30人を受け入れへ
  (Japan to accept Myanmar refugees from Thailand)
 DPA(2008年12月18日)
難民申請者急増で支援がパンク 厳しい年の瀬迎える外国人
 朝日新聞(2008年12月13日)
「1日コーヒー1杯だけ」就労求める難民申請者 MSN産経ニュース(2008年12月11日)
難民認定の申請者が急増 今年、最多の1500人 共同通信(2008年12月11日)
難民支援者の支援金 危機に NHK(2008年12月11日)
難民申請急増、生活支援金ストップ TBS(2008年12月10日)
難民困窮者への生活費支給滞る 外務省、申請者急増で 共同通信(2008年12月5日)
難民問題:身近に考えよう 東京・渋谷で行進 毎日新聞(2008年11月27日)
UNHCRが日本に対し、
    経済危機の真只中でも人道支援の必要があることを忘れないように要請
  (UNHCR urges Japan not to forget humanitarian needs amid economic crisis)
 AP通信(2008年11月18日)
アフガニスタン難民日本国政府から理解得られず
  (Afghans in limbo amid Taliban revival)
 Herald Asahi(2008年11月4日)
日本:南スーダンで活動中のUNHCRに浄水器を供与
  (Japan to provide UNHCR with high-tech water purifiers in south Sudan)
 共同通信(2008年10月27日)ミャンマー男性が逆転勝訴「迫害の恐れ」と難民認定 共同通信(2008年10月23日)
 【関連記事】 ミャンマー男性に勝訴判決、難民認定、退去命令取り消す
  (Court grants Myanmar man refugee status, annuls expulsion order)
 共同通信(2008年10月24日)
新国連安保理 理事国 日本の責任:  HRW(2008年10月18日)反政府バンドで難民認定‐東京在住のミャンマー男性 共同ニュース(2008年9月5日)
ヨハン・セルス駐日代表着任 UNHCR Japan(2008年9月1日)
<ミャンマー難民>「第三国定住」の30人前後受け入れへ 毎日新聞(2008年8月25日)
入管収容男性に誤投薬 頭のかゆみ止めを「便秘薬」 朝日新聞(2008年8月24日)
国連作成のDVDで難民の窮状を公開
  (U.N. DVD reveals plight of refugees)
 Daily Yomiuri(2008年8月20日)
社説:「難民鎖国」を打破しよう 日経ネット(2008年8月10日)
難民受け入れ拡大 政府方針、国際世論にらみ転換 日経ネット(2008年7月27日) 
難民「第三国定住」導入へ 10年度にも30人前後 朝日新聞(2008年7月24日)


《アジア/太平洋》
アフガニスタン:タリバン分派がアフガニスタンの和平を妨げる
  (Splintered Taliban Thwarts Afghan Peace)
 Washington Post(2009年4月3日)
インドネシア:アフガニスタン人22人が不法入国で逮捕
  (22 Afghans arrested for illegal entry)
 Jakarta Post(2009年4月3日)
スリランカ:スリランカで激しい武力衝突
  (Fierce clashes rage in Sri Lanka)
 BBC(2009年4月2日)
スリランカ:スリランカ軍が難民キャンプから撤退
  (Sri Lanka troops replaced at refugee camps)
 AFP(2009年3月31日)
香港:イギリスがネパール人などの香港の少数派集団を国民にする
  (UK set to make HK minorities, including Nepalis, citizens)
ブルネイ:「永住者は国民と同等の権利が与えられるべき」
  (‘PRs should be given same rights as citizens’)
 Brunei Times(2009年3月23日)
バングラデシュ:拷問疑惑について調査せよ
  (Investigate Torture Allegations)
 HRW(2009年3月25日)
マレーシア:野党機関紙の発禁を止めよ
  (End Ban on Opposition Papers)
 HRW(2009年3月25日)
スリランカ:スリランカ国軍が「LTTEに反撃」
  (Sri Lanka army ‘repulses Tigers’)
 BBC(2009年3月26日)
インドネシア:反政府勢力指導者の帰還がインドネシアで緊張をかき乱す
  (Rebel’s Return Stirs Tensions in Indonesia)
 NYT(2009年3月25日)
タイ:タイがモン族5500人をラオス送還へ
  (Thailand to repatriate 5,500 Hmong to Laos)
 DPA(2009年3月25日)
ロヒンギャ問題:シンガポールはロヒンギャ難民を受入れることは出来ない:閣僚
  (Singapore cannot accept Rohingya refugees: minister)
 AFP(2009年3月24日)
スリランカ:民間人への軍による爆撃が減らず
  (No Let-Up in Army Shelling of Civilians)
 HRW(2009年3月23日)
  【関連記事】「非戦闘地域」に閉じ込められたスリランカ人が人道危機に直面,国連が警告
    (Sri Lankans face humanitarian crisis trapped in ‘no fire zone”, warns UN)
チベット問題:チベット抗議運動者らが暴動後に中国で拘束される
  (Tibet Protesters Are Held in China After Riot)
 NYT(2009年3月23日)
ロヒンギャ問題:タイ外相がミャンマーを公式訪問
  (Thai foreign minister makes official visit to Myanmar)
 DPA(2009年3月22日)
韓国:法輪功メンバーの難民不認定処分を最高裁が維持
  (Falun Gongers Denied Getting Refugee Status)
 Korea Times(2009年3月15日)
パキスタン:パキスタンで数万人規模の反政府デモ…元首相が一時軟禁
  【関連】勾留中の反政府活動家を釈放せよ
    (Free Detained Opposition Activists)
 HRW(2009年3月11日)
フィリピン:フィリピン人避難民の残忍な戦い
  (Grim struggle for displaced Filipinos)
 BBC(2009年3月13日)
ロヒンギャ問題:国連がビルマ・ラカイン州北部での活動を拡大へ
  (UN to expand north Burma mission)
 BBC(2009年3月13日)
ビルマ/ミャンマー:
  (UNHCR chief visits Myanmar’s Rakhine state, homeland of Rohingyas)  スリランカ:スリランカ北部で激しい戦闘
  (Heavy fighting in north Sri Lanka)
 BBC(2009年3月11日)
  
【関連記事】スリランカの戦闘を逃れる難民のペースが速まる
    (Pace of refugees fleeing Sri Lanka picks up)
 Reuters(2009年3月11日)
  
【関連記事】Q&A:スリランカ内戦で身動きがとれない民間人の運命
    (Q&A: What is fate of civilians trapped in Sri Lanka’s war)
ロヒンギャ問題:見解:逃亡のビルマ・ロヒンギャ族と彼らの窮状への解決策
  (Burma’s Rohingyas in flight and the solutions to the plight)
アフガニスタン:(神への冒?の罪で)ジャーナリストへの禁固20年判決を維持
  (20-Year Sentence for Journalist Upheld)
 HRW(2009年3月10日)
チベット:中国はチベットを「地上の地獄」にしたとダライラマが発言
  (Dalai Lama Says China Has Turned Tibet Into a ‘Hell on Earth’)
ロヒンギャ問題:ロヒンギャ問題対応のガイドライン
  (Guideline to tackle Rohingya problem)
 Bangkok Post(2009年3月7日)
朝鮮半島:北朝鮮が抱える問題の中心に解決困難な飢餓の危機
  (At the Heart of North Korea’s Troubles, an Intractable Hunger Crisis)
ロヒンギャ問題:ミャンマーのボートピープルを保護せよ 国連人権高等弁務官が要請
  (UN rights chief: protect Myanmar boat people)
 AP(2009年3月5日)
ロヒンギャ問題:オーストラリアがロヒンギャへの援助を増額
  (Australia ups aid for Rohingyas)
 BBC(2009年3月5日)
ロヒンギャ問題:ミャンマーはイスラム教徒移民らをよりましに処遇しなければならない、   (ASEAN: Myanmar must treat Muslim migrants better) AP(2009年3月5日)
  
【関連記事】マレーシア首相が移民は戻されなければならないと発言
    (Malaysian PM Says Migrants Must Be Turned Back - Report)
パキスタン:パキスタンで最も貧しく見放された地バロキスタンで悪化する状況
  (Balochistan’s worsening situation)
 BBC(2009年3月4日)
スリランカ:政府がUNHCRに対し国際NGOパートナーのみにたよる政策の再考を要請
  (Government urges UNHCR to rethink its policy

 スリランカ在ジュネーブ国連代表部(2009年3月5日)
スリランカ:民間人に緊急避難をさせよ
  (Urgently Evacuate Civilians)
 HRW(2009年3月4日)
  
【関連記事】スリランカが戦争の「大惨事」に直面
    (Sri Lanka faces war ‘catastrophe’)
 BBC(2009年3月4日)
スリランカ:政府が一時的な停戦の要求を拒絶
  (Sri Lanka in new truce rejection)
 BBC(2009年3月2日)
ロヒンギャ問題:バングラデシュがロヒンギャ「送還を受け入れ」
  (Bangladesh ‘takes back’ Rohingyas)
 BBC(2009年3月2日)
  【関連記事】タイに押し返されたバングラデシュ人が帰還
    (Bangladeshis pushed back by Thailand return home)
ネパール:ネパールが中国大使館の周辺での抗議行動を禁止
  (Nepal bans protests around Chinese Embassy)
 AP(2009年3月2日)
  
【関連記事】ネパールが逮捕されたチベット人を入管当局に引渡し
    (Nepal hands over arrested Tibetans to immigration officials)
スリランカ:最大8万5000人がスリランカ内戦から避難
  (Up to 85,000 people to flee Sri Lanka war)
 WFP(2009年2月27日)
スリランカ:編集者が逮捕され殴打される
  (Editor Arrested and Beaten)
 HRW(2009年3月1日)
  
【関連記事】タミール語新聞紙の編集者逮捕でスリランカに批判集中
    (S Lanka editor arrest criticised)
 BBC(2009年2月27日)
イラン:平和的な抗議運動を理由に勾留された学生を解放せよ
  (Release Students Detained for Peaceful Protests)
 HRW(2009年2月28日)
ロヒンギャ問題:ビルマがロヒンギャ族帰還の条件を提示
  (Burma offers Rohingya return deal)
 BBC(2009年2月28日)
ロヒンギャ問題:マレーシア首相がビルマ難民の上陸阻止を要求
  (Burma’s refugees barred)
 Australian(2009年2月28日)
  【関連記事】マレーシア首相が移民は送還されなければならないと表明
    (Malaysian PM says migrants must be turned back)
 AFP(2009年2月27日)
ロヒンギャ問題:ASEANでロヒンギャ難民問題を協議へ
  (ASEAN to Discuss Rohingya Refugee Issue)
 VOA(2009年2月27日)
パキスタン:シーア派の児童らが通学中に「攻撃される」
  (Pakistan Shia children ‘attacked’)
 BBC(2009年2月27日)
ウズベキスタン:ウズベキスタンで宗教過激主義の罪状により禁固8年乃至12年
  (Uzbeks jailed on extremism charge)
 BBC(2009年2月26日)
パキスタン:抗議運動が暴動に発展
  (Pakistani protest turn violent)
 BBC(2009年2月26日)
  【関連記事】野党シャリフ兄弟の公職選出禁止をパキスタン最高裁が維持
    (Election ban for Sharif brothers)
 BBC(2009年2月25日)
パキスタン:バロチ人数百人の「失踪」を調査せよ
  (Pakistan: Resolve Hundreds Of Baluch ‘Disappearances’)
 AI(2009年2月25日)
スリランカ:タミール難民の支持を得るための奮闘
  (Fight to win the hearts and minds of Tamil refugees)
 FT(2009年2月25日)
中国:中国が外国人をチベットから締め出し
  (China bars foreigners from Tibet)
 BBC(2009年2月24日)
オーストラリア:オーストラリアは貧窮者を拒絶してはならない
  (Australia must not deny the neediest)
 Canberra Times(2009年2月24日)
ビルマ/ミャンマー:政治犯含む6313人の釈放を発表 ミャンマー軍事政権
ビルマ/ミャンマー:スー・チーさん側、不快感 総選挙めぐる日本・国連見解 スリランカ:民間人に対する「戦争」を止めよ‐  HRW(2009年2月20日)スリランカ:ユニセフが紛争の被害を受けている子どもたちについて懸念
  (UNICEF voices concern for children victimized by conflict)
アフガニスタン:タリバン追放後の民間人死亡数が2008年最大に、国連発表
  (Number of Afghan civilian deaths in 2008 highest since Taliban ouster, says UN)
スリランカ:「安全地域」の民間人が戦火につつまれ、国連の懸念が増大
  (Growing UN concern as civilians in ‘safe zone’ come under fire)
韓国:難民居住施設、有力候補地は坡州 朝鮮日報(2009年2月16)
スリランカ:有刺鉄線で囲まれた村がタミル族難民強制収容所の不安ももたらす
  (Barbed wire villages raise fears of refugee concentration camps)
スリランカ:ジャングルでの恐ろしい出来事
  (Sri Lanka, Tales Of Jungle Terror)
 Washington Post(2009年2月13日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
    タイ首相がボートピープルを外海に押し返していたことを認める
  (Thai PM admits migrants towed out to sea)
 Malaysiakini(2009年2月13日)
アフガニスタン:パシュトン族の流入でカラチの緊張が増す
  (Pashtun influx fans Karachi tensions)
 BBC(2009年2月12日)
アフガニスタン:タリバン勢力がカブールの政府事務所乱入し、20人が死亡
  (20 dead as Taliban Attackers Storm Kabul Offices)
 NYT(2009年2月12日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:マレーシアのロヒンギャ族が虐待を止めるよう求める集会
  (Ethnic Rohingyas in Malaysia rally for end to abuse)
 共同通信(2009年2月12日)
マレーシア:難民の処遇についてマレーシアが国連で槍玉に上げられる
  (Malaysia under fire at UN over refugees)
 AFP(2009年2月11日)
スリランカ:女性自爆テロで28人が死亡―スリランカ 財経新聞(2009年2月10日)
中国:カナダによる逃亡者への就労許可付与に中国が不満
  (China unhappy Canada gave fugitive work permit)
 AP(2009年2月10日)
オーストラリア:ソロモン諸島で勾留されている難民および庇護希望者について議論
  (Talks on refugees and asylum seekers held in Solomon islands)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
    ミャンマー外交官がボートピープルを「怪物のように醜い」呼ばわり
  (Myanmar envoy brands boatpeople ‘ugly as ogres’: report)
 AFP(2009年2月10日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ロヒンギャ難民問題がASEAN首脳会議の副次的な議題に
  (Rohingya refugees to be raised on sidelines of ASEAN summit)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ミャンマーのNLDが難民問題の地域的な解決を求める
  (Myanmar pro-democracy party urges regional refugee solution)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ビルマは「ロヒンギャ虐待を止めなくてはならない」
  (Burma ‘must stop Rohingya abuse)
 BBC(2009年2月9日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:難民ロヒンギャ、周辺各国が対応に苦慮 放置もできず ロヒンギャ・ボートピープル問題:タイ政府がロヒンギャへの庇護を拒否
  (Thailand: No asylum for Rohingya) Al Jazeera(2009年2月6日)

ロヒンギャ・ボートピープル問題:
    インドネシアが前言撤回し、イスラム教徒ミャンマー人移民を難民認定へ
  (Indonesia backtracks on Myanmar migrants)
 AFP(2009年2月6日)
ウズベキスタン:キルギスタンで拉致されたウズベキスタン難民が法廷に‐  HRW(2009年2月5日)ウズベキスタン:病気の人権活動家が刑務所で虐待を受ける
  (Sick Rights Defender Ill-Treated in Prison)
 HRW(2009年2月4日)
オーストラリア:オーストラリアに向かう途中と難民40人を勾留、人間密輸業者を逮捕
  (40 arrested en route to Australia)
 Jakarta Post(2009年2月4日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ロヒンギャがタイ軍による暴行について語る
  (Rohingya tell of beatings by Thai forces)
 Bangkok Post(2009年2月4日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:タイが全てのロヒンギャを送還し、庇護しないと断言
  (Thailand vows to deport all Rohingya, no asylum)
 Reuters(2009年2月4日)
ビルマ/ミャンマー:国連特使がミャンマーの民主化指導者と面会
  (UN envoy meets with pro-democracy leader)
 国連ニュース(2009年2月2日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:インドネシアが更にボートピープル198人をアチェ沖で救助
  (Indonesia rescues 198 more boat people off Ache)
 Reuters(2009年2月3日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:タイがロヒンギャ不法移民についてUNHCRとの討議を歓迎
  (Thailand welcomes UNHCR to discuss Rohingya’s illegal migration)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ミャンマー軍政がロヒンギャ族への「措置」を断言
  (Myanmar junta promises ‘measures’ over Rohingyas)
 Reuters(2009年1月30日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:インドネシアがミャンマーの「経済移民」を送還へ
  (Indonesia to repatriate Myanmar’ economic migrants’)
 AFP(2009年1月30日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:国連がタイで勾留中のボートピープルと面会
  (UN visits boat people detained in Thailand)
 AP(2009年1月29日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
   ミャンマーから逃げ出した後、搾取され、殴打され、溺死寸前のイスラム教徒少数民族
  (After fleeing Myanmar, members of Muslim minority group exploited)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:タイにいる難民の運命が問題に
  (Fate of refugees in Thailand in question)
 CNN(2009年1月27日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
   人権―マレーシア:マレーシアとタイ当局者はビルマ人移民を人身売買しているのか?
  (RIGHTS-MALAYSIA: Malaysia, Thai Officials Trafficking Burmese Migrants?)
バングラデシュ:依然としてビハリ族へパスポート発行せず
  (Biharis kept waiting for passport)
 Daily Star(2009年1月26日)
  
【関連記事】多くのビハリ族の者が有権者登録できず
   (More Biharis want to enroll as voters)
 Daily Star(2009年1月17日)
ビルマ/ミャンマー:   (“We Are Like Forgotten People” ) HRW(2009年1月27日)
  
【関連記事】ビルマ/インド:チン州での人権侵害を止めよ‐  HRW(2009年1月28日)スリランカ:国連人権高等弁務官が戦闘で身動きが取れない民間人の状況に遺憾
  (UN rights chief deplores for civilians trapped in Sri Lanka fighting)
スリランカ:民間人の犠牲を避けるため緊急の行動を‐  HRW(2009年1月28日)スリランカ:スリランカ部隊がタミルの虎とジャングル内で戦闘
  (Sri Lankan troops battle rebels in jungle)
 AP(2009年1月26日)
スリランカ:タミルの虎の最後の拠点を「占拠」
  (Last Tamil Tiger bastion ‘taken’)
 BBC(2009年1月25日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:タイが移民問題で国連を無視
  (Thailand defies UN over migrants)‐ロヒンギャ庇護希望者126人は既に外海に戻される
ロヒンギャ・ボートピープル問題:ファクトボックス:ミャンマーのロヒンギャ族‐彼らは何者か?
  (Factbox: Myanmar’s Rohingyas ? who are they?)
 Reuters(2009年1月22日)
スリランカ:不法に勾留されているジャーナリストを釈放せよ‐
             ティサイナヤガム事件での適正手続違反
  スリランカ:戦闘がスリランカ民間人を脅かす
  (Fighting threatens Sri Lankan civilians)
 CSMonitor(2009年1月22日)
ベトナム:メコン・デルタに住むクメール人虐待を止めよ‐

 HRW(2009年1月21日)
朝鮮半島:身分証の出生地を示す番号について北朝鮮難民が勝利
  (Identity win for N Korean refugees)
 BBC(2009年1月21日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:不法移民問題に関しミャンマー、インド、バングラデシュ、
  (Ambassadors to meet Thai government over illegal immigration) ロヒンギャ・ボートピープル問題:インドネシアがロヒンギャの庇護申請に不認定処分
  (Indonesia denies Rohingya asylum)
 Timetruk(2009年1月23日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
    タイ軍によりミャンマー少数民族虐待疑惑、議会が調査開始
ロヒンギャ・ボートピープル問題:インドネシアが座礁したロヒンギャ族193人の運命を検討
  (Indonesia considers fate of stranded Rohingyas)
 Reuters(20099年1月22日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:
    UNHCRによる被勾留ロヒンギャ族とのインタビューをタイ政府が拒絶
  (UN Seeks Interviews with Rohingyas Held in Thailand)
 Irrawaddy(2009年1月22日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題: 砂浜の謎:コーサイデン島の痕跡を追う
  (A riddle of the sands: the haunting footprints of Koh Sai Daeng)
ロヒンギャ・ボートピープル問題: タイ首相が不法移民の取締り厳格化を誓う
  (Thai PM vows crackdown on illegal immigrants)
 SCMP(2009年1月22日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:バングラデシュがボートピープル57人を受け入れ
  (Bangladesh accepts 57 boat people)
 BBC(2009年1月22日)
ロヒンギャ・ボートピープル問題:   (Thais pushed almost 1,000 Myanmar-Muslims out to sea, NGO claims) ビルマ/ミャンマー:ミャンマー国境での紛争‐不公平な闘争
  (The war on Myanmar’s border ? Unequal struggle)
 Economist(2009年1月15日)
ブータン:ネパールのブータン難民‐帰還はない
  (Bhutanese refugees in Nepal ? Point of no return)
 Economist(2009年1月15日)
アフガニスタン:355.1万人のアフガン難民が自発的に帰還、国民会議が回答
  (3.551 m Afghan refugees repatriated voluntarily, NA told)
 AP(2009年1月15日)
スリランカ:戦闘激化で数万人が避難、ICRCの発表
    (Tens of thousands flee Sri Lanka fighting: ICRC)
  【関連記事】国軍が反政府勢力の滑走路を奪取、難民が避難
    (Sri Lanka troops seize rebel air strip, refugees flees)
 Reuters(2009年1月15日)
  
【関連記事】スリランカ東部の状況が悪化しているとUNHCRの発表
    (UNHCR Says Situation Worsening in Eastern Sri Lanka)
 VOA(2009年1月11日)
インドネシア:勾留施設から逃亡中の難民を乗せたボートがインドネシア沖で沈没、3人死亡
  (Boast carrying escaping refugees sinks off Indonesia, three dead)
タイ:マエラ難民キャンプでの性犯罪やドメスティック・バイオレンスへの取組み
  (Addressing sexual violence in Mae La refugee camps)
 IRIN(2009年1月15日)
ビルマ/ミャンマー:タイ当局が「ボートピープルを放置死」
  (Thais ‘leave boat people to die’)
 BBC(2009年1月15日)
  
【関連記事】ロヒンギャ難民の悲劇、タイで逮捕され、外洋で見捨てられる
    (The tragedy of Rohingya refugees,
 Asianet(2009年1月14日)  【関連記事】タイの秘密の難民:島に隠し、海に棄てる
    (Thailand secret refugees: hidden on an island, then dumped at sea)
  【関連記事】ミャンマーのボートピープルがアチェのサバンに漂着
    (Myanmar boat people take up refugee in Sabang)
 Jakarta Post(2009年1月10日)
  
【関連記事】プーケットの海軍がロヒンギャを拘束:写真特集
    (Phuket Navy Holds Rohinngya: Photo Special)
 Phuket Wan(2008年12月19日)
ビルマ/ミャンマー:ビルマ人労働活動家が誘拐について説明
  (Burmese Labor Activist Describes Kidnapping)
 RFA(2009年1月14日)
マレーシア:米国が人身売買関与へのマレーシア政府職員の関与を調査
  (US probes Malaysian officials’ link to human trafficking)
 AFP(2009年1月14日)
オーストラリア:オーストラリアの難民政策が攻撃の的に
  (Australia refugee policy attacked)
 BBC(2009年1月13日)
  【関連記事】報告:オーストラリアの難民らが「悲惨な状況」に会う
    (Australia’s refugees face ‘miserable conditions’: report)
バングラデシュ:ビハリ族に新たな時代の幕開け
  (Biharis embark on new era)
 Daily Star(2008年12月30日)
スリランカ:攻撃によりメディアへの脅威を浮き彫りに‐著名ジャーナリスト殺人を捜査せよ
  (Attacks Highlight Threat to Media)
 HRW(2008年1月9日)
スリランカ:タミールタイガーの「支配地全域を奪う」と国軍
  (Army ‘takes more territory’)
 BBC(2009年1月8日)
ベトナム:真実にふたをするな‐続くジャーナリストやブロガーの投獄・解雇・いやがらせ
  (Stop Muzzling the Messengers)
 HRW(2009年1月8日) (日本語);
 (英語)
パキスタン:出国を嫌がり、アフガニスタン人らが送還の可能性に脅える
  (Reluctant to leave, Afgans afraid of possible deportation)
 The News(2009年1月8日)
タイ:イマームの死の原因とされる兵士の調査をせよ
  (Inquest Blames Soldiers for Imam’s Death)
 HRW(2009年1月8日)
スリランカ:タミールタイガーが国軍への報復攻撃を誓う
  (Sri Lanka’s Tigers vow to beat back army offensive)
 Reuters(2009年1月7日)
ブータン:これまでに8000人以上の在ネパールのブータン難民が
                            第三国定住とUNHCRの発表
  (Over 8,000 Bhutan refugees resettled in third country: UNHCR)
 Zeenews(2009年1月7日)
  【関連記事】6万人以上のブータン難民が第三国定住を求めているとUNHCRが発表
   (Over 60,000 Bhutanese refugees want to resettle ? UN)
 Reuters(2008年1月7日)
朝鮮半島:脱北者が韓国に密入国
  (Defector smuggles into S. Korea)
 Straits Times(2009年1月7日)
  【関連記事】韓国の北朝鮮難民が10%増加
  (S. Korea Sees 10-Percent Rise of NK Refugees)
 Korea Times(2009年1月6日)
ベトナム:ベトナム人不法移民200人がカンボジアから自発的に帰還
  (Illegal migrants return home voluntarily from Cambodia)
 CPV(2009年1月5日)
スリランカ:タミールタイガーが兵士「53人を殺害」
  (Tamil Tigers ‘kill 53’ soldiers)
 Now Public(2009年1月4日)
アフガニスタン:タリバンが在パキスタンの「米国スパイ」3人を殺害
  (Taliban kill three ‘US spies’ in Pakistan: official)
 AFP(2009年1月4日)
スリランカ:ゲリラ拠点を軍征圧=内戦重大局面に‐スリランカ 時事通信(2008年1月2日)
  【関連記事】政府が反政府勢力の拠点を制圧と発表
    (Sri Lanka Says Troops Have Rebel Capital)
AP(2009年1月2日)
オーストラリア:オーストラリアがグアンタナモから囚人を受入れる見込みなし
  (Australia unlikely to take Guantanamo prisoners)
 Reuters(2009年1月2日)
ミャンマー/ビルマ:ミャンマーが北朝鮮人19人を不法入国で国外退去に
  (Myanmar to expel 19 North Koreans)
 The News(2009年1月1日)
  【関連記事】北朝鮮難民がミャンマーで裁判を受ける可能性
    (North Korean refugees may face trial in Myanmar)
 Reuters(2008年12月21日)
台湾:チベット人不法滞在者に一時在留資格を付与
  (Tibetans granted temporary residency)
 Taiwan News(2008年12月31日)
オーストラリア:「刑務所のような」入管収容施設の運用開始
  (‘Prison-like’ Immigration Facility Open)
 IPS(2008年12月31日)
インド:海岸警備隊が不法移民らの死体を回収
  (India coast guard retrieving bodies of immigrants)
 AP(2008年12月31日)
  【関連記事】インド沖で約300人の不法移民が死亡のおそれ
    (Nearly 300 immigrants feared dead off Indian coast)
 AP(2008年12月30日)
朝鮮半島:北朝鮮家族がボートで南に脱出
  (North Korean family flees to South by boat)
 DPA(2008年12月31日)
スリランカ:無視されるスリランカの紛争
  (Sri Lanka’s ignored war)
 Boston Globe(2008年12月26日)
スリランカ:民間人の拘束と人道援助制限やめよ‐
  戦闘地域に囚われたタミル民間人たちは、援助と移動の自由を奪われている
 HRW(2008年12月23日)
中国:ノーベル賞受賞者や中国専門家ら、劉暁波氏の釈放を求める
 HRW(2008年12月23日)
ネパール:ジャーナリスト攻撃を調査せよ
  (Investigate Journalists’ Attackers)
 HRW(2008年12月23日)
ブータン:無国籍にされたネパールのブータン難民
  (Bhutanese Refugees Rendered Stateless)
 News Blaze(2008年12月22日)
オーストラリア:ボートピープルの急増でクリスマス島に移民勾留センターを開設
  (Australia Opens Indian Ocean detention centre)
 Reuters(2008年12月19日)
インド:パキスタン庇護希望者:高裁がUNHCRの証明書を取得するようセンターに命令
  (Pak asylum seekers: Centre told to get UNHCR clarification)
 Indian Express(2008年12月18日)
スリランカ:紛争で「死者多数」
  (“Many dead” in Sri Lanka battles)
 BBC(2008年12月17日)
ビルマ(ミャンマー):弁護士の証言で歪んだ司法を強調
  (Burma: Lawyer’s Testimony Highlights Distorted Justice)
HRW(2008年12月16日)
オーストラリア:難民と思われるボートを拿捕
  (Australia intercepts boat of suspected refugees)
 AP通信(2008年12月16日)
スリランカ:タミル・イーラム解放のトラが本拠地で民間人を虐待
  (Sri Lanka: Tamil Tigers Abuse Civilians in Stronghold)
 HRW(2008年12月15日) 【日本語訳有】
朝鮮半島:韓国が北朝鮮難民の再定住センターを拡大
  (SKorea expands resettlement centre fore NKorean refugees)
 AFP(2008年12月15日)
朝鮮半島:北朝鮮が金日成の疾病後に越境者への罰を強化
  (N. Korea ups border punishments after Kim’s illness)
 Reuters(2008年12月14日)
ウズベキスタン:投獄中の活動家の健康が危険に
  (Uzbekistan: Imprisoned Activists’ Health in Danger)
 HRW(2008年12月11日)
オーストラリア:政府が新難民法の批判に対し反論
  (Australia defends new refugee laws)
 AP通信(2008年12月10日)
 【関連記事】オーストラリア:勾留施設再開の圧力
   (Pressure to open detention centre)
 Sydney Morning Herald(2008年12月9日)
中国:人権憲章の署名者らへの報復
  (China: Retaliation for Signatories of Rights Charter)
 HRW(2008年12月10日)
スリランカ:「基本的にソマリアと同じ状況」
  (S Lanka’s ‘Somalia condition’)
 BBC(2008年12月10日)
トルクメニスタン:人権活動家が解放される
  (Turkmenistan: Rights Activist Freed)
 HRW(2008年12月9日)
ブータン難民がヒマラヤ王国の暗黒部分を語る
  (Bhutanese refugees tell dark side of Himalayan kingdom)
 HIV(2008年9月) National Post(2008年12月9日)
中国:公安部がHIV対策を台無しに
  (China: Public Security Forces Undermine HIV Response)
 HRW(2008年12月8日)
イラク:クルド人地域がほかのイラク人への通行規制を解除
  (Kurdish Region Lifts Entry Restrictions On Other Iraqis)
 AFP(2008年12月7日)
イラン‐アフガニスタン国境で人間密輸が活性化、国連が報告
  (People smugglers thrive on Iran-Afghan border-U.N.)
 Reuters(2008年12月7日)
オーストラリア:海軍が人間密輸容疑者らを拘束
  (Australian navy catches suspected people smugglers)
 AP通信(2008年12月7日)
スリランカ:EUがスリランカ避難民へ特別支援、殺人に遺憾
  (EU allocates extra aid for displaced in Sri Lanka, laments killings)
 DPA(2008年12月5日)
中国:著名チベット文化人を解放せよ
  (China: Free Prominent Tibetan Cultural Figure)
 HRW(2008年12月5日)
オーストラリア:当局が「庇護船」をまた捕まえる
      ‐野党は柔らかな政策が人間密輸を促進と非難
  (Australia stops ‘asylum vessel’)
 BBC(2008年12月4日)
 【関連記事】5隻目のボートピープルが見つかる
   (More boat people found)
 Sydney Morning Herald(2008年12月4日)
アフガニスタン:アフガン難民が絶望の故郷に帰還
  (Afghan refugees return home to a life of desperation)
 IHT(2008年12月3日)
 【関連記事】米国のアフガン難民支援
   (U.S. Support To Afghan Refugees)
 VOA(2008年12月3日)
アフガニスタン:パキスタンのカラチの難民キャンプの暴動でアフガン難民を逮捕
  (Afghan refugees arrested for violence in Pakistan’s Karachi)
 AFP(2008年12月3日)
北朝鮮:10代の脱北者らが資本主義教育を学ぶ
  (N. Korean teen defectors get capitalist education)
 Reuters(2008年12月3日)
スリランカ:不当に拘束されているジャーナリストを釈放せよ
      ‐政府が口封じのためにテロ対策法を濫用
  (Sri Lanka: Free Journalists Unfairly Held)
 HRW(2008年12月2日) 【日本語訳有】
カザフスタン:人権に関するOSCEの約束を実現せよ‐締約後1年で有意な改善なし
  (Kazakhstan: Fulfill OSCE Commitments on Human Rights)
 HRW(2008年12月1日)
アフガニスタン:自爆テロで23人死亡
  (23 dead in Afghan unrest)
 ABC(2008年12月1日)
オーストラリア:パプアニューギニア難民がオーストラリアからインドネシアに帰還
  (Two Papua refugees return to Indonesia from Australia: ministry)
 ANTRA News(2008年11月29日)
スリランカ:反政府勢力の基地を空爆
  (Sri Lanka: Air force bombs rebel positions)
 AP通信(2008年11月29日)
スリランカ:支援団体にサイクロン被災者の救援を許可せよ
  (Sri Lanka: Allow Aid Groups to Help Cyclone VictimsA)
 HRW(2008年11月28日)
スリランカ:タミール・タイガー代表が挑発的な演説
  (Tiger leader makes defiant speech)
 BBC(2008年11月27日)
スリランカ:反政府勢力本部が「間もなく陥落」
  (Sri Lanka rebel HQ ‘to fall soon’)
 BBC(2008年11月26日)
 【関連記事】政府が反政府勢力の「首都」を攻撃
   (S Lanka attack on rebel ‘capital’)
 BBC(2008年11月24日)
インドネシア:人権を無視したHIV保持者監視計画を受入れるな
  (Indonesia: Reject Abusive HIV-Monitoring Plan)
 HRW(2008年11月26日)
タイ:抗議者らが空港を封鎖
  (Thai Protesters Shut Down Airport)
 NYT(2008年11月25日)
オーストラリア:不法移民の流入はみられないと労働党政府が発表
  (Australia’s Labour govt sees no illegal immigrant influx)
 Gulf Times(2008年11月25日)
スリランカ:東部で人権状況悪化‐武装勢力分派が民間人を殺人・拉致
 HRW(2008年11月24日)  【日本語訳有】
ミャンマー(ビルマ):サイクロン被災者を無許可救援、禁固45年)
 朝日新聞(2008年11月22日)
 【関連記事】有名コメディアンに禁固
   (Celebrity comedian sentenced to 45 years in jail)
 AFP(2008年11月21日)
国連専門家がビルマの法廷を非難
   (UN experts condemn Burma trials)
 BBC(2008年11月19日)
マレーシア:労働運動家への起訴を取り下げよ
  (Malaysia: Drop Case Against Labor Activist)
 HRW(2008年11月22日)
オーストラリア:海軍が沈没する船からボートピープルを救出
  (Australian navy rescues boatpeople from ship)
 The China Post(2008年11月22日)
インド:全国人権委員会の勧告を遂行せよ
  (India: Carry Out Rights Commission’s Recommendations)
 HRW(2008年11月20日)
スリランカ:国軍が「反政府勢力地域を掌握」
  (Sri Lanka army ‘takes rebel area’)
 BBC(2008年11月20日)
アフガニスタン:難民帰還もカブールでは楽観論の根拠とはならない
  (Afghanistan: Refugee returns should no longer be a cause for celebration in Kabul)
 Payam-e-Aftab(2008年11月20日)
アフガニスタン:難民帰還の減少が地域的な緊張を高める可能性、UNHCRが発言
  (Fewer returning Afghan refugees may increase regional tension: UNHCR chief)
 AFP(2008年11月19日)
 【関連記事】交戦状態と不安定が難民帰還を減速する、アフガン首相が発言
   (Militancy, insecurity slow down refugees repatriation, Afghan FM)
 新華社(2008年11月19日)
 自発的なアフガン難民の帰還が最優先事項、UNHCRが発表
   (Voluntary Afghan refugee repatriation paramount - UN)
 Reuters(2008年11月19日)
 国連難民高等弁務官が帰還事業の評価のため訪問
   (UN refugee chief heads to Afghanistan to assess repatriation operation)
 国連ニュース(2008年11月14日)
チベット難民らが精神的指導者の顔を拝むために危険を冒す覚悟
  (Tibetan refugees ready to face any danger to see the face of their spiritual leader)
 Irish Times(2008年11月19日)
アフガニスタン:帰還民が仮設キャンプに密集
  (Afghan returnees huddle in tent camps)
 AP通信(2008年11月19日)
 【関連記事】政府が帰還民の再定住化に奮闘
   (Afghan Government Struggles to Resettle Returnees)
 VOA(2008年11月18日)
 難民らがパキスタンから希望のない未来に帰還
  (Afghan refugees back from Pakistan to bleak future)
 Reuters(2008年11月18日)
タイ:UNHCRがラオスのモン族を難民収容所から解放するよう要請
  (Release Hmong in Thai refugee camps: UN)
 The Nation(2008年11月18日)
インド:スリランカ難民の流入が増加傾向
  (Influx of Sri Lanka refugees on the rise)
 The Hindu(2008年11月18日)
アフガニスタン:援助団体が悪化する状況に困惑
  (Afghanistan poses mounting problems for aid groups)
 World Radio Switzerland(2008年11月17日)
 【関連記事】社会から見捨てられた子どもらの過酷な生活
   (Grim life of outcast children)
 SMH(2008年11月17日)
 対タリバン戦争が難民危機を誘発
   (War on Taliban sparks refugee crisis)
 Sydney Times(2008年11月16日)
韓国:初めて中国人を難民に認定 中央日報(2008年11月15日)
中国、在インドチベット亡命者との会談で結論はでないと発言
  (China says Tibet exiles meeting will 'get nowhere')
 AFP(2008年11月13日)
北京、難民の流入を恐れ北朝鮮との国境の警備を強化
  (Beijing fortifies N Korean border over refugee influx fears)
 Financial Times (2008年11月13日)
タイ:新薬物乱用防止キャンペーンが人権侵害
  (Thailand: New Anti-Drug Campaign Risks Abuses)
 HRW(2008年11月12日)
在インドチベット亡命者ら打開のための新たな手法を検討
  (Exiled Tibetans gather in India to discuss new way)
 AP通信(2008年11月12日)
アメリカ援助関係者、パキスタンで射殺される
  (US aid worker shot dead in Pakistan)
 AFP (2008年11月12日)
ビルマ:不当判決を受けた活動家たちを釈放せよ
  (Burma: Free Activists Sentenced by Unfair Courts)
 HRW(2008年11月11日)
  ≪日本語訳≫
反政府活動家に禁固65年 ミャンマー軍事政権 共同通信(2008年11月11日)
有名ブロガーに禁固20年超 ミャンマー軍事政権 共同通信(2008年11月11日)
チベット人の高い危険性での逃亡
  (Tibetans' risky journey into exile)
 BBC(2008年11月10日)
ネパール、ブータン難民、キャンプ後の新生活
  (NEPAL: Bhutanese refugees find new life beyond the camps)
 IRIN(2008年11月10日)
ネパールのブータン難民ら新国王即位に希望持てず
  (Bhutanese refugees find little to cheer about in king's coronation)
 DPA(2008年11月7日)
オーストラリア:難民申請ケースが「迅速に進んでいる」
  (Refugee cases ’moving quickly’)
 AP通信(2008年11月6日)
気候変動難民パプアニューギニアで再定住
  (Climate change refugees to be resettled in PNG)
 ABC News (2008年11月5日)
70名余りの北朝鮮難民らが中国にて韓国の保護下に
  (South Korea shielding 70 North Korean refugees in China: minister)
 AFP(2008年11月4日)
バングラディシュ・ミャンマー、ベンガル湾での論争拡大
  (Bangladesh, Myanmar row escalates in Bay of Bengal)
 Reuters (2008年11月2日)
パキスタンの地震で300人死亡
  (300 feared dead in Pakistan quake)
 BBC(2008年10月31日)
インド爆弾死亡者数増加(India explosions death toll rises) BBC(2008年10月31日)
ビルマ当局が弁護士を侮辱罪で投獄
  (Burma Jails Lawyers for Contempt)
 Radio Free Asia(2008年10月30日)
アフガニスタン:省庁に自爆攻撃
  (Suicide attack at Afghan ministry)
 BBC(2008年10月30日)
国連特使が中国政府に対し、北朝鮮難民の送還をやめるように要求
  (UN envoy urges China not to send back NKorea refugees)
 AFP(2008年10月29日)
バングラディシュ‐ミャンマー:ロヒンギャ民族にとって暗い前途
  (BANGLADESH-MYANMAR: Bleak prospects for the Rohingya)
 IRIN(2008年10月29日)
インド:ジェンダー(LGBT)活動家に対する弾圧をやめろ
  (India: Stop Abuse of Sexual Rights Activists)
 HRW(2008年10月29日)
ミャンマー軍政、41歳男を逮捕・・・爆破予告電話を理由に 読売新聞(2008年10月28日)
ラオス:送還されたモン族の無秩序な収容はやめろ
  (Laos: Cease Arbitrary Detention of Deported Hmong)
 HRW(2008年10月28日)
ビルマ:米国の消費者は、禁輸対象の宝石の購入避けよ
      ―米国政府のより強力な制裁が実施へ
≪日本語訳≫
  (Burma: US Consumers Should Avoid Banned Gems) HRW (2008年10月27日)
タイ軍、帰還したモン族は満足していると主張
  (Hmong happy, says army)
 バンコク・ポスト(2008年10月27日)
オーストラリア、送還されたアフガニスタン庇護希望者らの殺害について調査
  (Australia probes Afghan killings)
 BBC(2008年10月27日)
不法活動に従事する外国人が増加
  (More foreigners getting into illegal activities)
 Hamropalo.com(2008年10月25日)
インド:スリランカ政府に対し難民の流出を防ぐように要請
  (India to Sri Lanka: ensure there is no refugee exodus)
 The Hindu(2008年10月24日)
パキスタン難民、タリバンと軍、双方を批判
  (Pakistani refugees complain of army and Taliban)
 AP通信(2008年10月24日)
ウズベキスタン:人権活動家に懲役10年の判決
  (Uzbekistan: Activist Sentenced to 10 Years)
 HRW(2008年10月23日)
ミャンマー軍の弾圧で避難を強いられた人は6万6,000人に
  (66,000 people displaced by Myanmar army abuses: aid group)
 AFP (2008年10月22日)
中国:新メディア規制を中国人記者にも拡大か
  (China: Extend New Media Rules to Chinese Reporters)
 HRW(2008年10月22日)
ソマリア難民がネパール国内で抗議行動
  (Somali refugees protest in Nepal)
 BBC (2008年10月21日)
College Cork大学の学生がコーウェンに母親の収容について調査を要請
  (UCC Chinese student urges Cowen to inquire about his mother's detention)
 The Irish Times(2008年10月21日)
カンボジア、東南アジア諸国の難民受入国のモデルに向けて
  (Cambodia on track to become refugee model for Southeast Asia)
 UNHCR News Stories (2008年10月20日)
タリバン、キリスト教徒の援助活動家を殺害したと供述
  (Taliban says it killed Christian aid worker)
 AP通信(2008年10月20日)
シンガポール:反政府派の口を封じる取組みをやめろ
  (Singapore: End Efforts to Silence Opposition)
 HRW(2008年10月17日)
ブータンから追い出されたネパール系住民が米国に向かう
  (Nepalis expelled from Bhutan head for US)
 AFP(2008年10月17日)
オーストラリアがインドネシア人を人間密輸で起訴
  (Australia charges Indonesians for people smuggling)
 ロイター通信(2008年10月17日)
ネパール系難民たちのブータン帰郷の夢が消える
  (Dreams of home fade for Bhutan’s expelled Nepali refugees)
 AFP(2008年10月16日)
ラオスのモン族の窮状、タイの勾留施設に詰め込まれる
  (Laos Hmong live in limbo, crammed in Thai detention centre)
 AFP(2008年10月16日)
アフガニスタン:イランが今年だけで数千人のアフガン人を送還
  (Afghanistan: Thousand of Afghans deported from Iran)
 ACTED(2008年10月16日)
パキスタン軍が部族地帯で民兵16人を殺害、公式発表
  (Pakistan military kill 16 militants in tribal area: offcials)
 AFP(2008年10月15日)
中国:五輪関連の報道の自由は、失効すべきでない
   ―報道の自由の延長が実現するか否かは、改革への試金石
  (China: Olympics-Related Media Freedoms Should Not Expire)
 HRW(2008年10月15日)
タイ:政府と抗議者らは政治的暴力を止めろ
   ―政治的危機が生命と民主主義を脅かしている
  (Thailand: Government and Protesters Should End Political Violence)
 HRW(2008年10月15日)
パキスタン国境地帯での攻撃で19万人が難民に
  (Pakistan border attacks create 190,000 refugees)
 Independent(2008年10月15日)
アフガニスタンでの暴力が「ここ数年で最悪」に
  (Afghan violence ‘worst in years’)
 BBC(2008年10月14日)
インド各州の飢饉が「憂慮すべき状況」に
  (Hunger in India states ‘alarming’)
 BBC(2008年10月14日)
ウズベキスタン:ジャーナリストに刑期10年―抑圧が続いているため、
 EUは制裁を解除すべきでない (Uzbekistan: Journalist Sentenced to 10 Years)
 HRW(2008年10月11日)
インドネシア人船長が人間密輸で起訴される
  (Indonesian captain charged with people smuggling)
 Radio Australia(2008年10月10日)
ロヒンギャ問題:バングラデシュ政府とビルマ政府が貿易協定に署名、更なる対話に合意
  (Dhaka, Yangon sign trade deal, agree on more talks)
 ロイター通信(2008年10月7日)
今年のアフガン帰還民の数が25万人を越える
  (Afghan returns surpass 250,000 for the year)
 UNHCR(2008年10月7日)
パキスタンがアフガン難民を送還へ
  (Pakistan to deport Afghan refugees)
 Al Jazeera(2008年10月7日)
オーストラリアが難民の疑いのある者たちを海上で捕まえる
  (Australia intercepts suspected refugees)
 AP通信(2008年10月7日)
中国がノーベル賞に警告(China makes Nobel prize warning) BBC(2008年10月7日)
ミャンマー軍がカレン難民に対して攻撃、援助機関が発表
  (Myanmar army moves against refugees, aid organization says)
 DPA(2008年10月7日)
バングラデシュ:殺害と拷問の否認をやめよ (日本語訳) HRW(2008年10月6日)
キルギス共和国:虐待されるレズビアン及びトランスジェンダー男性たち
  ―被害者保護のため、欧州諸機関は暴力の終焉へ支援を
 HRW(2008年10月6日)
「無国籍者のためのタスクフォースを設置せよ」 Star Online(2008年10月4日)
ビルマ:デモの武力鎮圧から1年、今も続く弾圧―
  国連は軍政幹部に約束を守るよう迫るべき
(日本語訳) HRW(2008年9月26日)
タイ首相が国民投票を計画(Thai PM plans crisis referendum) BBC(2008年9月4日)
インド最高裁が反キリスト教徒暴動についての説明を要求
  (India's top court demands explanation on anti-Christian violence)
 DPA(2008年9月3日)
北朝鮮の子ども数千人が中国で困難に直面
  (Thousands of NKorea children face hardship in China: activists)
 AFP(2008年9月2日)
スリランカでの爆発で数十人が負傷
  (Dozens injured in Sri Lanka blast) BBC(2008年8月30日)

ネパール警察がチベット人抗議者120人を逮捕
  (Nepal police arrest 120 Tibetan protesters)
 AFP(2008年8月28日)
パキスタンがアフガン難民の帰還期限を延長
  (Pakistan eases refugee deadline)
 BBC(2008年8月27日)
スリランカ政府が政府支配地域に逃れるようにタミール人に訴える
  (Sri Lanka appeals to Tamils to flee to govt territory)
 AFP(2008年8月28日)
暴力的な抗議活動の最中、国連がインド・カシミールで自制を要請
  (Amid violent protests, UN urges restraint in Indian-administered Kashmir)
 国連ニュース(2008年8月28日)
デートや街頭デモが若い北朝鮮難民を驚かせている
  (Dating, demos faze young N Korean refugees)
 AFP(2008年8月28日)
韓国でスパイ容疑の難民を起訴
  (S Korea accuses refugee of spying)
 BBC(2008年8月27日)
パキスタン軍の部族地域での攻撃が難民流出を引き起こす
  (Pakistani Push in Tribal Areas Triggers a Flood of Refugees)
 Washington Post(2008年8月27日)
マレーシアがアチェ難民に国外退去命令
  (Malaysia orders Acheh refugees out)
 BBC(2008年8月26日)
フィリピン政府が反政府勢力への攻撃は止めないと発表
  (Philippine government won’t stop assault on rebels)
 AP通信(2008年8月24日)
安全保障理事会とパン事務総長がパキスタンでの破壊的なテロ攻撃を非難
  (Security Council, Ban speak out against deadly terrorist attack in Pakistan)
 国連ニュース(2008年8月21日)
香港のスリランカ庇護希望者がラップ音楽で自分たちの境遇を歌う
  (Hong Kong Asylum seekers rap to tell their stories)
 AFP(2008年8月21日)
アフガニスタン: タリバンがカブール近くまで忍び寄る
  (Taliban creep closer to Kabul)
 Financial Times(2008年8月21日)
東ティモールは人権面で着々と前進しているが更なる努力が必要‐国連
  (Timor-Leste making strides in human rights but further efforts needed - UN )
 国連ニュース(2008年8月21日)
ビルマ: 国連特使が訪問3日目に閣僚らと会合
  (Myanmar: UN envoy meets with ministers on third day of visit)
 国連ニュース(2008年8月20日)
米国が国内避難民への援助でパキスタンを「支援」
  (US ‘helps’ Pakistan displaced)
 BBC(2008年8月20日)
アフガニスタン: タリバンがフランス兵10人を殺害し米軍基地を襲撃
  (Taliban forces kill 10 French soldiers and raid U.S. base)
 Washington Post(2008年8月19日)
UNHCRがパキスタン人とアフガニスタン人のために病院組織を改善
  (UNHCR upgrades hospital unit for Pakistanis and Afghans)
 UNHCRニュース(2008年8月19日)
インド:軍事特別法の廃止を   (India: Repeal Armed Forces Special Powers Act - 50th Anniversary of  HRW(2008年4月18日)キルギスタンがウズベク難民の難民資格の更新を不許可
  (Kyrgyzstan denies Uzbek refugees extension of their status)
 uznews.net(2008年8月18日)
実話に基づいたドラマによりアフガン難民が難民の権利を理解
  (Reality-based drama helps Afghans understand refugee rights)
 UNHCRニュース(2008年8月18日)
パキスタン:治安状況を理由に国際援助機関の支援活動開始に許可が下りず
  (Donors failed to kick off relief activities due to security reason:
 PPI(2008年8月16日)タイ/ビルマ‐「首長族」が自らの伝統にがんじがらめ
  (‘Long necks’ trapped by their own traditione)
 Straits Times(2008年8月18日)
パキスタンのムシャラフ大統領が辞任
  (Pakistan’s Musharraf steps down)
 BBC(2008年8月18日)
イラン:難民危機に対応するため奮闘
  (Iran: struggling to cope with refugee crisis)
 The Hindu(2008年8月16日)
オーストラリア‐報道発表:入国管理及び国籍大臣(オーストラリアは難民の再出発を支援)
  (Media Release: Minister for Immigration and Citizenship)
 AAP(2008年8月15日)
フィリピン南部の避難民が帰還を開始
  (Philippine displaced begin return)
 BBC(2008年8月14日)
アフガニスタン‐タリバンが援助職員の殺害を認める
  (Taliban claims responsibility for aid workers' deaths)
 ABC(2008年8月14日)
フィリピン:人道危機が広がっているので戦闘を止めるようパン事務総長が要請
  (Philippines: Ban urges end to fighting as humanitarian crisis unfolds)
 国連ニュース(2008年8月12日)
バングラデッシュ:特殊部隊による殺戮を止めよ
  (Bangladesh: End Wave of Killings by Elite Forces)
 HRW(2008年8月11日)
  【日本語訳】 バングラデッシュ:特殊部隊による殺戮を止めよ
スリランカ:数千の家族がスリランカでの紛争から逃れる
  (Sri Lanka: Thousands of families fleeing conflict in Sri Lanka)
 タイ・ニュース・サービス(2008年8月11日)
ビルマの捨て子らの苦悩
  (Agony of Burma's dumped children)
 サンデー・タイムス(2008年8月10日)
怒りのチベット人がネパールで抗議行動
  (Angry Tibetans protest in Nepal)
 BBC(2008年8月8日)
ローラ米国大統領夫人がミャンマー難民と面会
  (First lady Laura Bush meets Myanmar refugees)
 AP通信(2008年8月7日)
タイ警察、不法就労でミャンマー人約200人逮捕 日経ネット(2008年8月5日)
ティモールの制度や人々が回復していると国連事務総長が報告
  (Timorese institutions and people show resilience, Secretary-General reports)
 国連ニュース(2008年8月4日)
新国連人権特使がビルマ訪問
  (New UN rights envoy visits Burma)
 BBC(2008年8月4日)
中国(新疆ウイグル自治区)‐警備隊襲撃で警官16人死亡 ロイター通信(2008年8月4日)
オリンピック参加のアスリートらがスポーツウェアをアジアの難民に寄贈
  (Athletes donate clothes for refugees)
 インド・ポスト(2008年8月3日)
アフガニスタンで武力衝突が増し、州都カンダハルの難民キャンプでも治安状況が悪化
  (As the Fighting Swells in Afghanistan, So Does a Refugee Camp in Its Capital)
 NYT(2008年8月3日)
アフガニスタンでタリバン時代並みの治安状況に悪化、支援団体らが報告
  (Afghanistan spiralling back to days of Taliban, say charities)
 インディペンデント(2008年8月1日)
北朝鮮難民さらに米国で庇護申請
  (More N.Korean Refugees Seek Asylum in U.S.)
 朝鮮日報(2008年7月31日)
イスタンブールでパキスタン難民の死体を発見
  (Pakistani refugees found dead near Istanbul)
 DPA通信(2008年7月30日)
オーストラリアが厳しい庇護法を撤廃へ
  (Australia scraps tough asylum seeker law)
 AP通信(2008年7月29日)
欧州人権裁判所の判決で英国からのタミル人のスリランカ送還を停止
  (Court stops UK from returning Tamil to Sri Lanka)
 ロイター通信(2008年7月17日)
オーストラリアが不法入国した庇護希望者の収容義務を廃止へ
  (Australia to scrap mandatory detention for most asylum seekers)
 AP通信(2008年7月29日)
ネパール警察がチベット人亡命者30人を中国国境近くで拘留
  (Nepalese police detain Tibetan exiles near Chinese border)
 AP通信(2008年7月28日)
チェコが北朝鮮難民に一時的な在留を認可
  (North Korean refugees granted temporary residence in CzechRep)
 チェコ・ニュース(2008年7月28日)
バングラデシュ選挙委員会がウルドゥー語を話す残留パキスタン人16万人に選挙権付与へ
  (EC moves to make voters 1.6 lakh Urdu speakers)
 デイリー・スター(2008年7月24日)
チベット人の抗議活動を妨害していることを人権団体が非難
  (Rights group critical of Nepal for stopping Tibetan protests)
 DPA通信(2008年7月24日)
チェコがマレーシアのミャンマー人第三国定住プログラムに歴史的な道を開く
  (Czech mission to Malaysia paving way for landmark resettlement programme)
 UNHCRニュース(2008年7月24日)
より公平な新個別IDカードをバングラデシュ国内のビルマ難民に発給
  (New individual ID cards fairer for refugees in Bangladesh ? UN agency)
 国連ニュースセンター(2008年7月23日)
UNHCRカードでバングラデシュ国内のビルマ難民に個別アイデンティティ
  (UNHCR cards give refugees in Bangladesh individual identities)
 UNHCRニュース(2008年7月23日)
北朝鮮にこっそり帰った脱北者は法律を破ってない:裁判所
  (Defector who sneaked back to NKorea broke no law: court)
 AFP通信(2008年7月23日)
分析:人権団体がチベットとダルフールへ関心集中を再確認
  (ANALYSIS: Rights groups renew focus on Tibet, Darfur)
 DPA通信(2008年7月21日)
報告:オリンピック期間中、中国が北朝鮮にかかる全ての箸を遮断
  (Report: China to shut down all bridges linked to NKorea during Olympics)
 AP通信(2008年7月21日)
スリランカ反政府勢力が政府による軍事攻撃を理由に和平会談は不可能と表明
  (Sri Lankan rebels say peace talks 'impossible' because of government offensive)
 
AP通信(2008年7月21日)
タイ:カレン民族の強制送還を停止せよ‐紛争地域に送還される民間人増加の恐れ
  (Thailand: Stop Forced Returns of Karen Refugees to Burma)
 HRW(2008年7月18日)
  【日本語訳】
  タイ:カレン難民の強制送還を停止せよ 紛争地域に送還される民間人増加の恐れ

タイ南部の反政府勢力に関する主要な事実
  (Key facts on Thailand's southern insurgency)
 ロイター通信(2008年7月18日)
アフガン民間人の死に対して警鐘を鳴らす (Alarm over Afghan civilian deaths)
 BBCニュース(2008年7月9日)
中国警察がウイグル人を射殺 (Chinese police shoot Uighurs dead)
 BBCニュース(2008年7月9日)
インドネシアが900人をオーストラリアに密入国させようとした容疑のイラク人を逮捕
  (Indonesia arrests Iraqi accused of smuggling more than 900 people into Australia)
 AP通信(2008年7月9日)
マレーシアがミャンマー難民を人身売買しているとの疑惑を調査
 (Malaysia investigates alleged trafficking of Myanmars)
 新華社通信(2008年7月9日)


《中東/北アフリカ》
大湖地域:帰還するコンゴ民間人がいる一方で,反政府勢力から逃げ出す者もいる
  (Some Congo civilians return, others flee rebels)
 Reuters(2009年4月4日)
リビア:リビア沖のリビア移民行方不明者の探索を打ち切り
  (Libya migrant search called off)
 BBC(2009年4月2日)
  【関連記事】移民船沈没での死者が230人を越える
    (Death toll in Migrant Ship Sinking Passes 230)
 NYT(2009年4月1日)
イラク:人里離れたイラクの村では,戦争は終わったというには程遠い
  (In a Desolate Iraqi Village, War Is Far From Over)
 NYT via Sulekha.com(2009年3月31日)
イエメン&ソマリア:フランス海軍が移民85人の救助を支援
  (French Navy helps rescue 85 migrants)
 China Post(2009年3月25日)
レバノン:シリア人反政府政治家のその後について調査せよ
  (Investigate Syrian Opposition Figure’s Fate)
 HRW(2009年3月24日)
イラン:イラン&アメリカ国籍ジャーナリストの不法な勾留
  (Illegal detention of Iranian-American Journalist)
 HRW(2009年3月13日)
トルコ:トランスジェンダー活動家殺害
  (Transgender Activist Murdered)
 HRW(2009年3月13日)
チュニジア:(逮捕と釈放の)回転ドアが反対派への不寛容を明示
  (Revolving Door Shows Intolerance for Dissent)
 HRW(2009年3月12日)
イエメン:ソマリア難民の流入が続く;2月だけでソマリア人2500人がイエメンに到着
 Yemen Post(2009年3月12日)
イエメン:イエメン海岸警備隊が荒い海を進む
  (Yemeni coastguards navigate choppy waters)
 AFP(2009年3月12日)
バーレーン:人権活動家の起訴を取上げよ
  (Drop Charges Against Rights Defender)
 HRW(2009年3月13日)
エジプト:ガザ攻撃への抗議により依然として数百人が勾留中
  (Hundreds Still Held Over Gaza Protests)
 HRW(2009年3月4日)
シリア:シリアがイラク人観光者へのビザ規制を緩和
  (Syria eases visa restrictions on Iraqi tourists)
 AP(2009年3月4日)
バーレーン:バーレーン女性らが国籍の権利の平等を求める
  (Bahraini women seek equal nationality rights)
 Gulf in the Media(2009年3月2日)
イエメン:イエメン沖でソマリア移民45人が溺死
  (45 Somali migrants drown off Yemen coast)
 AP(2009年2月28日)
イエメン:経済的苦境に関わらず、イエメンが難民を受け入れ
  (Yemen hosts refugees despite economic woes)
 News Yemen(2009年2月28日)
トルコ:トルコの検察がクルド人「墓地」の調査を命令
  (Kurdish ‘grave sites’ to be dug)
 BBC(2009年2月27日)
イエメン‐ソマリア:最近のイエメン沖での密輸船の不慮の事故で6人が溺死、11人が行方不明
  (Six drown, 11 missing in latest smuggling mishap off Yemen coast)
 UNHCR(2009年2月24日)
エジプト:野党指導者が釈放される
  (Egyptian opposition leader freed from jail)
 Independent(2009年2月19日)
モロッコ:人権活動家が勾留される
  (Rights Activist Detained)
 HRW(2009年2月18日)
イラク:バグダッドの不動産バブル:難民帰還が不動産価格の高騰に拍車をかける
  (Boom time in Baghdad: Return of refugees puts heat under property prices)
 Independent(2009年2月17日)
イラク:在シリアのイラク難民らが帰還を躊躇
  (Iraqi refugees in Syria reluctant to return)
 Reuters(2009年2月12日)
イラン:ジャーナリスト4人に懲役刑、鞭打ち刑の判決
  (Four Journalists Sentenced to Prison, Floggings)
 HRW(2009年2月10日)
レバノン:パレスチナ難民らがキャンプ再建計画に対し苦々しい思い
  (Lebanon refugees bitter over camp rebuilding plans)
 AFP(2009年2月10日)
イラク:母国の選挙結果に複雑なイラク難民
  (Iraq refugee reaction to elections mixed)
 UPI(2009年2月4日)
クウェート:無国籍ビドゥーン族が自身の状況に絶望
  (Kuwait’s stateless despair at their state)
 National(2009年2月3日)
イラク:イラク難民らが母国の地方選挙の結果を見守る
  (Iraq refugees follow provincial elections back home)
 UNHCR(2009年2月2日)
イラク:2009年中に50万人の難民が帰還しうる、国連
  (UN: 500,000 Iraqi refugees may return in 2009)
 AP(2009年1月29日)
イラク:宗派間の抗争がイラクの地方選挙の公正性を脅かす
  (Divisions Threaten Fair Election in Iraqi Province)
 NYT(2009年1月27日)
イラク:帰郷する国内避難民が適切な公共サービスを利用できず
  (Iraq: Returning IDPs lack public services ? NGOs)
 IRIN(2009年1月22日)
イエメン:イエメンに世界食糧危機影響のおそれ
  (Yemen under threat from world food crisis)
 AP(2009年1月10日)
エジプト:拷問の危険にも関わらず、エジプトがエリトリア人を更に送還
  (Egypt deports more Eritreans despite torture risk)
 Reuters(2009年1月11日)
  【関連記事】エリトリア人庇護希望者の送還を止めよ
   (Stop Deporting Eritrean Asylum Seekers)
 HRW(2009年1月8日)
  【関連記事】拷問の危険にも関わらず、エジプトがエリトリア人らを送還
   (Egypt deports Eritreans despite torture risk)
 Reuters(2009年1月8日)
イラン:クルド人地域での弾圧を止めよ
     ‐権力を平和裏に批判した人びとが投獄され、出版物が発禁に
  (End Repression in Kurdish Areas)
 HRW(2009年1月9日) (日本語); (英語)
パレスチナ:国連機関、発砲事件で中断のガザ支援活動を再開 CNN(2009年1月10日)
エジプト:ガザからの難民大量流入にエジプトが準備
  (Egypt preparing for massive Gaza refugee influx)
 AFP(2009年1月7日)
イラク:イラク難民特集
  (Iraq Refugees series)
 Baltimore Sun(2008年12月〜2009年1月)
イラン:ノーベル賞受賞者への脅迫が激化
  (Threats to Nobel Laureate Escalate)
 HRW(2009年1月2日)
  【関連記事】ノーベル賞受賞者への迫害をやめよ
    (End Persecution of Nobel Laureate)
 HRW(2008年12月30日)
イラク:終戦の翌日(In Iraq, The Day After) Washington Post(2008年1月2日)
イラク:岐路に立つイラク(Iraq at the crossroads) BBC(2008年12月30日)
パレスチナ:米国がパレスチナ難民支援に8500万ドルを拠出
  (US gives 85 million dollars to Palestinian refugees)
 AFP(2008年12月30日)
パレスチナ:イスラエルによる空爆の渦中にパレスチナ人らがエジプトに侵入
  (Palestinians force way into Egypt amidst Israeli bombing)
 DPA(2008年12月28日)
トルコ:トルコ空軍機が「イラクのPKK拠点を爆撃」
  (Turkey ‘hits PKK targets in Iraq’)
 BBC(2008年12月28日)
イラク:キリスト教徒イラク人難民のレバノン流出が増加
  (Christian refugees from Iraq pack pews in Lebanon)
 Chicago Tribune(2008年12月26日)
エジプト:エジプトが異議申立てを無視し、エリトリア人25人を送還
  (Egypt repatriates 25 Eriteans, ignoring appeals)
 Reuters(2008年12月24日)
イラク‐イラン:イラン反政府組織の非送還に関し米国がイラク政府から確約
  (US assurances from Iraq on Iranian rebels: official)
 AFP(2008年12月23日)
  【関連記事】イラン人反政府組織がイラクによる国外退去の動きを批判
    (Iranian Resistance Group Criticizes Iraq’s Efforts to Expel It)
 NYT(2008年12月22日)
イラン:エイズ専門医らを釈放せよ (Iran: Free AIDS Doctors) HRW(2008年12月22日)
イラン:ノーベル賞受賞者の人権グループ事務所を閉鎖
  (Iran: Reverse Closure of Novel Laureate’s Rights Group)
 HRW(2008年12月22日)
エジプト:迫害のおそれのあるエリトリア出身庇護希望者を送還するな
  (Egypt: Don’t Return Eritrean Asylum Seekers at Risk)
 HRW(2008年12月19日)
モロッコ:西サハラで人権を抑圧している
  (Morocco: Suppressing Rights in Western Sahara)
 HRW(2008年12月19日)
イエメン:ソマリア難民140人がハドラモート行政区域に到着
  (140 Somali refugees arrive in Hadramout)
 SABA(2008年12月18日)
イラク:不公正な裁判が主要刑事裁判所を台無しに
  (Iraq: Unfair Trials Mar Main Criminal Court)
 HRW(2008年12月14日)
イラク:病院の復興が生活向上の前兆に
  (Hospital’s recovery signals rising well-being in Iraq)
 Christian Science Monitor(2008年12月12日)
西サハラの指導者が米国に支援を訴え
  (AP Interview: Western Sahara leader appeals to US)
 AP通信(2008年12月11日)
イラク人が南北キプロス境の地雷で負傷
  (Iraqi wounded by Cyprus landmine)
 BBC(2008年12月5日)
イエメン:4日間で361人のソマリア移民が入国
  (Yemen: 361 Somali migrants arrive in four days)
 AP通信(2008年12月5日)
トルコ:警察暴力の急増も処罰なし
  (Turkey: Rising Police Violence Goes Unpunished)
 HRW(2008年12月5日)
イラク:在シリアのイラク人らがイラクと米国の協定に対して抗議
  (Syria-based Iraqis protest against Iraq-US pact)
 AFP(2008年12月3日)
イエメン沖で密輸業者が乗客を船外に放り出す、国連の発表
  (Smugglers force passengers overboard off Yemen - UN)
 Reuters(2008年12月2日)
  【関連記事】アデン湾で115人が船外に放り出され、20人が溺死
   (115 forced overboard, 20 drown in Gulf of Aden)
 ABC(2008年12月2日)
イラク:国連がイラク人避難民の帰還を促進
  (U.N. gears up for return of displaced Iraqis)
 CNN(2008年12月1日)
イラク:治安向上にも関わらず、帰還の危険を冒す者はほとんどなし
  (Despite increased security, few risk going back home)

イラク:EUがイラク難民1万人受け入れを準備
  (EU ready to accept 10,000 Iraqis)
 BBC(2008年11月28日)
イラク:援助機関がイラク人キリスト教徒のレバノン流出に直面
  (Aid groups face Iraqi Christian influx to Lebanon)
 AFP(2008年11月28日)
イラク:イタリア外相がキリスト教徒の保護をイラクに要請
  (Italian FM urges Iraq protection for Christians)
 AFP(2008年11月22日)
イラク:モスルのキリスト教徒が殺害事件後におずおずと帰還
  (Mosul’s Christians make timid return after killings)
 AFP(2008年11月21日)
イラク:治安回復がイラク人医師の帰国を引き寄せる
  (Security draws Iraqi doctors home)
 BBC(2008年11月20日)
イラク:ヨルダンがイラク難民援助への追加支援を要請
  (Jordan appeals for more aid to help Iraq refugees)
 AFP(2008年11月20日)
イエメン:分析‐ソマリア海賊との戦いに無力なイエメン
  (Analysis ? Yemen powerless to combat Somali piracy)
 Reuters(2008年11月20日)
エジプトにいるイラク難民の数が急増との研究結果
  (Number of Iraqi refugees in Egypt inflated: study)
 AFP(2008年11月18日)
イラク:難民たちは帰国を希望しているが、今帰国したいわけではない
  (Refugees want to return home to Iraq, but not yet)
 AFP(2007年11月18日)
イラン:非武装化民兵の保護保証を訴える徹夜デモの対象が国連から米国に移行
  (Vigil over Iran shifts from UN to the White House)
 AP通信(2008年11月17日)
イラン人外交官誘拐、守衛殺される、パキスタン:警察
  (Iranian diplomat kidnapped, guard killed in Pakistan: police)
 AFP (2008年11月13日)
イラク軍、バグダットの非居住者用のキャンプを破壊
  (Iraqi army begins demolishing Baghdad squatter camp)
 AFP (2008年11月13日)
キリスト教徒数千人がモスルへ帰還
  (Thousands of Christians Return To Mosul)
 VOA(2008年11月13日)
エジプト:シナイ半島を越境する人びとへの「越境停止発砲」やめよ
  (Egypt: End ‘Shoot to Stop’ Practice at Sinai Border Crossings)
 HRW(2008年11月12日) ≪日本語訳有≫
バーレーン:人権活動家への脅迫をやめろ
  (Bahrain: End Threats to Rights Activists)
 HRW (2008年11月12日)
報告書:エジプト、イスラエルは難民認定手続きの基本を尊重していない
  (Report: Egypt, Israel failed to respect basic asylum procedures)
 DPA(2008年11月12日)
イラク、キリスト教尼僧2人が射殺
  (Gunmen Kill 2 Christian Sisters in Iraq)
 VOA(2008年11月12日)
多発するイラク国内での攻撃で23人が死亡
  (Spate of Iraq attacks leaves 23 dead)
 AFP (2008年11月12日)
シリア、援助船に対しイラク難民ための米の荷下ろしを不許可
  (Syria stops aid vessel unloading Iraq refugees' rice)
 Reuters (2008年11月11日)
レバノン:拷問の禁止に向けて具体的措置を
  (Lebanon: Act Now on Steps to Prevent Torture)
 HRW(2008年11月5日)
アラブ首長国連邦:無国籍者の登録が終了
  (Stateless people's registration to end)
 The Nation(UAE) (2008年11月5日)
国連:アフリカ人のアデン湾での死亡が今年600名以上と発表
  (UN: 600 Africans lost in Gulf of Aden this year)
 AP通信(2008年11月4日)
アフリカ系難民60名の死体がイエメンの海岸で発見
  (Sixty African refugees found dead on Yemen beach)
 Reuters(2008年11月3日)
イラク、議席配分は少数派への侮辱
  (Iraq minorities quota 'an insult')
 BBC(2008年11月3日)
イランが未成年犯罪者の絞首刑執行が今年7回目
  (Iran Hangs Seventh Juvenile Offender This Year)
 HRW(2008年11月4日)
イラク・シリア間国境付近のパレスチナ難民キャンプで洪水
  (Flood ordeal for Palestinians stuck on Iraq-Syria border)
 UNHCR(2008年10月30日)
国連、イエメンの洪水被害に対し緊急災害援助
  (United Nations Rushes Aid to Flood-Stricken Yemen)
 VOA(2008年10月30日)
シリア:民主化活動家らに厳しい判決
  (Syria: Harsh Sentences for Democratic Opposition)
 HRW(2008年10月30日)
イラク北部の都市・モースルからキリスト教徒1万3000人が殺害をおそれ避難
  (Killings force 13,000 Christians to flee Mosul)
 The Guardians(2008年10月25日)
トルコ:根強い免責の風潮に終止符を≪日本語訳≫
  (Turkey: The Entrenched Culture of Impunity Must End)
 アムネスティ・インターナショナル(2007年7月5日)
イエメン:反政府勢力との紛争で数百人が違法逮捕
        ―恣意的拘禁と「失踪」について調査が必要
  (Yemen: Hundreds Unlawfully Arrested in Rebel Conflict)
 HRW(2008年10月24日)
クウェートの無国籍者の登録期限迫る
  (Deadline for Kuwait's stateless)
 The National (2008年10月20日)
イラン:国連事務総長が女性の権利や少年の死刑執行について懸念を表明
  (Iran: Ban concerned by treatment of women, juvenile executions)
 UN News Center
トルコ:共謀に対する裁判で、軍の関与について調査を
  (Turkey: Conspiracy Trial Should Probe Military’s Role)
 HRW(2008年10月17日)
イラン:青少年の死刑廃止へ
  (Iran: Move to End Juvenile Executions)
 HRW(2008年10月17日)
毛布と食糧がモスルから避難したキリスト教徒に送られる
  (Blankets and food sent to Christians fleeing Mosul)
 AP通信(2008年10月17日)
エジプト警察がイスラエル国境でエリトリア人移民を殺害
  (Egypt police kill Eritrean migrant at Israel border)
 ロイター通信(2008年10月17日)
イラクのキリスト教徒がさらにモスルから避難
  (More Iraqi Christians flee Mosul)
 BBC(2008年10月15日)
140人のシリアのイラク難民が帰還へ
  (140 Iraqi refugees in Syria head home)
 AP通信(2008年10月15日)
赤新月がサハラ難民への「緊急」支援要請
  (Red Crescent makes ‘urgent’ aid appeal for Saharan refugees)
 AFP(2008年10月14日)
数件の殺害後、キリスト教徒がイラクの町モスルから避難
  (Christians flee Iraqi city of Mosul after killings)
 AP通信(2008年10月14日)
リビアが政治囚を釈放―Idris Boufayedに海外での治療のための移動を約束
  (Libiya Frees Political Prisoner)
 HRW(2008年10月10日)
移民船がモロッコ沖で沈没(Migrant vessel sinks off Morocco) BBC(2008年10月10日)
米国チームがイラクでの新たな民族衝突を警告
  (US team warns of fresh ethnic violence in Iraq)
 Irish Times(2008年10月9日)
ヨルダン:刑務所で、拷問が日常的に蔓延
  ―虐待問題解決のための改革プログラムは失敗、不処罰が続く(日本語訳)
 HRW(2008年10月8日)
サウジアラビア:二級市民として扱われるシーア派マイノリティ
      ―ワッハーブ派当局によるイスマーイール派市民への差別
  (Saudi Arabia: Shia Minority Treated as Second-Class Citizens)
 HRW(2008年9月22日)
国連:アフマディネジャード大統領にイランにおける人権危機の責任をとらせよ―
  処刑増加率約300%、人権活動家への迫害が激化
(日本語訳)
 HRW(2008年9月18日)
アムネスティがイスラエルに送還されたエジプト移民の状況について危惧
  (Amnesty says fears for migrants deported by Israel)
 ロイター通信(2008年9月4日)
十代のイラク難民がダマスカスでの学課でキャリアにこだわる
  (Teenage Iraqi refugees focus on a career in Damascus exercise)
 UNHCR(2008年9月3日)
UAEが無国籍住民を登録すると発表
  (UAE says to register stateless people)
 ロイター通信(2008年9月3日)
イラク軍がバグダッドで無許可居住者を強制退去
  (Iraq army begins evicting Baghdad squatters)
 AFP(2008年9月2日)
米国がイラクの主要な州の管理を移譲
  (US hands over key Iraq province)
 BBC(2008年9月1日)
イラク難民は前進も後戻りも出来ない、シリア難民天国になりたくない
  (Iraqi refugees can’t go forward or back; Syria doesn’t want to be a haven)
 Le Monde diplomatique(2008年9月5日)
イラクに帰還難民を乗せた第4の航空機が到着
  (Iraq receives fourth plane of returning refugees)
 DPA(2008年8月31日)
Q&A:元カンボジア難民がイラク避難民のドキュメンタリーを制作
  (Q&A: Former Cambodian refugee chronicles Iraqi displacement)
 UNHCR(2008年8月29日)
アバス大統領がパレスティナ難民のレバノン定住案を拒絶
  (Abbas: no to settlement of refugees in Lebanon)
 AP通信(2008年8月28日)
国連の西サハラ調停者が辞職
  (UN Western Sahara mediator quits)
 ロイター通信(2008年8月28日)
クウェート:議員がベドウィンの苦しみを終わらせるよう求める
  (MP calls for ending Bedouns’ suffering)
 Al Watan(2008年8月19日)
コンゴ民主共和国:PKOに携わっていたインド兵、性的虐待か 100人規模で関与も
 毎日新聞・朝刊(2008年8月15日)
ダマスカスでの試験実施で亡命中のイラク人若者に更なる教育の機会
  (Exams in exile help further young Iraqis’)
 ReliefWeb(2008年8月15日)
安全保障理事会およびパン事務総長がレバノン北部への激しい空爆に遺憾
  (Security Council, Ban deplore deadly bombing in northern Lebanon)
 国連ニュースセンター(2008年8月13日)
イエメンの海上保安隊がボートピープルを救助、6人が依然行方不明
  (Yemen's coast guards rescue boat people; six still missing)
 UNHCR(2008年8月13日)
イエメンが開放拡大、しかしソマリア人には進展なし
  (Yemen extends open but empty hand to Somalis)
 FT(2008年8月12日)
200人以上のイラク人が首相専用機で帰還
  (More than 200 Iraqi refugees repatriated on PM's plane)
 AFP(2008年8月11日)
イラク難民が不確かな未来への帰途につく
  (Iraqi refugees head back to uncertain future)
 AP通信(2008年8月11日)
アラブ首長国連邦‐アイデンティティーの危機:不便な結婚
  (Identity crisis: Marriage of inconvenience)
 XPRESS(2008年8月7日)
サウジアラビア‐内務大臣が無国籍ビドゥーン族問題の研究へ
  (Interior Ministry to study Bidoon issue)
 アラブ・ニュース(2008年8月5日)
ICRCが不安定地域のイエメン避難民へ注意を呼びかける
  (ICRC raises alarm over displaced Yemenis in restive region)
 AFP(2008年8月9日)
イエメンでスーダン政府に指名手配されていた難民の教諭を逮捕
  (Yemen holds refugee teacher wanted by Sudan)
 AP通信(2008年8月7日)
イスタンブールで手榴弾が爆発(Istanbul site 'hit by grenades') BBC(2008年8月7日)
中東和平プラン‐パレスチナ難民のために国連改革が必要
  (Plans for Mideast peace - U.N. reforms needed for Palestinian refugees)
 ワシントン・タイムズ(2008年8月5日)
アイスランドへの再定住が国境難民キャンプの辺獄からパレスチナ人を救う
  (Resettlement to Iceland rescues Palestinians from border camp limbo)
 UNHCRニュース(2008年8月4日)
イスラエルがファタハの被勾留者らを西岸に送還
  (Fatah men to be sent to West Bank)
 BBC(2008年8月4日)
サウジアラビア‐人権団体が「無国籍」部族を研究
  (Human rights body to study plight of ‘stateless’ tribes)
 アラブ・ニュース(2008年7月30日)
国連特使がイラク民間人への「卑劣な」攻撃を非難
  (Top UN official speaks out against ‘vicious’ attacks on Iraqi civilians)
 国連ニュースセンター(2008年7月28日)
オーストラリアがイラク避難民へ更なる支援金
  (More money for displaced Iraqis)
 ザ・エイジ(2008年7月28日)
レバノン:女性、レバノン国籍を持たない子どもらがひどい仕打ちを受ける
  (LEBANON: Women, non-Lebanese children get raw deal)
 国連地域情報ネット(IRIN)(2008年7月27日)
イラクで少数派のキリスト教徒に一層の支援をと専門家が要請
  (Expert Urges More Help for Christian Minority in Iraq)
 Deutsche Welle(2008年7月26日)
バーレーンの無国籍一家が無言で苦しんでいる
  (Stateless Families Suffer In Silence In Bahrain)
 AHN(2008年7月24日)
イラク人難民が密輸業者のかもに
  (Iraqi refugees duped by smugglers)
 AP通信(2008年7月18日)
中東難民をスーダンに送る計画が抗議を誘発
  (Plan to send Mideast refugees to Sudan draws protest)
 リノベイシオ(2008年7月18日)
世界保健機関職員がイラクに戻る
  (World Health Organisation staff return to Iraq)
 ロイター通信(2008年7月18日)
アラブ難民に思いやりを、専門家が発言
  (Arab refugees need empathy, say experts)
 ザ・ペニンスラ(2008年7月16日)
イラク人:米国委任契約会社が難民申請を遮断
  (Iraqis: U.S. Contractor Blocks Refugee Applications)
 NPR(2008年7月14日)
国連難民機関が国内非難民への新しい政策を歓迎
  (Iraq: UN refugee agency welcomes new government policy on displaced people)
 UNHCRニュース(2008年7月7日)


《アフリカ》
ケニア:ソマリアへの強制送還を止めよ
  (Stop Forced Returns to Somalia)
 HRW(2009年4月3日)
  【関連記事】ケニアがソマリア難民を強制的に送還し,虐待している
    (Kenya forcibly deporting, abusing Somali refugees)
 AFP(2009年3月30日)
ソマリア/ケニア:ソマリア海賊の先を見て,ケニア難民キャンプの中を見る
  (Looking beyond Somalia’s Pirates and into Kenya’s Refugee Camps)
 Huff Post(2009年4月3日)
ジンバブエ:ジンバブエが「刑務所危機への支援を求める」
  (Zimbabwe ‘seeks jail crisis aid’)
 BBC(2009年4月1日)
大湖地域:コンゴ‐キンシャサ:更に数万人が東部の武装集団から避難,国連の発表
  (Congo-Kinshasa: Tens of Thousands More Flee Armed Groups in East, UN says)
 Independent(2009年3月27日)
南アフリカ:ジンバブエ難民が南アフリカでたらい回しにあう
  (Zimbabwe refugees moved from pillar to post in South Africa)
 AFP(2009年3月27日)
ソマリア&ケニア:UNHCRによりソマリア難民を移住させる努力が   (UNHCR Bid to Relocate Somali Refugees Hits Snag in Kenya)
 新華社(2009年3月26日)
大湖地域:DRコンゴ議会議長がルワンダ批判で辞任
  (DR Congo speaker quits for Rwanda comments)
 AFP(2009年3月26日)
ソマリア:国連専門家:ソマリア人は「最悪の」人権侵害の被害者である
  (UN expert: Somalis are victims of the ‘most terrible’ rights abuses)
 DPA(2009年3月25日)
大湖地域:DRコンゴの合意がキブ地域の平和へと道を拓く
  (DR Congo deal leads way to peace in the east)
 AFP(2009年3月25日)
スーダン:スーダン南部の武力衝突で750人が死亡:国連
  (South Sudan clashes leave 750 dead: UN)
 AFP(2009年3月25日)
  【関連記事】治安悪化が難民のスーダン南部帰還の障害に‐国連
    (Violence thwarts refugee return to Southern Sudan ? UN)
 国連(2009年3月24日)
スーダン:ダルフールでの人道危機の高まりに警鐘
  (Warning as humanitarian crisis deepened in Darfur)
 Guardian(2009年3月24日)
  【関連記事】ダルフールの難民キャンプが援助組織の退去により打撃
    (Darfur Refugee Camp Hit by Aid Groups’ Expulsion)
 AP(2009年3月21日)
南アフリカ:ジンバブエ:南アフリカの法廷が難民の退去を延期
  (Zimbabwe: South African Court Postpones Eviction of Refugees)
 CAJ News(2009年3月21日)
大湖地域:コンゴ人が新たなフツ族の攻撃から避難
  (Congolese flee new Hutu attacks)
 BBC(2009年3月20日)
エチオピア:水道がエチオピアで紛争に火をつける
  (Water pipes sparks Ethiopian conflict)
 BBC(2009年3月13日)
南アフリカ:「UNHCRが難民危機をつくりだした」と南ア政府が発言
  (UNHCR has created refugee ‘crisis’ in joburg)
 Citizen(2009年3月12日)
大湖地域:DRC:民兵がキブから去るのを待っている
  (DRC: Waiting for militias to leave the Kivus)
 Reuters(2009年3月12日)
アンゴラ:アンゴラが難民を帰還させる新しい努力
  (Angola in new drive to bring home refugees)
 AFP(2009年3月12日)
マダガスカル:マダガスカルに「内戦の危機がせまる」
  (‘Civil war looms’ in Madagascar)
 BBC(2009年3月11日)
スーダン:ダルフールの難民キャンプでの骨髄炎の蔓延で2人死亡
  (2 people die from meningitis in Darfur camp)
 AP(2009年3月11日)
南アフリカ:南アフリカがジンバブエ人に対する入管規則を緩和へ
  (SAfrica to ease immigration rules for Zimbabweans)
 AP(2009年3月10日)
スーダン:スーダンで7600人以上の援助活動従事者らが活動を停止
  (More than 7,600 aid workers cease activities in Sudan)
 DPA(2009年3月10日)
ケニア:人権活動家の殺害について独立調査が必要
  (Killing of Activists Needs Independent Inquiry)
 HRW(2009年3月6日)
スーダン:援助機関の追放は被害者を害する
  (Expelling Aid Agencies Harms Victims)
 HRW(2009年3月5日)
  【関連記事】逮捕状の発付後にスーダンが援助団体にダルフールから退去命令
    (Sudan expels aid groups after arrest warrant)
 AP(2009年3月4日)
スーダン:ICCがダルフール難民に安堵を与える
  (ICC gives solace to Darfur refugees)
 BBC(2009年3月5日)
  【関連記事】逮捕状がスーダンの冷笑を招く
    (Arrest warrant draws Sudan scorn)
 BBC(2009年3月5日)
  【関連記事】リビア政府がダルフールでの殺害を理由とした
    (Libya opposed to prosecution of Sudan’s leader for Darfur killing)
 DPA(2009年3月3日)
南アフリカ:南アがジンバブエ難民キャンプを閉鎖
  (SA shuts Zimbabwe refugees’ camp)
 BBC(2009年3月5日)
  【関連記事】MSFがジンバブエ難民キャンプを閉鎖しないよう南アフリカに求める
    (Charity tells SAfrica not to close Zimbabwe refugee camp)
 AFP(2009年3月5日)
  【関連記事】反移民攻撃被害者を理由に南アフリカがキャンプを閉鎖
    (SAfrica closes camp for anti-immigrant attack victims)
 AFP(2009年3月4日)
ギニア:服装法による逮捕を止めよ‐差別的な法律を撤廃せよ
  (Stop Dress Code Arrests)
 HRW(2009年3月5日)
ギニアビサウ:ギニアビサウ議会の議長が大統領に就任
  (Guinea-Bissau speaker is sworn in)
 BBC(2009年3月4日)
  【関連記事】陸軍司令官の死亡後、兵士らがギニアビサウ大統領を殺害
    (Soldiers kill Guinea-Bissau’s president after death of army chief, diplomats)
 IHT(2009年3月3日)
スーダン:戦闘後、難民がダルフールの難民キャンプに大量流入
  (Refugees flood into Darfur camp after fighting)
 AP(2009年3月3日)
  【関連記事】スーダン南部の武力衝突で「50人が死亡
    (South Sudan clashes ‘killed 50’)
 BBC(2009年2月27日)
大湖地域:対反政府勢力戦争は「ルワンダ軍は撤兵したものの、終わっていない」
  (DRC-Rwanda: War against rebels “not over, despite troops withdrawal)
 IRIN(2009年3月2日)
ガンビア:論説:誰がガンビア市民で、汎アフリカ主義者の主張とは?
  (Editorial: Who is a Gambian Citizen What is the Position of Pan Africanists?)
 Foroyaa Online(2009年2月28日)
ブルンジ:フランスが「ブルンジの天使」に最高位の賞を授与
  (France awards ‘Angel of Burundi’)
 BBC(2009年2月28日)
ジンバブエ:ムガベ大統領が更なる白人所有農地の没収を誓う
  (Mugabe vows to seize more farms)
 BBC(2009年2月28日)
ソマリア:戦闘の再開にも関わらず4万人以上のソマリア人がモガデシュに帰還
  (More than 40,000 Somalis return to Mogadishu despite renewed fighting)
 UNHCR(2009年2月27日)
大湖地域:キブ北部での治安悪化が更なる避難民を生み出している
  (DRC: Growing insecurity causing more displacement in North Kivu)
 UNHCR(2009年2月24日)
ケニア:外交官らが虐待に関する国連のケニア報告を裏づけ
  (Diplomats back abuse report)
 BBC(2009年2月26日)
  【関連記事】ケニア警察が「死の部隊を運用」
    (Kenya police ‘ran death squads’)
 BBC(2009年2月25日)
エチオピア:エチオピアの武力衝突で数千人が避難
  (Thousands flee Ethiopia clashes)
 BBC(2009年2月26日)
ジンバブエ:政治囚釈放の問題でジンバブエ政府が分裂
  (Detainees split Zimbabwe cabinet)
 BBC(2009年2月25日)
大湖地域:ルワンダが共同作戦後にDRCから撤退開始
  (Rwanda begins DR Congo pull-out after joint operation)
 AFP(2009年2月25日)
ソマリア:反政府イスラム主義者勢力が更に町を制圧
  (Islamist rebels seize Somali town)
 BBC(2009年2月25日)
大湖地域:フツ族反政府勢力が「コンゴ国内の拠点を再占拠」
  (Hutu rebels ‘retake Congo bases)
 BBC(2009年2月24日)
スーダン:検閲と抑圧を止めよ‐公安部が人権活動家とジャーナリストを虐待し、新聞を検閲
  (End Censorship and Repression)
 HRW(2009年2月18日)
DRC&スーダン:コンゴから南部スーダンへの難民が急増
 UNHCR AFP日本語版(2009年2月18日)
大湖地域:DRC:国連平和維持部隊がルワンダ・フツ族反政府勢力の「テロ戦術」を非難
  (DR Congo: UN mission condemns ‘terror tactics’ used by Rwandan Hutu rebels)
 国連ニュース(2009年2月18日)
ルワンダ:2009年1月以降、戦闘員とその家族など3500人以上が国連により帰還
  (Over 3,500 rwandans repatriated by the United Nations since January 2009)
 MONUC(2009年2月17日)
大湖地域:アフリカのかすかな希望の兆し
  (A Glimmer of Hope in Africa)
 Time(2009年2月17日)
大湖地域:最大1万5000人のコンゴ人がLRAから逃れる
  (Number of Congolese fleeing Lord’s Resistance Army tops 15,000)
 UNHCR(2009年2月17日)
  【関連記事】コンゴから難民らが多方面に避難、UNHCR発表
    (Refugees flee Congo in several directions ? UN agency)
 Reuters(2009年2月17日)
ダルフール:国連専門家が最近の戦闘の結果の集団墓地を見せられる
  (UN experts are shown mass graves after recent fighting)
 国連ニュース(2009年2月17日)
タンザニア:タンザニアと日本のアスリート、ブルンジ難民と平和に向かって
 UNHCR(2009年2月16日)
大湖地域:ウガンダ軍が「コンゴ民主共和国での駐留」を表明
  (Ugandan army ‘to stay in DR Congo’)
 BBC(2009年2月15日)
中央アフリカ:中央アフリカで爆発した民族間抗争により数千人が避難
  (Thousands flee as ethnic violence erupts in Central Africa)
 AFP(2009年2月14日)
大湖地域:ザンビアのコンゴ難民が帰還を望む、UNHCR発表
  (Congolese refugees in Zambia want to return home: UNHCR)
 人民日報(2009年2月13日)
大湖地域:ルワンダ軍のコンゴ展開の動機に疑惑
  (Rwanda’s Move Into Congo Fuels Suspicion)
 Washington Post(2009年2月13日)
南部スーダン:民間人の保護と法の支配の強化を‐
    選挙実施前に、人権保護にむけた改革が必須
 HRW(2009年2月12日)
大湖地域:コンゴの町がLRAに対する自己防衛行動を展開
  (Congo town mounts own defense against rebels)
 AP(2009年2月12日)
ケニア:コレラが過密の難民キャンプを直撃
  (Cholera cases hit Kenya’s overcrowded refugee camp)
 新華社(2009年2月12日)
大湖地域:ルワンダのフツ族反政府勢力数百人がDRCから去っているとの国連報告
  (hundreds of Rwandan Hutu Rebels Leave Congo, UN Reports)
 Jakarta Globe(2009年2月11日)
ソマリア:1月以降で1万人のソマリア人がエチオピアに避難、国連発表
  (UN: 10,000 Somalis fled to Ethiopia since January)
 AP(2009年2月10日)
ソマリア:エチオピア軍の撤退がソマリア難民流入の口火に、国連発表
  (Ethiopian pullout sparks Somali refugee influx: UN)
 AFP(2009年2月10日)
大湖地域:多くのコンゴ人がスーダン南部に避難
  (Many Congolese Flee to Southern Sudan)
 VOA(2009年2月10日)
大湖地域:コンゴ難民に帰国する動機ほとんどなし
  (Congo refugees have little to return home to)
 AP(2009年2月8日)
マダガスカル:野党指導者が抗議運動の「継続」を呼びかけ
  (Madagascar protests ‘to continue’)
 BBC(2009年2月8日)
大湖地域:コンゴ民主共和国:援助団体らが民間人の安全を危惧
  (DR Congo: Groups Fear for Civilian Safety)
 HRW(2009年2月6日)
ソマリア‐ケニア:ケニアのソマリア人難民キャンプが難民流入急増で緊張
  (Somali refugees put strain on camps in Kenya)
 Reuters(2009年2月5日)
中央アフリカ‐チャド:新たに流出した難民らが援助を待つ
  (Fresh wave of CAR refugees await aid)
 IRIN(2009年2月5日)
ダルフール:ダルフール南部の国連難民キャンプ近辺で銃撃、爆破、避難が続く
  (Shooting, bombing, displacement continue near UN camp in Darfur)
 国連ニュース(2009年2月4日)
ダルフール:ダルフール南部の戦闘は民間人のためにも止めなければならない、   (South Darfur fighting must cease for sake of civilians, UN rights chief)
 国連ニュース(2009年2月3日)
大湖地域:コンゴ民主共和国:ボスコ・ンタガンダを逮捕せよ−
    カビラ大統領は、国際刑事裁判所の逮捕状(戦争犯罪容疑)を執行せよ
  (DR Congo: Arrest Bosco Ntaganda)
 HRW(2009年2月2日)
モーリタニア:帰還難民に新身分証を発行
  (New Identity Cards for Repatriated Refugees)
 IDIN(2009年2月2日)
ルワンダ:ルワンダ難民がドイツとUNHCRの教育支援事業で博士号を取得
  (Rwandan refugee qualifies as a doctor thanks to DAFI programme)
 UNHCR(2009年1月30日)
中央アフリカ:中央アフリカ共和国での戦闘から数千人がチャドへ避難
  (Thousands flee attacks in Central African Republic; seek shelter in Chad)
 UNHCR(2009年1月30日)
ソマリア:ソマリアが破滅的状況に
  (Somalia faces catastrophe)
 Arab News(2009年1月29日)
大湖地域:スーダン現地政府職員がウガンダの難民を訪問;帰還を促す
  (Sudanese local officials meet refugees in Uganda; urge them to return home)
 UNHCR(2009年1月28日)
大湖地域:スーダン南部の状況が大湖地域の紛争を更に拡大させる可能性
  (Southern Sudan could spark more conflict in the Great Lakes)
 Guardian(2009年1月28日)
大湖地域:コンゴ難民が神の抵抗軍(LRA)から逃れるためにスーダンへ避難
  (Congolese refugees flee to Sudan to escape Lord’s Resistance Army)
 UNHCR(2009年1月27日)
大湖地域:数千人が反政府軍の恐ろしい攻撃から逃げスーダンへ
  (Thousands flee reel horror attacks to reach Sudan)
 AFP(2009年1月27日)
ケニア:UNHCRがケニアにソマリア人庇護希望者らの強制送還を止めるよう要請
  (UN refugee agency calls on Kenya to stop forced return of Somali asylum-seekers)
 国連ニュース(2009年1月27日)
ジンバブエ:ジンバブエ危機解決のための新たな合意
  (New bid to ease Zimbabwe crisis)
 BBC(2009年1月26日)
大湖地域:コンゴ軍とルワンダ軍の共同作戦でフツ族反政府勢力の9人が死亡
  (Nine dead in Congo rebel drive)
 BBC(2009年1月25日)
ソマリア:エチオピア軍がソマリアから完全撤退
  (Ethiopia completes Somali pullout)
 BBC(2009年1月25日)
ソマリア:首都モガデシュでの爆発で16人死亡
  (Somali capital bombing kills 16)
 BBC(2009年1月24日)
大湖地域:嵐を乗り切る:コンゴ難民のその日暮らし
  (Weathering the storm: Congo refugees live day by day)
 DPS(2009年1月23日)
大湖地域:コンゴ民主共和国の反政府勢力指導者を「逮捕」
  (DR Congo rebel leader ‘arrested’)
 Reuters(2009年1月23日)
ソマリア:世界食糧計画(WFP)がソマリアへの食糧輸送を停止
  (WFP halts food shipments to Somalia)
 Financial Times(2009年1月22日)
ギニア:選挙の計画をし、人権侵害の責任者を拘束せよ‐
      新政府は過去に別れを告げ、虐待を終わらせるべき
  (Plan Election and Hold Rights Abusers Accountable)
 HRW(2009年1月21日)
大湖地域:コンゴ兵らが国連および援助機関職員の活動を禁止
  (Congo troops bar UN and aid staff)
 BBC(2009年1月21日)
ジンバブエ:過去5ヶ月で数万人が南アフリカに庇護を求めて流出
  (Tens of Thousands Head for South Africa in past 5 months)
 All Africa(2009年1月21日)
大湖地域:ルワンダ部隊がフツ族民兵との戦いのためにDRCに入る
  (Rwandan troops enter Congo to battle Hutu militia)
 AP(2009年1月21日)
  【関連記事】Q&A‐コンゴとルワンダの正規軍が
    (Q&A ? Risks high as Congo, Rwanda go after FDLA rebels)
 Reuters(2009年1月20日)
  【関連記事】ルワンダ兵がコンゴ民主共和国内に入る
    (Rwandan soldiers enter DR Congo)
 BBC(2009年1月20日)
ジンバブエ:ジンバブエで挙国一致政府の成立に失敗した「暗黒の日」
  (‘Dark day’ as Zimbabwe talks fail)
 BBC(2009年1月20日)
大湖地域:LRA反政府勢力が「密集した教会に火」
  (LRA rebels ‘torch crowded church’)
 BBC(2009年1月19日)
  【関連記事】ウガンダ反乱軍が地域を苦しめる
    (Ugandan rebellion turns into regional plague)
 AFP(2009年1月18日)
大湖地域:コンゴの村人らがLRA反政府勢力に対し武器を取る
  (Congo villagers take up arms against LRA rebels)
 Reuters(2009年1月16日)
ジンバブエ:非合法に拘束されている活動家らを解放せよ
  (Free Activists Unlawfully Held)
 HRW(2009年1月15日)
ソマリア:ソマリア暫定連邦政府の指導者が逃亡、ケニアで庇護を求める
  (Somalia leader flees, seeks asylum in Kenya)
 Standard(2009年1月15日)
ソマリア:イスラム主義者らがエチオピア部隊撤収後の首都モガデシュの基地を奪取
  (Islamists take bases in Mogadeshu)
 BBC(2009年1月15日)
  【関連記事】エチオピア部隊が去り、ソマリアで暴力が増す
    (Somalia faces more violence as Ethiopian troops departed)
 DPA(2009年1月13日)
  【関連記事】ソマリア首都の武力衝突で死傷者
    (Deadly clashes in Somali capital)
 BBC(2009年1月12日)
スーダン:国連がスーダン政府による空爆とダルフールでの新たな軍事衝突を非難
  (UN condemn military action by Khartoum and rebels in Darfur)
 DPA(2009年1月15日)
  【関連記事】スーダン国軍がダルフールでの空爆を認める
    (Sudan admits Darfur rebel bombing)
 BBC(2009年1月14日)
エリトリア:国連安保理がエリトリアにジブチ撤兵の最後通牒
  (UN in Eritrea pull-out ultimatum)
 BBC(2009年1月14日)
大湖地域:LRAがコンゴ東部での攻撃を継続
  (LRA Continues Attacks in Eastern Congo)
 VOA(2009年1月13日)
  【関連記事】コンゴのLRAがウガンダ軍の攻勢に対して更に破壊的に
    (LRA rebels in Congo turned more deadly by offensive)
 Reuters(2009年1月13日)
  【関連記事】ウガンダ反政府勢力がDRコンゴで民間人500人以上を殺害
    (Ugandan rebels killed over 500 civilians in DR Congo)
 AFP(2009年1月13日)
ケニア:数万人が依然として帰郷にためらい
  (Tens of thousands still afraid to go home in Kenya)
 DPA(2009年1月13日)
大湖地域:コンゴの反政府勢力に分裂の兆し
  (Rebels in Congo Shows Signs of Division)
 NYT(2009年1月11日)
大湖地域:世界が無視する代理戦争
  (A proxy war the world ignores)
 Irish Times(2009年1月10日)
南アフリカ:ジンバブエ庇護希望者に関し南アフリカ政府は「身動きをとれず」
  (SAfrica govt ‘hands tied’ over Zimbabwe asylum seekers)
 AFP(2009年1月9日)
ソマリア:絶望のアフリカ人らがアデン湾渡海に高い代償を払う
  (Desperate Africans Pay Heavy Price to Cross Gulf of Aden)
 VOA(2009年1月10日)
  【関連記事】2008年に5万人がソマリアから危険を犯して海を渡り逃げ出す
    (50,000 fleeing Somalia risked sea crossing in ‘08)
 Reuters(2009年1月9日)
セネガル:エイズ活動家を解放せよ
      ‐わいせつ及び反自然法で告発された9人に対し、危険な環境での刑期8年
  (Free Aids Activists)
 HRW(2009年1月9日)
  【関連記事】セネガルの裁判所が同性愛者9人を投獄
    (Senegal court jails 9 gay men)
 Angola Press(2009年1月8日)
エチオピア:新法が抑圧を徐々に増やす
        ‐政府が人権活動の大部分を禁止し、反政府指導者らを投獄
  (New Law Ratchets up Repression)
 HRW(2009年1月8日)
スーダン:スーダン南部での武力衝突に対し国連が警告
  (UN warned of South Sudan violence)
 BBC(2009年1月8日)
南アフリカ:庇護制度への圧力を止め、ジンバブエ人を保護せよ
                ‐絶望にいる隣人の送還を止め、一次滞在許可を与えよ
  (End Strain on Asylum System and Protect Zimbabweans)
 HRW(2009年1月8日)
  【関連記事】外国人への攻撃での警察の怠惰に非難
    (Police called negligent in South African foreigner attack)
 DPA(2009年1月7日)
  【関連記事】南アフリカの新たな対外国人暴力で1人殺害される
    (Fresh xenophobia violence in South Africa: One killed)
 DPA(2009年1月6日)
  【関連記事】ジンバブエに対する南アフリカ人の怒りが増大
    (South Africans’ anger grow over Zimbabwe)
 Financial Times(2009年1月5日)
大湖地域:ウガンダ政府がLRAの停戦要求を却下
  (Uganda Government Dismisses LRA Ceasefire Demands)
 VOA(2009年1月7日)
大湖地域:DRCの反政府勢力が「失脚した」指導者を支持
  (Congo rebels back ‘ousted’ chief)
 BBC(2009年1月6日)
  【関連記事】DRCの反政府勢力が「ンクンダ将軍を失脚させる」
    (DR Congo rebels ‘oust General Nkunda’)
 BBC(2009年1月5日)
大湖地域:ウガンダ反政府勢力が2度の攻撃で16人殺害
  (Ugandan rebels kill 16 in 2 attacks)
 AP(2009年1月6日)
ウガンダ:拉致された子どもに対する反逆罪での告訴を取下げよ
            ‐9歳で反政府勢力に拉致されて兵役を強制された子ども
  (Drop Treason Charges Against Abducted Child)
 HRW(2009年1月6日)
エチオピア:エチオピア政府が援助機関の活動を制限
  (Ethiopia imposes aid agency curbs)
 BBC(2009年1月6日)
ケニア:連立維持のための危機会談
  (Crisis talks for Kenya coalition)
 BBC(2009年1月5日)
ソマリア‐政府軍がエチオピア軍撤退のギャップを「埋める」
  (Somalis ‘filling’ Ethiopian gaps)
 BBC(2009年1月5日)
大湖地域:反政府勢力が報復虐殺で500人をコンゴで殺害
  (Rebels kill 500 in Congo revenge massacre)
 Daily Telegraph(2009年1月3日)
大湖地域:UNHCRが国連とコンゴ部隊に民間人保護を要請
  (UNHCR Appeals for More UN, Congolese Troops to Protect Civilians)
大湖地域:クリスマス以降の虐殺で「400人を殺害」
  (Christmas massacres ‘killed 400’)
 BBC(2008年12月30日)
  【関連記事】LRAがコンゴで200人近くを殺害、国連の発表
    (Rebels Kill Nearly 200 in Congo, U.N. Says)
 NYT(2008年12月29日)
  【関連記事】ウガンダLRAがDRCの「カトリック教会で虐殺」
    (Ugandan LRA ‘in church massacre’)
 BBC(2008年12月29日)
大湖地域:LRAが「中央アフリカ共和国に向かって進軍」
  (Rebels ‘advancing toward CAR’)
 BBC(2009年1月1日)
ガーナ:接線の大統領選で結果が遅れる
  (Ghana knife-edge result delayed)
 BBC(2008年12月30日)
  【関連記事】不正投票の申立てを調査
    (Ghana examines vote fraud claims)
 BBC(2008年12月29日)
ソマリア:暫定大統領が辞職
  (In Somalia, a Transitional President Is Out)
 Time(2008年12月30日)
  【関連記事】新年がソマリアの新たな不安の到来を告げる
    (New year heralds new Somali fears)
 BBC(2008年12月30日)
ジンバブエ:絶望のジンバブエ人庇護希望者らが南アフリカに流入
  (Desperate Zimbabweans pour into S. Africa for asylum)
 AFP(2008年12月29日)
  【関連記事】我々がジンバブエの人々に手を差しのべることは可能だ
    (Raymond Whitaker: We can reach Zimbabwe’s people)
 Independent(2008年12月29日)
ギニア:ギニア軍政が古参将軍ら22人を解任
  (Guinean junta sacks old generals)
 BBC(2008年12月29日)
ジンバブエ:ジンバブエで子どもの急性栄養失調症が増加
  (Zimbabwe child malnutrition rises)
 BBC(2008年12月27日)
エチオピア:アディスアベバでソマリア人数百人を勾留
  (Somalis held in Ethiopia capital)
 BBC(2008年12月26日)
スーダン:2008年に5000人以上のスーダン難民がエチオピアから帰還
  (Over 5,000 Sudanese repatriated from Ethiopia in 2008)
 AFP(2008年12月25日)
ジンバブエ:ムガベが大量拉致で恐怖の波を発散
  (Mugabe unleashes wave of terror with mass abductions)
 Independent(2008年12月22日)
ソマリアの選択:イスラム教主義者に参加なるか、逃亡するか
  (Somalia’s choice: Join Islamists or flee)
 Washington Post(2008年12月22日)
中央アフリカ:民間人は保護を必要としている
  (Central African Republic: Civilians Need Protection)
 HRW(2008年12月21日)
ナイジェリア:ジョスで治安部隊による恣意的な殺人
  (Nigeria: Arbitrary Killings by Security Forces in Jos)
 HRW(2008年12月19日)
コンゴ民主共和国:反政府勢力がDRC東部の難民たちを悩ませている、UN発表
  (Rebels Harass refugees in eastern DR Congo: UN)
 AFP(2008年12月18日)
ルワンダ:ジェノサイドの首謀者に終身刑
  (Rwanda Genocide mastermind jailed)
 BBC(2008年12月18日)
  【関連記事】カナダで人間に対する犯罪を理由に
     難民の地位を除外された者の戦争犯罪裁判が閉廷
 AP通信(2008年12月18日)ソマリア:援助団体が海賊対策のみに焦点を置いた対ソマリア計画を非難
  (Aid Agencies call for Somalia plan)
 Financial Times(2008年12月17日)
  【関連記事】国連軍のソマリア派遣はありそうもない
      (U.N. Force for Somalia Unlikely)
 NYT(2008年12月17日)
スーダン:スーダン難民が砂漠の難民キャンプなどでの困難を経てルーマニアに到着
  (Sudanese refugees arrive in Romania after incredible journey)
 UNHCR(2008年12月17日)
コンゴ民主共和国:国連がコンゴ難民の流出への対応準備
  (UN Preparing for Influx of Congolese Refugees)
 VOA(2008年12月17日)
コンゴ民主共和国:子どもたちをレイプと徴募から守れ
  (DR Congo: Protect Children From Rape and Recruitment)
 HRW(2008年12月16日)
  【関連記事】アムネスティ・インターナショナル報告:
     コンゴの両紛争当事者がレイプを武器として使っている
 AP通信(2008年12月12日)グレートレイク地域:反政府勢力の追跡をしつつ、民間人を保護せよ
  (African Great Lakes: Protect Civilians While Pursuing Rebels)
 HRW(2008年12月16日)
スーダン:ダルフールでの戦闘で数百人が死亡
  (Hundreds dead in Darfur battles)
 BBC(2008年12月15日)
コンゴ民主共和国:ウガンダ、DRCおよび南スーダン政府の軍が
     「ウガンダに拠点を置く反政府勢力を攻撃」
 BBC(2008年12月14日)コンゴ民主共和国:民間非難キャンプでの交戦に巻き込まれた少女が死亡
  (Girl caught in crossfire dies in Congo)
 CNN(2008年12月12日)
ICTRはルワンダ愛国戦線(RPF)のした犯罪に対する裁きもすべき
  (Rwanda Tribunal Should Pursue Justice for RPF Crimes)
 HRW(2008年12月12日)
アンゴラ:カビンダでの拷問と不公正な裁判を止めよ
      ‐民間人14人が国家安全保障への犯罪で軍に拘束され拷問
  (Angola: End Torture and Unfair Trials in Cabinda)
 HRW(2008年12月10日)
コンゴ民主共和国:反政府勢力が「会談を麻痺させている」
  (DR Congo rebels ‘stalling talks’)
 BBC(2008年12月11日)
コンゴ民主共和国:近隣での支援にも関わらず、コンゴで虐殺
  (A Massacre in Congo, Despite Nearby Support)
 NYT(2008年12月11日)
コンゴ民主共和国:東部コンゴへの支援を続けていると国連が「ルワンダとDRCを非難」
  (UN ‘accuses Rwanda and DR Congo)
 BBC(2008年12月11日)
ソマリア:アフリカ連合の部隊がソマリアから撤退、ミルズ首相
  (AU troops leaving Somalia ? Meles)
 BBC(2008年12月11日)
ジンバブエ:近隣諸国は国境を封鎖すべき、米国当局者の発言
  (Zimbabwe neighbors should seal borders: US official)
 Reuters(2008年12月11日)
 【関連記事】ジンバブエのコレラ感染、難民越境し南ア側に拡大
 朝日新聞(2008年12月13日)
ジンバブエ:人権活動家の誘拐を止めるよう国際機関らが要請
  (Zimbabwe: International Organization Call For End to Abductions of Activists)
 HRW(2008年12月10日)
コンゴ民主共和国:赤十字がコンゴの子どもらの家族統合を支援
  (Red Cross working to unite children with parents in Congo)
 DPA(2008年12月9日)
ソマリア:戦争犯罪が民衆を打撃
  (Somalia: War Crimes Devastate Population)
 HRW(2008年12月8日)
 【関連記事】ソマリア、廃墟と化した国家、人権団体が報告
    (Somalia a nation in ruins, says rights group)
 Reuters(2008年12月10日)
コンゴ民主共和国:コンゴ和平会談が指導者欠席でケニアで開幕
  (Congo peace talks open in Kenya without leaders)
 AP通信(2008年12月8日)
コンゴ民主共和国:東部紛争地帯で9万人以上が行方不明
  (DRC: Over 90,000 missing in DR Congo: UN refugee agency)
 AFP(2008年12月5日)
コンゴ民主共和国:コンゴ政府が反政府勢力との和平会談に合意
  (Congo agrees to rebel peace talks)
 BBC(2008年12月5日
 【関連記事】コンゴ反政府勢力が東部の町から撤退
    (Congo rebel pull out of eastern town)
 AP通信(2008年12月2日)
コンゴ民主共和国:コンゴ紛争被害者らが救助の叫び
  (Cries for Help from Congo’s War Victims)
 HRW(2008年12月4日)
 【関連記事】民間人が危険な難民キャンプから自主的に避難
    (DRC Civilians Moving to Safer Sites)
 VOA(2008年12月2日)
ジンバブエ:誘拐された人権活動家の居所を調査せよ
  (Zimbabwe: Investigate Whereabouts of Abducted Human Rights Activist)
 HRW(2008年12月3日)
ナイジェリア:反汚職運動の権威を保護せよ
  (Nigeria: Protect Anti-Corruption Czar)
 HRW(2008年12月3日)
ガーナで民族間の亀裂の懸念 しかし、ケニアの再現とはならない
  (Analysis ? Ethnic rifts worry Ghana, but Kenya repeat unlikely)
 Reuters(2008年12月3日)
ジンバブエ:政府がコレラ対策への緊急支援を国際社会に求める
  (Zimbabwe ‘ask for cholera help’)
 BBC(2008年12月3日)
 【関連記事】ジンバブエでコレラによる死者が500人近くに
    (Zimbabwe cholera deaths near 500)
 BBC(2008年12月2日)
チャド:ダルフールの反政府勢力による募兵、
      強盗行為が在チャド難民キャンプの脅威に、国連の発表
  (Rebel recruitment, banditry threaten Chad camps)
 Reuters(2008年12月3日)
スーダン:レトリックと乖離したダルフールの現実
  (Sudan; Rhetoric Versus Reality in Darfur)
 HRW(2008年12月2日) 【日本語訳有】
ソマリア難民急増がケニアを圧迫、UNHCRの報告
  (Somalia Refugees Stressing Kenya Aid Agencies)
 VOA(2008年12月2日)
ナイジェリア:ジョス市での更なる流血を避けよ
  (Nigeria: Prevent Further Bloodshed in Jos)
 HRW(2008年12月1日)
 【関連記事】激しい武力衝突後に数千人が避難
    (Thousands take refuge after deadly Nigerian violence)
 AFP(2008年12月3日)
 【関連記事】ナイジェリアで宗教衝突、数百人死亡 数千人避難生活
 AFP(2008年11月30日)
コンゴ民主共和国:コンゴ難民が紛争から逃れるためにライオンの脅威も乗り越える
  (Congolese refugees brave lions to flee violence)
 Reuters(2008年12月1日)
コンゴ民主共和国:在ザンビアのコンゴ難民が帰還に躊躇
  (DR Congo refugees in Zambia reluctant to return home)
 AFP(2008年12月1日)
チャド:不発弾による事故で少なくとも77人が死亡、国連の発表
  (77 killed in accidents with unexploded ordnance in Chad: UN)
 Afrique Centrale(2008年12月1日)
コンゴ民主共和国:ウガンダ国境にいる難民たちの疾病を国連が危惧
  (UN fears disease among refugees at Uganda border)
 Reuters(2008年11月29日)
エチオピア:オロモ族テロ容疑者らの起訴なし勾留を止めよ
  (Ethiopia: Charge or Free Ethnic Oromo Terrorism Suspects)
 HRW(2008年11月27日)
コンゴ民主共和国:反政府勢力が民兵を攻撃し、民間人が避難
  (Civilians flee as Congo rebels attack militia)
 AP通信(2008年11月27日)
スーダン:人権活動家の逮捕‐人権侵害に対して声を上げる者たちへの嫌がらせ
  (Sudan: Human Rights Activists Arrested)
 HRW(2008年11月26日)
ソマリア:武装集団が欧米人ジャーナリストを誘拐
  (Somali gunmen kidnap Western journalists)
 Reuters(2008年11月26日)
ジンバブエ:コレラ蔓延で国家最大の危機に直面
  (Cholera Zimbabwe’s ‘worst crisis)
 BBC(2008年11月26日)
 【関連記事】 コレラ蔓延でジンバブエ存亡の危機
    (Zimbabwe on brink of collapse as outbreak of cholera spreads)
 Guardian(2008年11月25日)
中央アフリカ共和国では児童兵の問題が続いている、国連の発表
  (UN: Child soldiers still a problem in Central African Republic)
 DPA(2008年11月26日)
 【関連記事】 政治的会談を向かえて武力衝突が急増、UNICEFの発表
    (Surge in Central Africa violence ahead of political talks: UNICEF)
 AFP(2008年11月26日)
チャド:援助活動者とEU部隊が緊張した地域で信頼関係を構築
  (Aid workers and EU Chad force learn trust in tense security zone)
 Irish Times(2008年11月26日)
コンゴ民主共和国:コンゴ東部で人権侵害が増加、国連の発表
  (Human rights violations increasing in eastern Congo: UN)
 AFP(2008年11月26日)
コンゴ民主共和国:カビラ大統領が野党など反対派に残虐な弾圧
   ‐選挙後の2年間で、500名を殺害、1000名を拘禁、多数を拷問
  (DR Congo: President Brutally Represses Opposition)
 HRW(2008年11月25日) 【日本語訳有】
 【関連記事】 国連事務総長がコンゴの「虐待」を概説
    (UN head outlines DR Congo ‘abuse’)
 BBC(2008年11月25日)
 コンゴ政府は「政治的対抗者らを抹殺した」
     (Congo leaders ‘killed opponents’)
 BBC(2008年11月25日)
スーダン:国連がダルフール住民への援助に条件
  (UN says aid to Darfurians can’go indefinitely)
 AP通信(2008年11月25日)
ソマリア:女性の保護と生活
  (Women’s Protection and Livelihoods in Somalia)
 New Europe(2008年11月24日)
コンゴ民主共和国:難民キャンプで軍が略奪をやり放題
  (Refugees: Troops go on looting spree at Congo camp)
 AP通信(2008年11月24日)
スーダン:ICCがダルフールの反政府勢力指導者を捜査の対象に
  (ICC investigation targets rebel leaders in Darfur)
 The Irish Times(2008年11月21日)
 【関連記事】 ダルフール難民が平和よりも正義を求める
    (Darfur refugees seek justice over peace)
 AP通信(2008年11月15日)
コンゴ民主共和国:終わりのない紛争にわずかな希望
  (Congo: A touch of hope in the war without end)
 The Independent(2008年11月21日)
コンゴ民主共和国:栄養失調が高まり、反政府勢力が前線2箇所から撤退
  (Congo rebels pull back from two fronts as malnutrition soars)
 AFP(2008年11月20日)
コンゴ民主共和国:遺体と略奪がコンゴの混沌とした内戦の証拠に
  (Bodies, pillaging testify to Congo’s chaotic civil war)
 AP通信(2008年11月19日)
コンゴ民主共和国:更に数千人のコンゴ難民がウガンダに流入、UNHCR発表
  (Thousands more Congolese refugees enter Uganda: HCR)
 AFP(2008年11月19日)
セネガル&モーリタニア:5千人以上のモーリタニア人がセネガルから帰還、UNHCRの発表
  (UNHCR: more than 5,000 Mauritanians return home from Senegal)
 人民日報(2008年11月19日)
ソマリア:世界は海賊にいら立ち、ソマリアの窮状を無視している
  (World frets about piracy, ignores Somalis’ plight: group)
 Reuters(2008年11月18日)
コンゴ民主共和国:2人の幼い少女の再会を写した1枚の写真
  (A photo of 2 little girls and a reunion in Congo)
 AP通信(2008年11月18日)
ゴマ近郊の戦闘で壊滅的な影響、国連が発表
  (UN Official Says Fighting Near Goma Has Devastating Impact)
 VOA(2008年11月17日)
コンゴ民主共和国:辺獄の悪夢にいる戦争孤児
  (Congo Wounded war orphan in nightmarish limbo)
 AP通信(2008年11月15日)
ソマリア:大統領が過激派の前進を認める
  (Somali head admits militant gains)
 BBC(2008年11月15日)
 【関連記事】 ソマリア:反政府勢力が首都近郊まで迫り、援助の必要が増す
   (Need for Aid Rises as Insurgents Reach Outskirts of Somali Capital)
 VOA(2008年11月14日)
コンゴ民主共和国:難民6万人を避難させるべく、国連が食糧を届ける
  (UN delivers food to DR Congo refugees, to move 60,000)
 AFP(2008年11月14日)
コンゴ難民を「避難させなくてはならない」
  (Congo refugees 'have to be moved')
 BBC (2008年11月14日)
 ≪関連記事≫ダルフール難民キャンプ、長期的な危機へと発展の兆し
  (Seething Darfur camps breed long-term dangers)
 AFP (2008年11月14日)
ケニア:ソマリア難民を保護せよ、ヒューマンライツウォッチ報告書
  (Kenya: Protect Somali Refugees)
 HRW (2008年11月13日)
コンゴ民主共和国:反政府軍による非人道的な攻撃から民間人を保護すべき
  (DR Congo: Protect Civilians From Brutal Rebel Attacks)
 HRW (2008年11月13日)
コンゴ難民1万2000人がウガンダに流入:国連発表
  (12,000 Congolese refugees flee into Uganda: UN)
 AFP(2008年11月13日)
 ≪関連記事≫コンゴ民主共和国の警察官41人が家族と共にウガンダへ流入
  (41 DR Congo police officers flee into Uganda with families)
 AFP(2008年11月13日)
コンゴの紛争で子どもたちが親からはぐれる
  (Children separated from parents by Congo violence)
 AP通信(2008年11月13日)
ソマリア難民の危機 (Group Warns of Somali Refugee Crisis) NYT(2008年11月13日)
スーダンがダルフール紛争の停戦を宣言
  (Sudan declares Darfur ceasefire)
 BBC(2008年11月12日)
南アフリカの移民殺害に警告を
  (Warning over SA migrant killings)
 BBC (2008年11月12日)
コンゴ軍、村住民らをレイプ・略奪
  (UN says Congolese troops raped, pillaged villages)
 AP通信(2008年11月12日)
コンゴ:コンゴ東部に平和維持部隊の増強を
  (DR Congo: Increase Peacekeepers in Eastern Congo)
 HRW(2008年11月11日)
コンゴ難民間でコレラ流行
  (Cholera spreads among Congo refugees)
 The Guardian(2008年11月11日)
国連、ジンバブエへの食糧供給を削減
  (UN cuts food rations in Zimbabwe)
 BBC (2008年11月11日)
コンゴ民主共和国:民間人被害が続く
  (DR Congo: New Attacks on Civilians)
 HRW(2008年11月8日)
コンゴ民主共和国:被害を受けている民間人に緊急保護の必要
  (Civilians Under Attack Need Urgent Protection)
 HRW(2008年11月7日)
ダルフール国内避難民、スーダンの軍増強に国際的保護の必然性を訴える
  (Darfur IDPs say Sudan building troops, urges world protection)
 Sudan Tribune(2008年11月6日)
ブルンジ:政敵(政府野党)に対する収容は人権侵害
  (Burundi: Detentions of Political Opponents Threaten Rights)
 HRW(2008年11月5日)
ギニア:燃料費の高騰によるデモの制圧に治安部隊が発砲
  (Guinea: Require Security Forces to Use Restraint)
 HRW(2008年11月5日)
チュニジア:長年投獄されていた政治犯を解放
  (Tunisia: Longtime Political Prisoners Freed)
 HRW(2008年11月5日)
ソマリア6人の外国人援助関係者ら誘拐
  (Six foreigners kidnapped in Somalia)
 Reuters(2008年11月5日)
コンゴ紛争拡大への懸念
  (Fears rise of wider conflict in Congo)
 AP通信(2008年11月4日)
ザンビア在住難民3000人以上が飢饉に直面
  (Over 3,000 refugees faces hunger in Zambia: UNHCR)
 AFP(2008年11月4日)
飢えたコンゴ難民、国連の援助輸送隊に対し、食料輸送がないことに憤慨
  (Hungry Congolese refugees angry when no food unloaded from UN convoy)
 AP通信(2008年11月3日)
コンゴ、援助輸送隊難民キャンプに人がいないと報告
  (Aid convoy in east Congo finds empty refugee camps)
 Reuters(2008年11月3日)
コンゴ反政府勢力が難民キャンプから5万人を追い出す
  (Congo rebels force 50,000 from refugee camps: UNHCR)
 AFP(2008年10月31日)
コンゴ民主共和国:国際社会は民間人の保護に努めよ
  (DR Congo: International Leaders Should Act Now to Protect Civilians)
 HRW(2008年10月31日)
ザンピア:コンゴ難民に対し、国境を閉鎖
  (Border Closed to DRC Refugees)
 All Africa(2008年10月31日)
コンゴの内紛激化 ゴマの難民キャンプ 4万5000人退去 東京新聞(2008年10月30日)
スーダン:近時のダルフール攻撃でまた民間人 犠牲多数
  (Sudan: New Clashes Jeopardize Civilians)
 HRW(2008年10月29日)
コンゴ:4万5000人が国内避難民キャンプとゴマへ避難
  (Up to 45,000 Congolese flee IDP camp and flow into Goma)
 UNHCR(2008年10月29日)
ジンバブエ:平和的なデモ参加者に弾圧
  (Zimbabwe: End Crackdown on Peaceful Demonstrators)
 HRW(2008年10月28日)
国連、コンゴの反政府勢力と交戦
  (UN joins battle with Congo rebels)
 BBC(2008年10月27日)
コンゴ、忘れかけられた戦争の女性の犠牲者たち
  (The female casualties of Congo's forgotten war)
 The Age(2008年10月27日)
ウガンダ:国際的な教会が難民問題について話し合
  (Global Churches to Discuss Plight of Refugees)
 アフリカ・カトリック情報サービス(2008年10月27日)
スーダン:ダルフールでの新たな攻撃が民間人の変わらぬ危険状況を示す
                   ―戦闘継続が民間人保護の欠如を浮き彫りに
  (Sudan: New Darfur Attacks Show Civilians Still at Risk)
 HRW(2008年10月24日)
ブルンジ:ムインガ虐殺の有罪判決は勝利だ―民間人31人の処刑で兵士15人に有罪判決
  (Burundi: Muyinga Massacre Convictions a Victory)
 HRW(2008年10月24日)
ジンバブエで餓えに絶望感が強まる―ジンバブエ史上最悪の飢饉
  (Zimbabwe starves as despair grows)
 BBC(2008年10月23日)
スーダン:「体裁を繕う」だけの戦争犯罪捜査
      ―国際刑事裁判所のダルフールに関する訴追を頓挫させる企て
  (Sudan: Khatoum War Crimes Investigations Are Mere ‘Window Dressing’)
 HRW(2008年10月20日)
イエメン、アフリカの角難民を収容
  (Yemen Detains Horn of Africa Refugees)
 VOA(2008年10月22日)
5,000人以上のコンゴ人がウガンダへ越境
  (More than 5,000 Congolese cross into Uganda)
 AP通信(2008年10月18日)
ダルフール難民キャンプから抜け出せず
  (Trapped in Darfur refugee camp)
 BBC(2008年10月24日)
スーダン「新ダルフール戦争に直面する可能性」
  (Sudan 'could face new Darfur war')
 BBC(2008年10月22日)
スーダン・Western Equatoria州におけるコンゴ難民に人道援助
  (Congolese refugees in Sudan's Western Equatoria get Humanitarian Aid)
 Sudan Tribune(2008年10月24日)
東部コンゴでの最近の戦闘で100,000人が家を追われる、国連の発表
  (Recent Fighting in E. Congo Has Uprooted 100,000 People, UN says)
 Washington Post(2008年10月16日)
ブルンジ難民80,000人以上がタンザニアから帰還
  (More than 80,000 Burundi refugees return from Tanzania)
 AFP(2008年10月16日)
ソマリアのイスラム主義者がケニアを脅かす
  (Somali Islamists threaten Kenya)
 BBC(2008年10月16日)
スーダン:カートゥーンの難問(Khartoum conundrum) Guardian(2008年10月16日)
ケニア:特別法廷を速やかに開設せよ
  (Kenya: Promptly Establish Special Tribunal)
 HRW(2008年10月15日)
コンゴ軍が反政府勢力を撃退、民間人が避難
  (Congolese army repels rebel attack, civilians flee)
 ロイター通信(2008年10月14日)
UNHCRが南アフリカで移民への「義務を怠った」
  (UNHCR ‘failed’ S African migrants)
 BBC(2008年10月14日)
エチオピアがエリトリアの被送還者への拷問を非難
  (Ethiopia accuses Eritrea of torturing deportees)
 ロイター通信(2008年10月12日)
ヒンドゥ教徒がキリスト教徒を脅迫―改宗か逃亡か
  (Hindu Threat to Christians: Convert or Flee)
 NYT(2008年10月12日)
強制的に船外に出されたソマリア人100人が溺れたもよう
  (100 Somalis forced overboard believed drowned)
 CNN(2008年10月11日)
国連がコンゴ‐ルワンダに会談で戦争回避を要請
  (U.N. urges Congo-Rwanda talks to avert war)
 ロイター通信(2008年10月10日)
ソマリア:海賊に注目が集まり、荒廃した国土にいる者たちの影が薄れる
  (With Spotlight on Pirates, Somalis on Land Waste Away in the Shadows)
 NYT(2008年10月10日)
エチオピア:市民社会を脅かす法律案―援助国は権利侵害を非難すべき
  (Ethiopia: Draft Law Threatens Civil Society)
 HRW(2008年10月13日)
コンゴ民主共和国:反政府勢力が軍事基地を占拠
  (DR Congo rebels capture army base)
 BBC(2008年10月9日)
コンゴがルワンダ軍の越境を非難
  (Congo accuses Rwanda troops of crossing border)
 AP通信(2008年10月8日)
コンゴでの少なくとも5,000人が武力衝突から逃れている、国連が発表
  (UN says at least 5,000 flee violence in Congo)
 AP通信(2008年10月7日)
南アフリカ:ジンバブエ人グループが、難民幼児の死で南ア政府を激しく非難
  (Zim group lashes out at SA government after death of refugee baby)
 Zimbabwean(2008年10月8日)
南アフリカの排外主義を国連人権高等弁務官とアムネスティが批判
  (UN rights chief, Amnesty, criticise SAfrica over xenophobia)
 AFP(2008年10月7日)
エチオピア/ケニア:レンディション(国家間移送)され
  行方不明になった被害者たちの消息を明らかにせよ
(日本語訳)
 HRW(2008年10月1日)
コンゴ民主共和国:和平プロセスが揺らぎ、人道危機が深まる
  ―戦闘再開により、コンゴ東部で市民10万人以上が避難民に
 HRW(2008年9月25日)
安全保障理事会がソマリアでの和平・和解合意を歓迎
  (Security Council welcomes Somali peace and reconciliation accord)
 国連ニュース(2008年9月4日)
ダルフール難民キャンプでの食糧暴動で一人死亡、6人負傷‐国連
  (Food riot at refugee camp in Darfur kills one, injuries six others ? UN)
 国連ニュース(2008年9月4日)
コンゴ政府軍がヴィルンガ国立公園から撤兵
  (Congo army withdraws from Virunga park)
 AP通信(2008年9月3日)
スーダンの新聞編集者が政府の新聞禁止令に挑む
  (Editor to defy Sudan's paper ban)
 BBC(2008年9月2日)
エチオピアでの干ばつ被害による食糧安全危険地域を国連緊急支援担当官が査定
  (In Ethiopia, top UN relief official assesses drought-stricken areas)
 国連(2008年9月2日)
グルジア:クラスター爆弾禁止条約に参加せよ
  (Georgia: Join Treaty Banning Cluster Munitions)
 HRW(2008年9月1日)
ケニア‐ソマリア: 難民増加で難民キャンプ施設が限界に
  (Kenya ? Somalia: Refugee Surge Stretching Camp Facilities)
 IRIN(2008年9月1日)
DRCの国連代表が北キブでの最近の戦闘に遺憾
  (Top UN official in DR Congo deplores recent fighting in North Kivu)
 UNHCR(2008年8月29日)
ソマリア難民が世界最大の難民キャンプに非難
  (Somalis flee to world’s biggest refugee camp)
 Guardian(2008年8月29日)
ジンバブウェでの政府と反政府勢力の会談は「合意なしに終了」
  (Zimbabwe talks 'end without deal')
 BBC(2008年8月31日)
ダルフールに平和維持部隊を展開するには数ヶ月かかる
  (Many months needed to deploy Darfur peacekeepers)
 AP通信(2008年8月29日)
スーダン:戦争孤児たち(The orphans of war) BBC(2008年8月29日)
国連人権高等弁務官がダルフールの難民キャンプでの「過度の」強制捜査を避難
  (UN rights official condemns 'disproportionate' Darfur camp raid)
 AFP(2008年8月29日)
コンゴで反政府軍と政府が野生ゴリラ生息の森林で武力衝突
  (Congo rebels, army clash near Congo gorilla park)
 AP通信(2008年8月28日)
国連人道支援特使が国際社会にソマリア支援を訴える
  (UN humanitarian envoy urges world to aid Somalia)
 DPA通信(2008年8月28日)
ソマリア難民がケニア国境の難民キャンプに逃れる
  (Somali refugees flee to crisis camps)
 BBC(2008年8月28日)
ソマリア:2ヶ月間拉致のUNHCRソマリア事務所代表が解放される
  (Head of UN refugee agency in Somalia released after two months in captivity)
 国連ニュース(2008年8月27日)
UNHCRが外国人嫌いからの暴力の被害者らの送還を開始
  (UNHCR begins repatriating victims of xenophobic violence)
 UNHCRニュース(2008年8月27日)
スーダン政府軍が「ダルフールで難民を殺害」
  (Sudan ‘kills refugees in Darfur’)
 BBC(2008年8月26日)
駐ダルフール国連使節が避難キャンプでの「過度」の武力行使を非難
  (UN mission in Darfur condemns ‘excessive’ use of force at displaced camp)
 国連ニュース(2008年8月26日)
拉致された記者らを捜索中とソマリア政府の発表
  (Somali government says hunting for abducted reporters)
 AFP(2008年8月24日)
チャド:郷愁と感謝と‐ダルフール難民の経験
  (Longing and Gratitude ? the Refugee Experience)
All Africa(2008年8月21日)
ソマリアの武力衝突で数十名が死亡
  (Scores killed in Somali clashes)
 BBC(2008年8月21日)
エジプト:越境者の殺害を止めるべき[AI記者発表]
  (Killings of Border Crossers Must Stop [press release])
 All Africa Global Media(2008年8月20日)
リベリアの町で帰還を希望しないシエラレオネ難民の定住のために土地を用意
  (Liberian town sets aside land for local integration of Sierra Leoneans)
 UNHCR(2008年8月20日)
ブルンジ:帰還民の再定住に土地問題が難題になっている
  (Land Remains Key Challenge in Reintegration of Returnees)
 All Africa Global Media(2008年8月20日)
ザンビアに90,000人以上の難民が居住
  (Zambia: Making a Home for Themselves)
 NoticiasFinancieras(2008年8月19日)
アルジェリアでの大規模な爆破が安全保障理事会の間に怒りを巻き起こす
  (Deadly Algerian bombing sparks outrage from Security Council)
 国連ニュース(2008年8月19日)
膠着状態にも関わらずジンバブエに希望
  (Zimbabwe hope despite stalemate)
 BBC(2008年8月18日)
ソマリア:国連援助機関が職員殺害につき衝撃の声
  (Somalia: UN aid official voices shock at killing of staff member)
 国連ニュース(2008年8月18日)
最近の前進にも関わらず南北スーダンの合意に危機
  (Sudan’s north-south accord fragile despite recent progress ? UN envoy)
 国連ニュース(2008年8月18日)
南アフリカ:庇護を再考慮(Rethinking Asylum) All Africa(2008年8月18日)
食糧価格高騰でエチオピアの食糧危機が活発化
  (High prices intensify Ethiopian hunger crisis)
 Financial Times(2008年8月17日)
膠着状態にも関わらずジンバブエに希望
  (Zimbabwe hope despite stalemate)
 BBC(2008年8月18日)
南アフリカ‐難民キャンプを今日閉鎖
  (Camps for refugees closing today)
 Pretoria News(2008年8月15日)
南アフリカ‐違憲裁判所判決まで難民キャンプ閉鎖を保留、国連機関が発表
  (Closure of Camps On Hold Pending Court Ruling, Says UN Agency)
 All Africa Global Media(2008年8月15日)
スーダンの平和プロセスは「壊れやすい」、国連特使が注意を促す
  (Peace process ‘fragile’ in Sudan, cautions UN envoy)
 国連ニュースセンター(2008年8月14日)
人道危機を防ぐためジンバブエは支援団体への規制を取り除く必要がある、パン事務総長
  (Zimbabwe must lift aid agency restrictions to avoid humanitarian crisis ? Ban)
 国連ニュースセンター(2008年8月14日)
南アフリカ‐閉鎖期限が迫り避難外国人らが立退き準備
  (Displaced foreigners prepare to vacate temporary shelters as deadline looms)
 UNHCR(2008年8月14日)
南アフリカ‐   (Foreigners Displaced By Xenophobic Attacks Anxious Over Future - UN)
 オール・アフリカ(2008年8月14日)
スーダンが「ダルフールで攻勢に出る」
  (Sudan 'launches attack in Darfur')
 BBC(2008年8月13日)
チャドでは子どもたちが最大の被害者だとパン事務総長が報告書で述べる
  (Children are main victims of violence in Chad, Ban says in new report)
 国連ニュース(2008年8月12日)
シエラレオネが回復に向かう(Sierra Leone's convalescence) IHD(2008年8月8日)
南アフリカがジンバブエ人庇護者の旅を500q短縮
  (South Africa Cuts Nearly 500 km off Zimbabweans’ Asylum Journey)
 UNHCR(2008年8月7日)
モーリタニアの軍事クーデターに国際非難
  (Mauritanian army coup condemned)
 BBC(2008年8月7日)
モーリタニアのクーデターにパン国連事務総長が深い遺憾
  (Ban voices deep regret at coup d’?tat in Mauritania)
 国連ニュース(2008年8月6日)
ジンバブエの政府と反政府勢力が共同で和平を求める
  (Zimbabwe parties call for peace)
 BBC(2008年8月6日)
国連がシエラレオネに新しい平和構築事務所を設置へ
  (UN creates new peacebuilding office in Sierra Leone)
国連ニュース(2008年8月4日)
ソマリアの爆弾事件で少なくとも20人が死亡
  (Somalia bombing 'kills 20 people')
 BBC(2008年8月3日)
ジンバブエで与野党が対話を再開
  (Rivals resume Zimbabwe deal talks)
 BBC(2008年8月3日)
スーダン:国連事務総長が南北スーダン和平協定の脆さについて警告
  (Sudan: Secretary-General sounds alarm on fragility
 国連ニュース(2008年8月1日)エチオピアが国連の国境ミッションの終焉についてエリトリア非難
  (Ethiopia blames Eritrea for end of UN border mission)
 AFP通信(2008年7月31日)
アフリカ西部‐洪水について国連本部担当局から警告
  (West Africa: Floods Spark Warning From UN Humanitarian Wing)
 国連ニュース(2008年7月31日)
ソマリア‐宗教指導者らが援助職員の殺害や拉致を非難
  (Somalia: Leaders Decry Killing, Abduction of Aid Workers)
 オール・アフリカ・グローバル・メディア(2008年7月31日)
国連がスーダンの平和維持活動の期間を延長、逮捕状を維持
  (UN extends peacekeeping mission to Sudan, upholds arrest warrant)
 DPA通信(2008年7月31日)
南アフリカの外国人避難民が激しい暴力の標的に
  (Displaced foreigners in S.Africa face bloody violence, chaos)
 AFP通信(2008年7月31日)
ジンバブエ危機で対話を再開(Zimbabwe to resume crisis talks) BBC(2008年7月30日)
UNHCRがギニアのシエラレオネ難民に難民の地位の終止を忠告
  (Sierra Leonean refugees in Guinea advised on end of their status)
 国連ニューセセンター(2008年7月29日)
ジンバブエ危機に対する会談が中断
  (Zimbabwe crisis talks 'adjourned')
 BBC(2008年7月29日)
南アフリカ当局が繁華街の沿道にキャンプする外国人抗議者を国外追放
  (SAfrican authorities remove protesting foreigners camped on roadside)
 AP通信(2008年7月28日)
UNHCRが南アフリカにいる難民/庇護希望者を自発的帰還のために登録
  (UNHCR registering foreigners)
 SAPA(2008年7月28日)
EU部隊の駐屯にも関わらずチャド東部に暴力が蔓延
  (Violence 'rampant' in east Chad despite EU troop presence)
 アイリッシュ・タイムス(2008年7月28日)
駐ダルフール平和維持軍が「民間人の期待を裏切る」
  (Darfur force 'failing civilians')
 BBC(2008年7月28日)
コモロ群島‐無国籍アラブ系ビドゥーンに以前安住の地はなし
  (Still no place to call home for Arab bidoon)
 AFP通信(2008年7月27日)
ジンバブエ難民流入がボツワナの資源を奪っているとボツワナ共和国首相が述べる
  (Influx of Zimbabweans drain Botswana resources, FM says)
 AFP通信(2008年7月27日)
国連:コンゴ難民の帰還が遅れる
  (UN: return of DRC refugees slow)
 新華社通信(2008年7月26日)
南ア‐「リンデラ帰還センター周辺で暮らす外国人らは違法」と大臣による言明
  (Lindela Foreigners are breaking the law)
 SAPA(2008年7月27日)
南ア‐人権監視団体が難民700人の国外退去を激しく非難
  (Watchdog slams removal of 700 refugees)
 SAPA(2008年7月25日)
アル・バシル大統領が西部地域の平和のため働くとダルフールの集会で誓い
  (Al-Bashir vows at Darfur rally to work for peace in vast western region)
 AP通信(2008年7月24日)
IOMがソマリア難民をカクマ難民キャンプに移動させる
  (IOM relocates Somali refugees to Kakuma camp)
 新華社通信(2008年7月23日)
スーダン大統領がダルフール視察 (Sudan president tours Darfur)
 アルジャジーラ(2008年7月23日)
スーダン大統領が大胆にもダルフールを訪問
  (Sudan's president pays defiant visit to Darfur)
 AP通信(2008年7月23日)
メルケル首相がイラク難民の帰還に関しイラク政府を支持
  (Merkel backs Baghdad on return of Iraqi refugees)
 AFP通信(2008年7月23日)
ジンバブエ:和解、具体策なし 合意文書入手、弾圧反省触れず
 毎日新聞(2008年7月24日)
平和合意後の難民滞在の承認に向け政府が動く
  (Cabinet moves to allow refugees to stay on after peace deals)
 ケープ・タイムズ(2008年7月23日)
南アフリカ:ジンバブエの与野党が対話を開始
  (South Africa: Talks between Zimbabwe's ruling and opposition parties starting)
 AP通信(2008年7月22日)
アルジェリアのおかげで北部マリでの和平プロセスが再開
  (Peace process in northern Mali back on track thanks to Algeria)
 AFP通信(2008年7月22日)
コンゴ民主共和国:UNHCRの支援で北部の国内避難民の帰還が再開
  (DR Congo: displaced people resume return to their homes in north with UN help)
 国連ニュースセンター(2008年7月21日)
東コンゴの平和合意は「無意味」‐人権団体
  (East Congo peace deal "meaningless" -rights group)
 ロイター通信(2008年7月21日)
シエラレオネ人の難民の地位を来年1月1日から終止‐UNHCR
  (Sierra Leoneans to lose refugee status Jan 1-UNHCR)
 ロイター通信(2008年7月21日)
マリ政府とチュアレグ反政府組織が停戦合意
  (Cease-fire accord between Mali, Tuareg rebels)
 AP通信(2008年7月21日)
アフリカ連合がアル・バシル大統領訴追の猶予を求める
  (AU to seek delay in al-Bashir indictment)
 AP通信(2008年7月21日)
最近の攻撃後のダルフールの治安状態が比較的に落ち着きをみせる
  (Security situation relatively calm in Darfur after recent attacks - UN mission)
 国連ニュースセンター(2008年7月21日)
外交官らがジンバブエ問題でムベキ大統領を後押し
  (Diplomats aid Mbeki with Zimbabwe)
 BBCニュース(2008年7月18日)
ダルフールの平和は正義なしでは不可能
  (Peace in Darfur isn't possible without justice)
 ガーディアン(2008年7月18日)
モザンビークがジンバブエ難民センター設置へ
  (Mozambique to set up centres for Zimbabwean refugees: report)
 
AFP通信(2008年7月16日)
数千人がナイジェリア過激派から逃れる
  (Thousands flee Nigerian militants)
 BBCニュース(2008年7月16日)
ソマリア:国連大使が先月の和平合意進展を賞賛
  (Somalia: UN envoy hails progress on last month’s peace accord)
 国連ニュースセンター(2008年7月16日)
国連‐アフリカ連合の平和維持隊員がもう一人殺害
  (Another peacekeeper from UN-African Union force in Darfur killed)
 国連ニュースサービス(2008年7月16日)
スーダン議会がアル・バシルへの起訴がダルフール危機を悪化させうると非難
  (Sudan's parliament warns al-Bashir's indictment may worsen Darfur crisis)
 AP通信(2008年7月16日)
市内のコートジボアール難民が難民キャンプに移動
  (Urban refugees from C?te d'Ivoire move to camp)
 
UNHCRニュース(2008年7月15日)
食料危機でコートジボアール難民がギニアの難民キャンプへ
  (Food crisis forces Ivorian refugees to Guinea camp)
 ロイター通信(2008年7月15日)
UNHCRがギニアの首都にいたコートジボアール難民を第三国定住
  (UNHCR help resettle Ivorian refugees in Guinean capital)
 新華社通信(2008年7月16日)
国連がさらなる援助職員の殺害に深刻な懸念を表明
  (Somalia: UN voices grave concern after more aid workers are killed)
 国連ニュースセンター(2008年7月15日)
攻撃が増え、援助機関がソマリア撤収を再考
  (Aid agencies rethinking Somali position as attacks increase)
 DPA通信(2008年7月14日)
ICC検事がダルフールでの犯罪でスーダン大統領の起訴へ
  (ICC Prosecutor seeks charges against Sudanese President for Darfur crimes)
 国連ニュースセンター(2008年7月14日)
南アフリカ:南アが難民問題で国連を非難
  (South Africa: SA Defies UN On Refugees)
 Cape Argus(2008年7月12日)
難民キャンプ閉鎖期日が迫り難民が移動を拒否
  (Refugees refuse to budge as camp deadline looms) ザ・スター(2008年7月15日)
スーダンの指導者が虐殺で起訴される予定
  (Sudan Leader To Be Charged With Genocide)
 ワシントンポスト(7月11日)
EUの移民計画がアフリカで反対の嵐を巻き起こす
  (EU immigration plan draws flak in Africa)
 AFP(7月10日)
ジンバブエ政府と反政府勢力の対話を再開
  (Talks resume between Zimbabwe govt, opposition)
 ロイター通信(7月10日)
コンゴ民主共和国東部での平和努力は急がなければならない‐国連報告
  (Iraq: UN refugee agency welcomes new government policy on displaced people)
 国連ニュース(2008年7月9日)
ソマリアで国連車両が今年4度目の銃撃を受ける
  (Fourth UN aid convoy driver this year shot in Somalia)
 アフリカニュース(2008年7月9日)
ソマリア人銃撃者が火種の町で平和活動家を殺害、国連食糧機関の運転手1人もまた
(Somali gunmen kill peace activist in flashpoint town, also driver for UN food agency)
 AP通信(2008年7月9日)
パン事務総長がダルフール北部での国連平和維持隊への「受け容れ難い」攻撃に遺憾
  (Ban deplores ‘unacceptable’ attack on UN peacekeepers in North Darfur)
 国連ニュース(2008年7月9日)
ダルフールで民兵組織の奇襲に国連が憤慨
  (UN fury at Darfur militia ambush)
 BBCニュース(2008年7月9日)
エリトリア難民がエジプトとリビアによる送還を止めさせるようアフリカ連合に要請
  (Eritreans urge AU to stop Egypt, Libya deportations)
 ロイター通信(2008年7月7日)
難民が国境通過にクロコダイルをものともせず
  (Refugees defy crocodiles to cross border)
 英国ガーディアン(2008年7月7日)


《アメリカ》
米国:最悪の事態に直面し,ファルゴ市の難民がお互いに頼る
  (Facing worst, Fargo’s refugees turn to each other)
 AP(2009年4月2日)
ドミニカ共和国:不法入国者の子どもの国籍が否定される
  (Children of illegal immigrants denied nationality)
 Pitt News(2009年3月31日)
カナダ:カナダ人男性が市民権を取戻すために35年を費やす
  (Canadian man has spent 35 years trying to get his citizenship)
 Vancouver Sun(2009年3月20日)
米国:米国による移民の勾留は人権を侵害している:アムネスティー報告
  (U.S. immigrant detentions violate human rights: report)
 Reuters(2009年3月25日)
コロンビア:いくつかのコロンビア先住民が絶滅の危機に瀕していると国連
  (UN Says Some Indigenous Groups in Colombia Threatened With Extinction)
 VOA(2009年3月22日)
米国:強制された迫害は庇護を妨げないと裁判所が判断
  (Court: Forced persecution doesn’t prevent asylum)
 AP(2009年3月3日)
米国:アイオワの町が米国移民議論の注目を集める‐史上最大の不法移民摘発作戦
  (Iowa town spotlights US immigration debate)
 AFP(2009年3月3日)
米国:難民らが雇用減少と戦う、米国の義務に関する議論が過熱
  (Refugees struggle as jobs dry up, fueling debate over U.S. obligation)
 Dallas News(2009年3月1日)
米国:難民プログラムを開始させる
  (Refugees: Getting Started)
 Dallas News(2009年3月1日)
米国:イラク難民がユタ州での貧困から逃れて危険地域に帰還
  (Iraqi refugees returning to danger zone to escape poverty in Utah)
 Salt Lake Tribune(2009年2月28日)
カナダ:カナダ閣僚がイラン人同性愛者を難民としてトルコから受入れに関心
  (Minister backs refugee status for gay Iranian)
 Star(2009年2月28日)
米国:鉛中毒がインディアナのミャンマー移民を直撃
  (Lead Poisoning Hits Myanmar Immigrants In Indiana)
 AFP(2009年2月24日)
コロンビア:暴力により避難を余儀なくされたコロンビア先住民200人にUNHCRが接触
  (UNHCR reaches 200 indigenous Colombians displaced by violence)
 UNHCR(2009年2月13日)
コロンビア:アワ族先住民虐殺の死者数合計が27人に 公式発表
  (Toll of massacred indigenous Colombians now 27: officials)
 AFP(2009年2月12日)
コロンビア:コロンビアで「更なる民族殺人」
  (‘More tribe killings’ in Colombia)
 BBC(2009年2月12日)
カナダ:民間出資のイラク難民の受け入れが倍増
  (Canada to double number of Iraqi refugees)
 Canada News Centre(2009年2月11日)
米国:米国と英国がグアンタナモ問題を「優先的」に取り扱う
  (US and Britain give “priority” to Guantanamo case)
 DPA(2009年2月11日)
コロンビア:先住アワ族の殺害についてUNHCRがコロンビア政府に徹底調査を要請
  (UN urges Colombia killings probe)
 BBC(2009年2月11日)
カナダ:米国脱走兵がカナダ在留を主張
  (US soldier argues to stay in Canada)
 AP(2009年2月10日)
ブラジル:イタリアが脱走者への難民認定の無効を求める
  (Italy seeks annulment of fugitive’s refugee status)
 AP(2009年2月9日)
カナダ:カナダがグアンタナモ被勾留者3人の受入れに
  (Canada close to accepting three Gitmo detainees)
 Globe and Mail(2009年2月4日)
カナダ:新規則下での子どもの命運を専門家が懸念
  (Expats fear children’s fate under new rules)
 Globe and Mail(2009年2月3日)
カナダ:グアンタナモ被勾留者がカナダで難民の地位を求める
  (Gitmo detainees seek refugee status in Canada)
 Canwest News Service(2009年2月2日)
米国:不況が厳しい状況にいる難民を更に困難に
  (For Refugees, Recession Makes Hard Times Harder)
 NYT(2009年1月29日)
コロンビア:UNHCRがコロンビア北東部の先住民らの安全を危惧
  (UNHCR fears for safety of indigenous people in north-east Colombia)
 UNHCr(2009年1月27日)
米国:当局がミャンマー難民の子どもに広がっている鉛中毒について徹底調査
  (Official probe lead poisoning among refugees)
 WTHR-TV(2009年1月26日)
ブラジル:ブラジル大統領がイタリア人過激派への庇護決定を弁護
  (Brazil defends decision on Italian fugitive)
 新華社(2009年1月24日)
米国:保健当局がビルマ難民の子どもの鉛中毒被害の原因を調査
  (Health officials on hunt for lead)
 News Sentinel(2009年1月24日)
グアンタナモ問題:フランスがグアンタナモに関するEUの計画を提案
  (France floats EU plan on Guantanamo)
 Reuters(2009年1月24日)
グアンタナモ問題:グアンタナモ被収容者の受入れに欧州が遅い反応
  (Europe slow to offer new home to Gitmo inmates)
 AP(2009年1月23日)
米国:アフリカ‐米国間の人間密輸業者に懲役5年の判決
  (5-year sentence to Africa-to U.S. smuggler)
 AP(2009年1月22日)
米国:米国での新生活を心配する第三国定住のビルマ難民
  (Burmese refugees fearful of new life in USA)
 USA Today(2009年1月22日)
ブラジル:イタリアが過激派事件をブラジル最高裁に上告する可能性
  (Italy May Appeal To Brazil Supreme Court Over Militant Case)
 AFP(2009年1月21日)
ブラジル:ブラジルによる左翼逃亡犯への難民認定にイタリアが苛立ち
  (Italy irked that Brazil frees fugitive)
 AP(2009年1月15日)
  【関連記事】イタリア人左翼逃亡犯は難民
    (Italian fugitive should be refugee)
 AP(2009年1月13日)
米国:コンゴ難民2人がネブラスカで人生をやり直している
  (2 refugees from Congo rebuilding lives in Nebraska)
 Hastings Tribune(2009年1月10日)
ドミニカ共和国:ドミニカ共和国が3日間でハイチ人1120人を送還
  (Dominican Republic Repatriates 1,120 Haitians in 3 Days)
 Latin American Herald Tribune(2009年1月8日)
カナダ:女性の米軍脱走兵士に国外退去命令
  (Canada orders American woman soldier out of country)
 AFP(2009年1月7日)
米国:グアンタナモから解放されてもホームレス
  (Free but homeless after Guantanamo)
 BBC(2009年1月7日)
米国:カルフォニア州サンディエゴ郡にイラク難民が流入
  (San Diego County sees influx of Iraq refugees)
 AP(2009年1月5日)
カナダ:ビルマ・ロヒンギャ難民が定住に奮闘
  (Burmese refugees struggle to resettle in Canada)
 Canwest News Service(2009年1月3日)
オーストラリア:ビルマ人第三国定住者のやすらぎ、大都市や難民キャンプから遠く離れて
  (Home at last, far from big cities and refugee camps)
 Australian(2009年1月3日)
残酷と批判される移民の勾留制度
  (Detention system criticized as cruel)
 AP(2008年12月27日)
米国:グアンタナモ収容所の閉鎖を計画
  (Guantanamo closure plan ordered)
 Al Jazeera(2008年12月18日)
米国:DV被害の庇護希望女性らを保護せよ
  (US: Protect Women Fleeing Violence)
 HRW(2008年12月10日)
米国:暴力から逃れた難民がユタ州でホームレスに
  (Fleeing violence, refugee finds homelessness in Utah)
 Salt Lake Tribune(2008年12月10日)
米国:アメリカでの成功のために難民が奮闘
  (Refugees struggle for prosperity in America)
 AP通信(2008年12月9日)
米国:政治難民がニューハンプシャー州議会の下院議員に
  (Political refugee becomes NH state representative)
 AP通信(2008年12月8日)
コロンビア:依然として準軍隊組織が恐怖を撒き散らしている
  (In Colombia, paramilitary groups still spreading terror)
 LA Times(2008年12月3日)
 【関連記事】FRACがコロンビア南部を襲撃し、2人死亡、2人拉致
    (Two dead, two taken hostage in guerilla incursion in southern Colombia)
 EFE(2008年11月29日)
ブータン難民がピッツバーグに定住
  (Refugees from Bhutan settle in Pittsburgh)
 AP通信(2008年11月30日)
ブラジル:脱獄中のイタリア人左翼主義者の政治的な難民の地位を否定
  (Brazil denies political refugee status to Italian)
 AP通信(2008年11月29日)
ヨーロッパ諸国の政府はグアンタナモ収容者らを再定住させるべき
  (European Governments Should Resettle Guantanamo Detainees)
 HRW(2008年11月10日)
アメリカ:無国籍ベトナム人ら定住
 (Project helps stateless Vietnamese finally find a home)
 Ottawa Citizen (2008年11月6日)
世界的な難民プログラム(Worldwide Refugee Program) VOA(2008年11月10日)
海上で遭難の難民、友人の人肉「牛肉のような味がした」
  (Refugees lost at sea: Eating friends 'tasted like beef')
 The Telegraph(2008年11月6日)
コロンビアでの殺人事件で130家族が村を避難
  (130 Families flee villages after killings in Colombia)
 EFE News Service(2008年11月6日)
カナダが麻痺の難民偽装者をインドに送還
  (Canada deports paralyzed fake refugee)
 UPI(2008年11月4日)
グアンタナモ収容中国人、刑事訴求なしだが釈放もなし
  (No charges but US may never release Guant?namo Chinese)
 The Guardians(2008年11月1日)
南北アメリカ:女性人権活動家、庇護求める
  (Americas: Women’s Rights Defenders Seek Protection)
 HRW 2008年10月29日
コロンビア:政府が正義実現の努力を妨害―民兵マフィアの操作に国際的支援が必要
  (Colombia: Government Hampers Justice Efforts)
 HRW(2008年10月16日)
ブッシュ大統領がグアンタナモ基地存続の決定を回避
  (Bush dodges decision on Guantananmo)
 Financial Times(2008年10月16日)
ソマリア人の流入が精肉業界で働くラテン系アメリカ人の職を脅かす
  (A Somali Influx Unsettles Latino Meatpackers)
 New York Times(2008年10月15日)
難民キャンプが閉鎖し、混沌の予想
  (Chaos expected as refugee camps close)
 Cape Times(2008年10月15日)
ジンバブエ危機の会談は続く
  (Zimbabwe crisis talks to continue)
 BBC(2008年10月14日)
2005年以来カナダに避難している戦争反対者に出国命令
  (War resister in Canada since ‘05 ordered to leave)
 AP通信(2008年10月13日)
米国がタリバンから逃れた歌手に庇護を与える
  (U.S. Refuge Singer Fleeing the Taliban)
 NYT(2008年10月12日)
カナダが米国人反戦争主義者に帰国するよう命令
  (Canada orders US war resister to go home)
 AFP(2008年10月8日)
ブッシュ大統領が北朝鮮権利法の再承認に署名
  (Bush signs North Korean rights act reauthorization)
 AP通信(2008年10月8日)
グアンタナモ基地のウイグル人被拘留者の釈放が阻止される
  (Guantanamo Uighur release blocked)
 BBC(2008年10月9日)
ウイグル人非勾留者の受け容れにワシントンDC地域の家庭が動く
  (D.C. Area Families Are Ready to Receive Uighur Detainees)
 Washington Post(2008年10月8日)
カナダは虐殺を静かに受け容れている
  (Canada greets genocide with silence)
 Ottawa Citizen(2008年10月7日)
米国:ブッシュ大統領、少年兵法に署名―国外で子どもを兵士にしている者たちに対する、
  米国は訴追するという通告(United States: Bush Signs Law on Child Soldiers)
 HRW(2008年10月3日)
米国:軍をイラクからアフガニスタンに来春移動させる計画
  (Plan Would Shift Forces From Iraq to Afghanistan)
 NYT(2008年9月5日)
先月だけで2183人のイラク難民を米国が受け入れ
  (2,183 Iraqi refugees admitted to US last month)
 AP通信(2008年9月3日)
コロンビアで農村から都市部への国内避難増加
  (Colombians seek refuge of the road)
 FT(2008年9月2日)
川舟がエクアドルの孤立した難民コミュニティーに医療を運ぶ
  (Riverboat brings medical care to Ecuador's isolated refugee communities)
 UNHCR(2008年9月2日)
コロンビアの治安悪化についてUNHCRが懸念
  (UN refugee agency anxious over worsening conditions in Colombia)
 国連ニュース(2008年2月28日)
アメリカ:「不正」増加により米国が難民の家族再統合制度を停止
  (‘Fraud’ halts US refugee scheme)
 BBC(2008年8月21日)
カナダ:難民らが異議申立ての方法を探る;
  (Refugees seek avenue for appeal;
 Toronto Star(2008年8月20日)
コロンビア:パーティーへの爆弾攻撃で民間人が多数死亡   (Colombia: Bomb at Party Kills Many Civilians -  HRW(2008年8月18日)アメリカ:イラク難民がニュージャージーへの上陸を開始
  (Iraqi refugees start arriving in NJ) AP通信(2008年8月18日)
世界中の2500万人の難民子どものうちメキシコで保護されているのはたった102人
  (Mexico shelters only 102 of 25 million refugee children worldwide)
新華社(2008年8月15日)
カナダのNGOがルワンダの難民に靴を提供
  (Canadians' shoes are on the other foot now - in Rwanda)
 UNHCRニュース(2008年8月6日)
ハイチ‐国連が国境での密輸監視を強化
  (Haiti: UN mission strengthens presence at border town)
 国連ニュース(2008年8月4日)
米国‐庇護希望者への詐欺行為について男が無実を主張
  (Man pleads not guilty to defrauding asylum seekers)
 AP通信(2008年7月31日)
カナダ‐人生の再出発を最も必要としている難民は、それが与えられる資格がある
  (Refugees most in need deserve a fresh start)
 バンクーバー・サン(2008年7月25日)
国連の新「命の守るための逃亡(Corre por la Vida)」作戦が
  (New UN 'Running for Life' campaign spotlights plight of Colombia's displaced)
 国連ニュースセンター(2008年7月25日)
米国が米国のために働いたイラク人への移民ビザ発給を年間5千人に拡大
  (US expands immigrant visa program for Iraqis who worked for US to 5,000 per year)
 AP通信(2008年7月24日)
カナダ難民審議会が窃盗団に属すペルー人難民女性に退去強制令
  (Refugee board deports woman it calls a thief)
 ナショナル・ポスト(2008年7月22日)
韓国の活動家:脱北者がロシアを去りアメリカへ、難民新法の下で保護
  (SKorean activist: North Korean defector leaves Russia for US,
 AP通信(2008年7月22日)裁判所が米国人脱走兵の送還を許可
  (Court allows deportation of US deserter)
 AP通信(2008年7月15日)
米国兵士、もはたカナダに天国はなし
  (U.S. Soldiers No Longer Find Haven in Canada)
 NYT(2008年7月13日)
UNHCR、エクアドルおよびパートナーが難民のための行動計画を議論
  (UNHCR, Ecuador and partners discuss plan for action for refugees)
 ロイター通信(7月10日)
カナダで米国人イラク戦争脱走兵の退去強制を保留
  (US war deserter wins stay of deportation in Canada)
 AP通信(2008年7月9日)


《その他》
アイルランド:ロマの少女らが結婚のためにチェコに送られている
  (Roma girls sent home to Czech Republic to marry)
 Irish Times(2009年4月3日)
スイス:住居不足で核シェルターに庇護希望者を居住させる
  (Nuclear shelters are home to Swiss asylum seekers)
 AFP(2009年4月3日)
スイス:スイスがドキュメンタリー番組に出演したイラク人を国外退去
  (Switzerland expels Iraqi featured in documentary)
 AFP(2009年4月2日)
マルタ:マルタが世界で最大数の庇護申請を受けている
  (Malta receives world’s highest number of asylum seekers)
 Malta Independent Online(2009年4月4日)
グルジア:政府転覆の疑惑でグルジアで緊張が高まる
  (Tensions Grow in Georgia Over Accusation of a Plot)
 NYT(2009年3月25日)
全般:アフガニスタンやソマリアから難民申請者の増大 UNHCR(2009年3月25日)
  【関連記事】2008年の庇護希望者の数が12%増加
    (Asylum seeker numbers jump 12% in 2008)
 FT(2009年3月24日)
  【関連記事】国連:先進工業諸国に庇護を求める者が増加
    (UN: More People Seeking Asylum in Industrialized Countries)
 VOA(2009年3月24日)
フランス:在カレーの移民たちの絶望的な生活
  (Desperate lives of Calais migrants)
 BBC(2009年3月13日)
イタリア:アムネスティがイタリアの権利侵害に対するEUの対応を要請
  (Amnesty urges EU to act on Italy rights violation)
 AP(2009年3月12日)
ドイツ:ドイツが在ヨルダンと在シリアのイラク難民2500人を第三国定住で受け入れへ
  (Germany to Resettle 2,500 Iraqi Refugees From Jordan and Syria)
 DW(2009年3月11日)
イギリス:英国在住の不法移民の数が「100万人近い可能性」
 Daily Mail(2009年3月10日)
イギリス:子どもの庇護希望者の勾留に関する争論
  (Row on asylum children detention)
 BBC(2009年3月8日)
イタリア:イタリア移民政策が非難を招く
  (Italian migration policy draws fire)
 BBC(2009年3月7日)
全般:世界中でレイプ問題が増大と支援団体の報告
  (Aid group says rape growing problem around globe)
 WHDH(2009年3月5日)
エストニア:少数民族の保護がエストニアの優先的事項
  (Minorities a priority for Estonia)
 Baltic Times(2009年3月3日)
ドイツ:ドイツが新たなイラク難民の波に対して門戸開放
  (Germany opens door to new wave of Iraqi refugees)
 AFP(2009年3月4日)
ICTY:カラジッチ被告が抗弁を拒否
  (Defiant Karadzic refuses to plead)
 BBC(2009年3月3日)
ギリシャ:警察が港で不法移民と衝突
  (Police clash with illegal immigrants in Greek port)
 FOCUS(2009年3月3日)
スウェーデン:スウェーデンが「庇護宝くじ」の終焉を提案
  (Sweden proposes end to ‘asylum lottery)
 FT(2009年2月28日)
アイルランド:難民センターに「子どもたちが置き去りにされている」
  (‘Children left alone’ in refugee centre)
 Times(2009年2月28日)
イタリア&ギリシャ&キプロス&マルタ:南部欧州が移民問題でEUに支援を求める
  (Southern Europeans ask for EU help in dealing with immigrants)
 DPA(2009年2月26日)
ボスニア:セルビア系ボスニア人らが独立を求めると脅し、ボスニアの緊張が高まる
  (Tensions Rise in Fragile Bosnia as Country’s Serbs Threaten
 NYT(2009年2月26日)イギリス:イギリス居住者の9人に1人が国外生まれ
  (1 in 9 Brit residents were born abroad)
 Mirror(2009年2月25日)
EU:EU庇護支援事務所が開始されるが機能するのか?
  (Some EU Asylum support coming, but will it work?)
 New Europe(2009年2月23日)
イギリス:欧州人権裁判所が無期限勾留を戒める
  (European Court Rebuke Over Indefinite Detention)
 HRW(2009年1月19日)
イタリア:ランペドゥーサ島の移民勾留施設で移民らが暴動
  (Immigrants revolt at holding centre on Italian island)
 Expatica(2009年2月19日)
イギリス:貴族院判決が拷問禁止を骨抜きにする
  (Law Lords Judgement Undermines Torture Ban)
 HRW(2009年2月18日)
EU:欧州裁判所判決で庇護法を明確化
  (European court ruling clarifies asylum law)
 Irish Times(2009年2月18日)
EU:欧州理事会が庇護政策の調整チームの設置を提案
  (EU proposes team to align asylum policy)
 Financial Times(2009年2月18日)
  【関連記事】UNHCRがEU庇護事務所構想への支援を申し出る
    (UN refugee agency offers to help future EU asylum office)
 DPA(2009年2月17日)
スウェーデン:スウェーデンが元グアンタナモ被勾留者を受け入れ
  (Sweden accepts ex-Guantanamo man)
 BBC(2009年2月18日)
アイルランド:ビルマ・ロヒンギャ難民78人がアイルランドに第三国定住
  (78 Burmese refugees to be resettled in Ireland)
 Irish Times(2009年2月16日)
セルビア:セルビアのロマ族が教育で貧困との戦い
  (Serbia’s Roma fight poverty with education)
 France 24(2009年2月13日)
スイス:難民収容所に「ごめんください」 IB Times(2009年2月10日)
オーストリア:殺された亡命者がチェチェン大統領に対する訴訟手続を始めていた
  (Slain exile started proceedings in Austria against Chechnya’s leader)
 DPA(2009年2月10日)
アイルランド:グテーレス難民高等弁務官がアイルランドとの資金拠出合意に署名
  (UNHCR chief Guterres signs funding agreement with Ireland)
 UNHCR(2009年2月5日)
ルーマニア:砂漠の難民キャンプからルーマニアの安全圏に避難した難民
  (Refugees evacuated from desert camp to safe heaven in Romania)
 UNHCR(2009年1月29日)
イギリス:不認定庇護希望者らが勾留施設に「放り込まれて放置されている」との報告
  (Asylum seekers ‘dumped and forgotten’ in detention centres, says report)
 Guardian(2009年1月28日)
フランス:移民の潮流の変わり目
  (Turning the tide of immigration)
 BBC8(2009年1月27日)
ギリシャ:ギリシャは欧州の汚れ役‐ギリシャが子どもなどの移民を虐待して
  (Greece does EU’s dirty work) HRW(2009年1月25日)
イタリア:1000人大脱走――難民施設から 毎日新聞(2009年1月25日)
  【関連記事】イタリアの難民収容施設の状況は「耐え難い」とUNHCRが発言
    (Conditions at Italian Refugee Center “Unbearable”)
 DW(2009年1月21日)
イギリス:未決案件が庇護システムを圧倒‐
          未決数が8700件に跳ね上がったと全国会計監査事務所の発表
  (Backlog swamps asylum system)
 Independent(2009年1月23日)
オーストリア:オーストリア警察が殺人リストに載った亡命チェチェン人に連絡
  (Austrian Police contact Chechen exiles named on alleged death list)
 DPA(2009年1月22日)
  【関連記事】オーストリア警察は、殺された亡命チェチェン人への殺人脅迫を知っていた
    (Austrian police knew about threats to kill murdered Chechen exile)
 DPA(2009年1月20日)
アゼルバイジャン:人権活動家への名誉毀損訴訟を停止せよ‐
              政府の批判への不寛容が表現の自由を損なっている
  (Halt Libel Case Against Rights Defender)
 HRW(2009年1月21日)
フランス:収容者受け入れへ グアンタナモ閉鎖を歓迎 毎日新聞(2009年1月24日)
オバマ政権始動=安保・経済で重要会議―グアンタナモ収容所閉鎖へ
 時事通信(2009年1月21日)
マルタ:マルタへのアフリカ人移民問題について、欧州の団結をメルケル・ドイツ首相
  (Merkel Promises Malta ‘solidarity’ on African immigration)
 DPA(2009年1年20日)
ロシア:著名人権弁護士の殺人を調査せよ‐
      メルケロフはチェチェンでの虐待への公正な裁きを求めていた
  (Investigate Murder of Prominent Rights Lawyer)
 HRW(2009年1月19日)
全般:ウェブサイトが難民の家族再統合の方法を提供
  (Web site offers refugees a way to reunite)
 Japan Times(2009年1月16日)
コソボ:北コソボ難民キャンプで子どもらが鉛中毒
  (Kosovo’s poisoned generation)
 BBC(2009年1月14日)
スウェーデン:スウェーデンでイラク人庇護希望者の庇護申請が認められない見込みが増大
  (More Iraqis at risk of losing asylum appeals in Sweden)
 The Local(2009年1月14日)
スイス:エリトリア人およびソマリア人の申請増加でスイスの庇護申請数が急増
  (Somalians, Eritreans top rising Swiss asylum claims)
 Expatica.com(2009年1月13日)
ギリシャ:移民に対する警察の扱いにアテネで抗議運動
  (Protest in Athens against police treatment of immigrants)
 Expatica.com(2009年1月12日)
全般&イタリア: G8会議でランペドゥーサ島に関する移民問題を協議へ
  (G8 ministers to discuss immigration issued on Lampedusa)
 Italy(2009年1月10日)
  【関連記事】イタリアが不法移民との戦いでのEUの支援要求を主導
    (Italy leads calls for EU to help combat illegal immigration)
 EU Business(2009年1月15日)
  【関連記事】イタリアが不法移民の送還を誓う
    (Italy vows to repatriate illegal immigrants)
 GMA News(2009年1月10日)
  【関連記事】イタリアの移民大臣が「時代遅れ」の難民条約の修正を要求
    (Immigration minister calls for changes in ‘outdated’ Geneva convention)
 Guardian(2009年1月10日)
  【関連記事】少なくとも6万7000人の移民が欧州へ避難のために地中海を渡る
    (At least 67,000 migrants cross Mediterranean for refuge in Europe)
 EU Business(2009年1月9日)
全般:アントニオ・グテーレス国連難民高等弁務官、安保理で演説
 UNHCR(2009年1月9日)
ギリシャ:地雷と危険なギリシャへの入国
  (Land mines and a perilous crossing in Greece)
 IHT(2009年1月6日)
イギリス:ビルマ難民が青少年らに歓迎される
  (Burmese refugees are welcomed by youths)
 Telegraph(2009年1月3日)
ドイツ:55年の時を経てベルリン難民キャンプを閉鎖
  (Berlin Refugee Camp Closes After 55 Years)
 Deutsche Welle(2009年1月2日)
ドイツ:更なるイラク難民がドイツに入国
  (More Iraqi refugees coming to Germany)
 DPA(2009年1月2日)
モロッコ:モロッコ警察が欧州への移民を試みたアフリカ人移民を射殺
  (Migrant killed by Morocco police) BBC(2009年1月1日)
イタリア:イタリア右派政府が不法移民の即時強制退去を開始
  (Italy to start immediate deportation of immigrants)
 Reuters(2008年12月30日)
  
【関連記事】2日間で2300人の不法移民が到着したことで、イタリアが即時送還を模索
    (Italy wants quick repatriations as 2,300 illegal migrants arrive)
  【関連記事】更に数千人の不法移民がイタリアに到着
    (Thousands more migrants reach Italy’s shores)
 Guardian(2008年12月30日)
  
【関連記事】アフリカからの移民の波がイタリアの島を直撃
    (Migrant wave hits Italian island)
 BBC(2008年12月27日)
マルタ:ヒステリーは難民の窮状への答えではない
  (Malta: where history is no answer to the plight of refugees)
マルタ:アフリカ人のEUへの経由地
  (Malta: Africans’ way station to the EU)
 C S Monitor(2008年12月29日)
全般:飢えの2009年‐金融危機が10億人を苦しめるとの予測
  (Year of the hungry: 1,000,000,000 afflicted)
 Independent(2008年12月28日)
全般:ボートピープルたちの埋没した死
  (Forgotten deaths)
 Guardian(2008年12月30日)
全般:数百万人の難民らが数十年間にわたりキャンプで苦しい生活をしている
  (UN: Millions of Refugees Languish in Camps for Decades)
 VOA(2008年12月22日)
デンマーク:デンマークが「在留黙認」の規則を強化
  (Denmark tightens rules for “tolerated stay”)
 DPA(2008年12月19日)
イタリア:アフリカ出身の不法労働者の窮状は衝撃的、MSFの発言
  (Plight of illegal farm workers in Italy “shocking”)
 AFP(2008年12月19日)
スペイン:ロシアへのチェチェン人引渡しを止めよ
  (Spain: Halt Extradition to Russia)
 HRW(2008年12月16日)
イギリス:庇護希望者への就労不許可を条約違反とする判決
  (Ruling frees asylum seekers to work)
イギリス:スミス内務大臣がジンバブエ人の英国流入を警告
  (Smith warns of Zimbabwe ‘influx’)
 BBC(2008年12月12日)
イギリス:「乱雑な」クルド人送還の試み‐
   難民不認定者49人を乗せた航空機がクルディスタンで着陸を許可されず英国に戻る
 The Guardian(2008年12月12日)ギリシャが移民の子どもに対する義務を怠っているとの報告
  (Report: Greece Failing Migrant Children)
 UPI(2008年12月11日)
EU:グアンタナモ被勾留者を第三国定住で受入れるとのポルトガルの呼びかけに応じよ
  (EU: Accept Portugal’s Call to Take Guantranamo Detainees)
EU:2008年に欧州へ逃れてきた移民がギリシャで足止め
  (Immigrants escaping to Europe in 2008 trapped in Greece)
 DPA(2008年12月11日)
イギリス:若い庇護希望者らが英国式と母国式との二重生活を送る
  (Exile youth lead ‘double lives’)
 BBC(2008年12月10日)
亡命に耐える:長期難民の窮状 (Enduring exile: The plight of long-term refugees)
 【関連記事】600万人以上の難民が「取り残されている」とUNHCR
    (Over six million refugees ‘left behind‘)
 AFP(2008年12月11日)
 
【関連記事】セルビア難民の辺獄での生活
    (Life in limbo for Serbian refugees)
 BBC(2008年12月10日)
国連が食糧危機の深刻化を警告
  (UN warns of deepening food crisis)
 BBC(2008年12月9日)
ギリシャ:アテネで庇護申請者が暴動
  (Asylum-seekers riot in Athens)
 AP通信(2008年12月6日)
ギリシャ:難民の子どもがサモス島沖で死亡、24人を救助
  (Refugee child dies off coast of Samos, 24 rescued)
イタリア:難民約250人がランペドゥーサ島に上陸、キャンプが満員
  (Around 260 refugees land on Lampedusa, camp full)
 DPA(2008年12月7日)
ロシア:警察が著名人権団体に強制捜査
  (Russia: Police Raid Prominent Rights Group)
 HRW(2008年12月4日)
EUが新たな庇護法制を模索
  (EU seeks to change the procedure for asylum seekers)
 AFP(2008年12月4日)
 
【関連記事】欧州委員会がより公正かつ効率的な庇護手続をEUに呼びかけ
    (EU aims to improve asylum rules)
 BBC(2008年12月3日)
 
【関連記事】EU執行部が庇護制度の修正を求める
    (EU executive wants to fix asylum system)
Reuters(2008年12月3日)
ロシア:元グアンタナモ被拘留者が刑務所で重病に
  (Russia: Ex-Guantanamo Detainee Seriously Ill in Jail)
 HRW(2008年12月2日)
経済危機に刺激され不法移民が増加する可能性、IOMの発表
  (Illegal migration may rise as crisis bites: IOM)
 PTI(2008年12月2日)
EU:不法移民流入対策としてスペイン国境警備のためにEUが警備船と飛行機購入に拠出
  (EU funds boat and aircrafts for Spanish borders)
 Reuters(2008年12月1日)
移民数十人がセルビア国境で勾留
  (Dozens of migrants detained at Serbian border)
 MTI(2008年12月1日)
一晩に不法移民600人以上が南部イタリアのランペドゥーサ島に到着
  (More than 600 immigrants overwhelm Italian island of Lampedusa)
ギリシャが不法に移民を送還している、人権団体の発表
  (Rights group: Greece deporting migrants illegally)
 AP通信(2008年11月26日)
EUがアフリカ諸国を移民協定に参加させるために努力
  (EU bids to bring Africa into immigration pact)
 AFP(2008年11月25日)
グルジア:怒りの応射で先の紛争に関する証人喚問が台無しに
  (Georgia war hearing marred by angry exchanges)
 Reuters(2008年11月25日)
EU報告でイラク人難民うけいれの圧力が高まる
  (EU Reports Ups and Pressure to Take in More Iraq Refugees)
ギリシャ:右翼過激派が移民と衝突
  (Right wing extremist clash with immigrants in Greece)
 MINA(2008年11月25日)
ギリシャ:保護を拒否されるイラク人庇護希望者たち
  (Greece: Iraqi Asylum Seekers Denied Protection)
 HRW(2008年11月24日)
イギリス:景気後退の中、移民が減少し更に下降に向かう
  (Immigration falls and set to decline further in recession)
EU:ロシア‐グルジア会談に進展
  (EU: Russia-Georgia talks make some progress)
 AP通信(2008年11月19日)
国連:2009年の人道支援活動に7億ドルを要請
  (UN: $7 billion needed for 2009 humanitarian work)
 AP通信(2008年11月19日)
ロシアとグルジアが新たな和平会談の試みのためジュネーブに集結
  (Russians, Georgians gather for fresh stab at talks)
 AFP(2008年11月19日)
イギリス:庇護希望者の義援団体制度を弄んでいる、ウーラス入国管理大臣が発言
  (Asylum-seeker charities are playing the system, says Woolas)
フランス:アフガン人の共同送還を辞退
  (France: Deportation Demurral)
 NYT(2008年11月18日)
グアンタナモで収容されていた
   帰国できないウズベキスタン人の受入をアイルランド政府に要請
  (Ireland urged to take Uzbek who cannot return home)
ギリシャ:不法移民100以上を過密の島で勾留
  (100 illegal migrants detained on overcrowded Greek Islands)
EU:ロシアの人権基準を策定せよ
  (EU: Set Human Rights Benchmarks for Russia)
 HRW(2008年11月13日)
ドイツとオーストラリア:トルクメニスタンに人権促進を要求せよ
  (Germany and Austria: Press Turkmenistan on Rights)
 HRW (2008年11月13日)
移民が世界経済悪化の「悪者」にされるかもしれないと移民専門家
  (Migration body says migrants could become 'scapegoats' of crisis)
クロアチア、ボスニアに帰還者に行われた手榴弾攻撃に対しての抗議行動
  (Croatia protests grenade attack on Bosnia returnees)
 AFP(2008年11月13日)
国際刑事裁判所(ICC):加盟国は非難と対峙しICCへさらなる協力を
  (ICC: Members Should Confront Critics and Increase Cooperation) フランスがアフガニスタン人送還を熟考
  (France weighs deporting Afghans)
 IHT(2008年11月12日)
庇護希望者、制度変更に落胆
  (Asylum seekers discouraged by changes to system)
デンマークが「許容性のある在留」規則を厳格化
  (Denmark to tighten rules for 'tolerated stay')
 DPA(2008年11月12日)
ギリシャ:EU移民政策の混乱の最中、移民の「刑務所」に
  (Greece a "prison" for migrants amid EU policy mess)
 Reuters(2008年11月7月)
ビンラディンの息子がスペインの難民不認定に対し異議申出:内務省
  (Bin Laden son appeals Spanish asylum denial: interior minister)
ビンラディンの息子をスペインが拒否
  (Spain expected to reject bin Laden son's asylum request)
 DPA(2008年11月5日)
ビンラディンの息子がスペインに亡命申請
  (Bin Laden's son seeks political asylum in Spain)
 DPA (2008年11月5日)
イギリス8万人の庇護希望者の門戸を閉ざす
  (Britain closes door on 80,000 asylum-seekers)
 The Independent(2008年11月5日)
グルジア:クラスター爆弾による被害深刻
  (Georgia: More Cluster Bomb Damage Than Reported)
 HRW(2008年11月4日)
セルビアが攻撃からアルバニア系少数民族の保護せず
  (Serbia Failed to Protect Minorities from Attack)
 HRW(2008年11月3日)
EU:移民の定住政策は人権を尊重すべき
  (EU: Integration Policy Should Respect Rights)
 HRW(2008年10月31日)
グルジア難民の帰還の目処は立たず
  (Return a long way off for many Georgian refugees)
 Reuters(2008年10月30日)
EU:難民申請者数去年と比べ減少
  (EU records slight fall in asylum requests)
 AE(2008年10月30日)
ハンガリー大統領が56年動乱時のハンガリー学生支援でスイスに謝辞
  (Hungarian president says thanks)
 Swissinfo(2008年10月30日)
EU:外交的保証に断固として反対せよ
  (United Kingdom: Stop Deportations to Risk of Torture)
 HRW(2008年10月22日)
ローマ法王、イラク内のキリスト教徒の保護の強化を求める
  (Vatican demands more protection for Iraq Christians)
 Reuters(2008年10月21日)
ウクライナ:独立司法機関を尊重せよ
  (Ukraine: Respect Independent Judiciary)
 HRW(2008年10月21日)
ギリシャは庇護希望者を「拒絶」している
  (Greece ‘rebuffing’ asylum seekers)
紛争下のグルジア町民ら欧米の援助を切望している
  (Conflict-hit Georgian villagers anxious for Western aid)
 AFP(2008年10月21日)
グルジア、多くの者の帰宅の夢叶わず
  (Houses in Georgia don't fulfill dreams of going home )
 NYT (2008年10月23日)
スペイン:未成年移民にも司法支援を
   ―強制送還を停止し、子どもにも弁護士アクセスその他セーフガードを提供せよ
  (Spain: Give Migrant Children Legal Aid)
 HRW(2008年10月17日)
EU指導者らが強硬な移民管理協定に合意
  (EU leaders agree though migration control pact)
 Irish Times(2008年10月16日)
判事:「あなたは犯罪者,ソマリアでも安全であろう。」
  (Judge: ‘You’re a criminal, you’ll be safe in Somalia’)
国連法廷がロシアとグルジアに民族集団を標的にしないよう命令
  (UN court orders Russia, Georgia not to target ethnic groups)
イタリア議会が移民向け特別クラスの開設を承認
  (Italy proposes immigration classes)
 BBC(2008年10月15日)
EU首脳会議で将来の移民政策の基盤を構築
  (EU summit to lay foundations for future immigration policy)
英国:反テロ法案が人権を危機にさらす
  (UK: Terror Bill Still Puts Rights at Risk)
 HRW(2008年10月14日)
北キプロスと南キブロスの指導者が権力分担に関する会談
  (Cyprus’s Greek, Turkish leaders talk power sharing)
 AP通信(2008年10月13日)
イラリアでの移民への攻撃が人種差別主義の議論を加熱
  (Italy’s attack on migrants fuel debate on racism)
 IHT(2008年10月13日)
庇護希望者への全科診療の論争に勝利
  (GPs win care fight for asylum seekers)
 Guardian(2008年10月12日)
同性愛の禁止は「庇護の理由にはならない」
  (Homosexuality ban ‘no reason for asylum’)
 Scotsman(2008年10月11日)
英国のために全てを捧げてきたイラク人に難民不認定、バサラに置き捨てられる
  (Iraqi who risked all for Britain is left to his fate in Basara)
 Times(2008年10月10日)
デンマークも同様に「友人を失望させている」
  (Denmark ‘has failed friends too’)
 Times(2008年10月10日)
ギリシャがUNHCRに対し不法移民への対応を要求
  (Greece calls for UNHCR action on illegal migration)
 ANA-MPA(2008年10月8日)
英国:テロ容疑者の権利―国連の勧告に従い、起訴前の長期勾留を受け入れるな
  (UK: Rights for Terror Suspects)
 HRW(2008年10月8日)
ロシア軍がグルジアから立ち退く
  (Russian troops quit Georgian areas)
 BBC(2008年10月8日)
オーストリア:極右の知事が庇護希望者を隔離
  (Far-right Austria governor isolates asylum seekers)
 AP通信(2008年10月7日)
グルジア人がロシアの「安全地帯」で脅えながら生活
  (Georgians live in fear in Russian "security zone")
 ロイター通信(2008年9月4日)
アフリカからの悲しい移民流入に対しマルタ人の怒りが高まる
  (Maltese anger mounts over Africa's sad migrant flow)
 DPA(2008年9月7日)
帰還する難民たち: 帰還の権利に対応する
  (Repatriating refugees: Managing the right of return)
 Economist(2008年9月4日)
ギリシャとトルコ・キプロス指導者が新平和会談後に楽観
  (Rival Cypriot leaders upbeat after new peace talks)
 AP通信(2008年9月3日)
グルジア紛争からの数千人の難民、恐怖は続く
  (For Thousands of Refugees From the Conflict in Georgia, the Fear Lingers)
英国:庇護申請者の勾留施設で自傷行為への「警戒」が高まる
  ('Alarming' rise in self-harming at detention centres by asylum-seekers)
UNHCR:孤立した村に住むグルジア人が逃亡を余儀なくされる
  (UNHCR: Georgians Living in Isolated Villages Forced to Flee)
10億人以上への安全な飲水のための一層の努力が必要、パン事務総長
  (Greater efforts needed to provide safe water for more than 1 billion people,
 国連ニュース(2008年9月1日)グルジアの避難民2000人事情が緩衝地帯でUNHCRに登録
  (Over 2,000 displaced from Georgia buffer zone register with UN agency)
国連:グルジア人機関が効果的に妨害されている
  (UN: Georgians effectively blocked from homes)
 AP通信(2008年8月30日)
地中海での難民の悲劇について教皇が政治的アピール
  (Pope makes political appeal after Mediterranean refugee tragedy)
難民の苦痛を和らげる、セントピータースバーグの庇護希望者たち
  (Easing the woes of refugees, asylum seekers in St. Petersburg)
グルジア:クリーン・フィールド作戦は我々全てを追い出すことを目的としていた、難民らが発言
  (Operation Clean Field designed to drive us all out, say refugees)
70人以上の移民がヨーロッパへの航海中に死に直面:
マルタ南部で小さなボートに乗っていた生存者を発見:
スーダン人とエリトリア人が荒海に沈む
  (Over 70 migrants feared killed on crossing to Europe: Survivors found aboard

Guardian(2008年8月28日)
予測よりも多くの人々が極度の貧困の中で暮らしている
  (More people living in extreme poverty than previously thought)
オーストリアの極右政治家が庇護希望者の電子ブレスレット着用を求める
  (Austrian far right wants electronic bracelet for asylum seekers: report)
ロシアがグルジア警察を争点の村から追い出す
  (Georgian police forced from disputed village)
 ロイター通信(2008年8月26日)
グルジアで避難民の帰還が増加
  (Growing numbers of displaced return to their home in Georgia)
南オセチアの緩衝地帯で民兵が「嫌がらせや殺人」:UNHCR
  (Militias ‘harrassing and killing’ in S Ossetia buffer zone: UNHCR)
国連が未撤去の地雷についてグルジア帰還民に警告
  (UN warns Georgia returnees of uncleared land mines)
 AP通信(2008年8月26日)
スペイン沖でアフリカ移民が死亡
  (Migrants die off Spanish coast)
 BBC(2008年8月26日)
国連が在タンザニアの難民グループをアイルランドへ空輸
  (UN to fly group of refugees to Ireland)
 Irish Times(2008年8月22日)
UNHCRがドイツの庇護実務を批判
  (UN refugee agency criticizes German asylum practices)
 DPA(2008年8月22日)
2008年第2期の庇護申請数が記録的低さ
  (Asylum applications at record low)
 Financial Times(2008年8月22日)
タンザニア難民が家族統合のためアイルランドまだ飛ぶ
  (UN to fly group of refugees to Ireland)
 Irish Times(2008年8月22日)
国連がグルジアの和平案で分裂  
 BBC(2008年8月22日)グルジア:人口移動のため避難民の人数を数えるのに困難
  (In Georgia population movements it difficult number displaced, UN says)
セルビア:住宅供給が
  (New housing helps cut the number of collective centres in Serbia)
グルジア:民間人がロシア軍のクラスター爆弾の不発弾で死亡   (Georgia: civilians Killed by Russian Cluster Bomb ‘Duds’ - More Attacks Confirmed;  HRW(2008年8月21日)ロシアが戦争捕虜を軍事力誇示の見せしめとして移送
  (Russians take prisoners in display of military strength)
グルジアの生存者が民族浄化殺人を語る
  (Survivors in Georgia Tell of Ethnic Killings) NYT(2008年8月20日)
ロシアがグルジア和平の独自草案を提出(Russia Tables own UN Georgia text)
国連難民機関代表がグルジアの要援助状況を査定
  (UN refugee chief assesses Georgia’s relief situation)
 DPA(2008年8月19日)
グルジア:国際機関はミッション派遣を‐目的は事実調査と民間人保護
  (Georgia: International Groups Should Send Missions
 HRW(2008年8月18日)キプロスがEUの庇護希望者の前線に
  (Cyprus on the EU front line for asylum seekers)
 AFP(2008年8月18日)
EUが不法移民問題に悪戦苦闘
  (EU struggles mightily with illegal immigration)
 Ottawa Citizen(2008年8月18日)
ロシア/グルジア ゴリ地域市民に民兵の攻撃
  (Russia/Georgia: Militias Attack Civilians in Gori Region)
HRW(2008年8月17日)
  【日本語訳】
ロシア/グルジア ゴリ地域市民に民兵の攻撃
南オセチアの紛争で158,000人以上が住居を失い避難
  (Over 158,000 people displaced by S. Ossetia conflict: UNHCR)
国連緊急援助物資がゴリに到着、略奪の報告
  (First UN aid convey reaches Gori, reports looting)
 ロイター通信(2008年8月17日)
国連がグルジアのゴリに食糧支援、ゴリの状況は「絶望的」
  (UN Rushes Food To Georgian Town of Gori, Where Situation is ‘Desperate’)
国連:グルジア人118,000人以上が流出
  (UN: over 118,000 Georgians have fled)
 AP通信(2008年8月15日)
UNHCRが更なる紛争を怖れるグルジア人に安全な避難経路を確保
  (UNHCR secures safe passage for Georgians fearing further fighting)
グルジア‐小さな国で莫大な民間人が危機に
  (A huge civilian crisis for a tiny nation)
 フィナンシャル・タイムス(2008年8月14日)
グルジアでの停戦が難民帰還の動機とならず
  (Georgia 'ceasefire' fails to tempt refugees home)
 AFP通信(2008年8月14日)
援助努力が加速し、国連緊急援助物資がトビリシに到着
  (First UN convoy arrives in Tbilisi as aid effort gears up)
 AFP(2008年8月13日)
グルジアとロシアが休戦に合意
  (Georgia and Russia agree on truce)
 BBC(2008年8月13日)
グルジア‐ロシア紛争における重要な数字
  (Key numbers from the Georgia-Russia conflict)
 AP通信(2008年8月12日)
戦闘が激化しグルジア人が大量流出
  (Georgian exodus as fighting rages)
 BBC(2008年8月11日)
グルジア軍が南オセチア州都に侵攻
  (Georgian troops enter S.Ossetian capital-Ifax)
 ロイター通信(2008年8月8日)
グルジアが反政府勢力の南オセチア州都を包囲
  (Georgia surrounds rebel capital)
 トレンダス(2008年8月8日)
グルジア国境でここ数年で最も激しい戦闘
  (Fiercest Fighting in Years Near Georgian Border)
 NYT(2008年8月8日)
ハンガリー政府が難民へのサービス提供は十分にしていると自己弁護
  (Immigration officer defends quality of Hungary refugee services)
約120人のボートピープルがリビア領海内で立往生
  (Some 120 boat people stranded in Libyan waters: UNHCR)
 AFP(2008年8月7日)
グルジアの武力衝突で数名が負傷
  (Several hurt in new Georgia clash)
 BBC(2008年8月7日)
ボスニアの逃亡者、ある者には英雄、その他には虐殺者
  (Bosnia Fugitive Is Hero to Some, Butcher to Others)
 NYT(2008年8月5日)
パン事務総長がHIV/AIDSと共に生きる人々への偏見をなくすよう呼び掛け
  (Ban urges end to prejudice against people living with HIV/AIDS)
カラジッチが国連戦争犯罪裁判所と小競り合い
  (Karadzic skirmishes with UN court)
 AP通信(2008年7月31日)
国境なき医師団‐スイス最高裁が人道支援職員の身代金を政府に返済するよう命令
  (MSF: Court orders aid group to repay ransom for humanitarian worker)
フランス支援機関がギリシャの移民への処遇を非難
  (French aid agency slams Greece over treatment of immigrants)
 DPA通信
ブリュッセルでモロッコ人不法移民がクレーン車を使い抗議
  (Illegal immigrants take to cranes in Brussels protest)
 AFP通信(2008年7月29日)
欧州の人権監視団体がイタリアでの移民への厳しい取締りを批判
  (Europe's human rights watchdog criticizes Italian immigration crackdown)
不法移民の大量収容について援助機関がギリシャを激しく非難
  (Greece rebuked over migrant care)
 BBC(2008年8月28日)
アイルランド‐ビザ発給が遅れ、3年も家族を難民キャンプに置き去り
  (Visa delay left family in refugee camp for three years)
イタリアに数百人の不法移民が上陸
  (Hundreds of illegal immigrants land in Italy)
 AFP通信(2008年7月26日)
イギリスで難民不認定者にアムネスティへ
  (Rejected asylum seekers given ‘amnesty’)
 Epolitix(2008年7月25日)
ノルウェーの収容センターで庇護希望者の集団同士が抗争
  (Mob attacks Norway asylum centre)
 BBC(2008年7月25日)
ギリシャが難民を無視して強制退去したことに非難
  (Greece accused of refugee neglect)
 BBC(2008年7月24日)
庇護希望者と難民の困窮が倍に
  (Asylum seekers and Refugee destitution has doubled, says trust)
コソボ国内避難民の帰還のためのプロジェクトにEUが資金提供
  (EU funds Kosovo project for return of displaced persons)
EUはもっと難民を助けなければならない (EU must do more to help refugees) ボスニアのセルビア人指導者が戦争犯罪容疑で逮捕
  (Bosnian Serb Under Arrest in War Crimes)
 NYT(2008年7月22日)
ノルウェーが難民の中に戦争犯罪人がいないか捜査
  (Norway searches for war criminals among refugees) 
新華社通信(2008年7月21日)